健康な生活を守るためのバイオと工学の融合研究

  • 目標3:すべての人に健康と福祉を
竹内 昌治
生産技術研究所
機械・生体系部門 教授
工学とバイオ技術との学際領域は飛躍的に拡大しており、人工システムを主な対象としてきた工学がどこまでバイオ関連分野へ応用できるか議論することは、健康な生活を守り活力ある社会を実現する上で極めて重要になっている。デバイス技術・数理工学・生物工学・臨床医学を融合し、「細胞や組織等の生体材料を使ったものづくり」の学術的体系化を図るとともに、細胞から個体、予防から診断・治療に至るまでの革新的医療システムを創生し、すべての人々の健康的な生活に寄与する。
健康な生活を守るためのバイオと工学の融合研究
健康な生活を守るためのバイオと工学の融合研究

プロジェクトに関するURL

共同実施者

藤井 輝夫 東京大学生産技術研究所 教授
酒井 康行 東京大学生産技術研究所 教授
小林 徹也 東京大学生産技術研究所 准教授
松永 行子 東京大学生産技術研究所 准教授

主な関連論文

・Koki Kamiya et al.: Cell-sized asymmetric lipid vesicles facilitate the investigation of asymmetric membranes, Nature Chemistry, 8:881-889, 2016
・Shigenori Miura et al.: Fluid shear triggers microvilli formation via mechanosensitive activation of TRPV6, Nature Communications, 6:8871, 2015
・Won Chul Lee et al.: Graphene-templated directional growth of an inorganic nanowire, Nature Nanotechnology, 10:423-428, 2015
・Hiroaki Onoe et al.: Metre-long Cellular Microfibres Exhibit Tissue Morphologies and Functions, Nature Materials, 12:584-590, 2013
・Yun Jung Heo et al.: Long-term in vivo glucose monitoring using fluorescent hydrogel fibers, PNAS, 108(33): 13399-13403, 2011
・N. Misawa, et al.: A Highly Sensitive and Selective Odorant Sensor using Living Cells Expressing Insect Olfactory Receptors, PNAS, 107(35):15340-15344, 2010

主な特許

・竹内昌治, 澤山淳:グルコース検出用蛍光ゲル及びそれを用いた連続的グルコースモニタリング方法, 特願2017007188, 国立大学法人東京大学, 2017年1月19日
・竹内昌治, 森本雄矢, 森宣仁:人工三次元組織とその製造方法、人工三次元組織灌流デバイス、人工三次元組織を用いた薬剤評価方法, 国立大学法人東京大学, PCT/JP2017/001499, 国立大学法人東京大学, 2017年1月18日

カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる