海洋資源・海洋再生可能エネルギー・海洋空間の利用促進に関する研究

  • 目標14:海の豊かさを守ろう
林 昌奎
生産技術研究所
海中観測実装工学研究センター センター長/教授
エネルギーや地球環境問題の解決に向けた方策として、海洋資源・再生可能エネルギーが注目されている。これまで培ってきた海洋工学・海洋観測技術を基盤として、海底の資源探査のための海中ビークルの位置及び海底地形の高精度音響計測システムの開発、波力・潮流を利用する地産地消型海洋エネルギー開発や洋上風力を利用する大規模な海洋エネルギー開発に取り組む。海洋再生可能エネルギーの研究においては、変動の大きい自然エネルギーに適した発電システム構築、自然と調和した海洋空間の有効利用に関する研究開発を行う。また、作業従事者の危険や負担を軽減しつつ高品質な海産魚の生産を実現するため、沖合域の自動給餌システム、定置漁業の自動揚網システム、養殖業の大型生簀の浮沈システムなどの開発も行う。
海洋資源・海洋再生可能エネルギー・海洋空間の利用促進に関する研究
海洋資源・海洋再生可能エネルギー・海洋空間の利用促進に関する研究

プロジェクトに関するURL

共同実施者

浅田 昭 東京大学生産技術研究所 教授
川口 勝義 東京大学生産技術研究所 客員教授
北澤 大輔 東京大学生産技術研究所 教授
巻 俊宏 東京大学生産技術研究所 准教授
ソーントン ブレア 東京大学生産技術研究所 准教授
長谷川 洋介 東京大学生産技術研究所 准教授

主な関連論文

・Kei Fujisawa, Akira Asada, “Nonlinear Acoustic Shadow Method to Reduce Reverberation Artifact,” Journal of Flow Control, Measurement & Visualization, 2016 vol.4, pp.49-55

主な特許

・発明名称:「電力供給システム」 特許出願番号:特願2016-069042 特許出願日:2016年3月30日
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる