フレイル予防を通した健康長寿のまちづくり

  • 目標3:すべての人に健康と福祉を
  • 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろ
  • 目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
飯島 勝矢
高齢社会総合研究機構
機構長/教授
健康長寿の実現には、より早期(日常生活に大きな支障をきたしていない段階)からの介入が重要である。我々は、高齢者のプレフレイルへの気づきと自分事化を促すための地域活動「栄養(食・口腔機能)、運動、社会参加の包括的フレイルチェック(以下、フレイルチェック)」を開発し、千葉県柏市等において実施している。このフレイルチェックは、柏市在住高齢者を対象とした大規模高齢者コホート研究(通称、柏スタディ)により明らかにされたフレイル予防の3つの要素、「栄養(しっかり噛んで食べる)」、「運動(しっかり動く)」、「社会参加(しっかり社会とつながる)」を柱として開発されたものである。参加する高齢者がフレイルについて楽しく学び、自分自身のフレイルの兆候を調べられる内容になっている。地域の様々な高齢者が自由に気軽に参加できることを目指し、フレイルチェックの実施場所は、市民にとって身近な地域サロン等としている。

高齢化率が26%を超えた我が国において、フレイル予防を専門職だけの手に委ねることは現実的ではない。地域資源を活かした、地域住民による、地域住民のためのフレイル予防を実現することが求められている。フレイルチェックは、我々が自治体と共催する養成研修を受講した高齢市民サポーター(以下、フレイルサポーター)の手により担われている。行政との協働の下、先輩フレイルサポーターが新たなフレイルサポーターの養成を手伝ったり、フレイルサポーターの中から活動全体を取り仕切るリーダーを育成したりするような試みも行っている

千葉県柏市から始まったこのプロジェクトは、神奈川県、福岡県、和歌山県、東京都、福井県に広がっている。今後、それぞれの地域におけるフレイル予防推進リーダー(フレイルトレーナー)の育成、フレイルチェックデータと他のデータベースを統合することによる全国規模のフレイル関連データベースの構築と分析、そして本プロジェクト導入自治体における健康長寿のまちづくりへの参画を戦略的に実行する計画である。最終的に、フレイル予防を通した健康長寿のまちづくりのモデルを構築し、全国規模の運動論に展開させ、要介護認定率や医療経済問題の軽減までつなげたい。

プロジェクト概念図
東京大学高齢社会総合研究機構
地域サロンにおけるフレイルチェックの様子
東京大学高齢社会総合研究機構

共同実施者

・吉澤 裕世 東京女子医科大学看護学部 助教

主な関連論文

・Tanaka T, Iijima K, et al. Oral Frailty as a Risk Factor for Physical Frailty and Mortality in Community-Dwelling Elderly. J Gerontol A Biol Sci Med Sci. 2017 (in press)
・Tanaka T, Iijima K, et al. “Yubi-wakka” (finger-ring) test: A practical self-screening method for sarcopenia and a predictor of disability and mortality among Japanese community-dwelling elderly. Geriatr Gerontol Int. 2017 (in press).
・Seino S, Iijima K, et al. Reference Values and Age Differences in Body Composition of Community-Dwelling Older Japanese Men and Women: A Pooled Analysis of Four Cohort Studies. PLoS One. 2015 Jul 6;10(7):e0131975.
・Htun NC, Iijima K, et al. Screening for malnutrition in community dwelling older Japanese: preliminary development and evaluation of the Japanese Nutritional Risk Screening Tool (NRST). J Nutr Health Aging. 2016;20(2):114-20.
・Kuroda A, Iijima K, et al. Eating Alone as Social Disengagement is Strongly Associated With Depressive Symptoms in Japanese Community-Dwelling Older Adults. J Am Med Dir Assoc. 2015;16:578-85.
・Ishii S, Iijima K; Kashiwa study investigators. Metabolicsyndrome, sarcopenia and role of sex and age: cross-sectional analysis of Kashiwa cohort study. PLoS One. 2014;9:e112718.
・Ishii S, Iijima K, et al. Development of conversion formulae between 4-m, 5-m and 6-m gait speed. Geriatr Gerontol Int. 2015;15:233-4.
・Ishii S, Iijima K, et al. Development of a simple screening test for sarcopenia in older adults. Geriatr Gerontol Int. 2014;14:93-101.

問い合わせ先

  • メールアドレス: info[at]iog.u-tokyo.ac.jp
    ※[at]を@に置き換えてください
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる