ARTICLES

印刷

平成28年新指定国宝・重要文化財と史料編纂所の研究編纂活動

掲載日:2016年4月20日

実施日: 2016年04月20日

 本所の保管する「蒋洲咨文」が重要文化財への指定答申対象となったことは既報(3月23日)で、 4月19日から5月8日まで、東京国立博物館の「平成28年 新指定 国宝・重要文化財」(文化庁・東京国立博物館主催)にて展観されます。本展は、東京大学の学生・教員は、学生証・身分証の提示により無料で観覧できます。史料編纂所の研究編纂活動と関わりの深い史料が多数出陳されることにちなみ、解説を加えて鑑賞の助けに供します。

 古文書の部で重要文化財となる「真珠庵文書」は、一休和尚ゆかりの大徳寺の塔頭に所蔵される文書群で、本所出版物である『大日本古文書 大徳寺文書別集』にて翻刻しています。展示の3点のうち、「宗純〈一休〉遷化記録」は、第1冊13号(878889頁)として収録しています。文明10年(1478)から同13年に一休が死去して葬られるまでの間の、一休の主な事績とその後継者をめぐる問題につき、高弟の祖心紹越が記録したものです。一休は後継者の指名を拒んでおり、その間の事情を伝える重要な史料です。「宗純〈一休〉十三年忌下行帳」第1冊1号(12頁以下)は、明応二年(1493)九月二十一日の法要にあたり、支出をまとめた会計報告簿です。壁に掛けられた「真珠庵額字」の左下には「一休」と落款があり、第8冊1059号(23・24頁)では写真も掲載しています。

 隨心院所蔵の「紀伊国井上本庄絵図」も、本所刊行物である『日本荘園絵図聚影』四(近畿三)に大判図版を収録し、現在は『同』釈文篇を編纂中です。本所「荘園絵図模本データベース」では、本図の模本画像・トレース図・画面記述・主要参考文献・比定地との対応などが参照できます。

 春日大社所蔵の「大東家文書」および「皇年代記」は、個人所蔵者より同社へ寄贈されたのを機に、「日本史史料の研究資源化に関する研究拠点」における共同研究の一課題として調査・撮影を行い、『春日大社所蔵 大東家文書目録』(2013年)をまとめました。本目録に全文図版・翻刻を掲載した「皇年代記」は、12世紀中頃に成立した春日社に関わる便覧で、展示の箇所は、上段に歴代天皇、下段に藤氏長者・社司の次第が書かれています。「大東家文書」からは、弘安8年(1285)のカタカナ書きの落書起請文(らくしょきしょうもん)が出陳されています。大和国を支配する興福寺は、国内の住民に対し、悪党を働く人物について見聞きするところを注進するよう命じ、それに応じて提出された匿名の起請文(内容に嘘偽りがないと神仏に誓約する形式の文書)がまとまって残るうちの一通で、当時の犯罪捜査や治安維持のありかたが知られます。他に、天和2年(1682)の神木枯槁(春日山の木々が枯れる怪異)により神楽を行うことを命ずる文書と、幕末明治期の春日社神官である大東延慶を安芸守に任ずる文久三年(1863)の口宣案(くぜんあん)が展示されています。延慶は、維新期に散逸のおそれがあった奈良の古文書の保存に尽力しました。

 また、歴史資料の部で答申対象となった「通信全覧」「続通信全覧」(外務省外交史料館保管)は、江戸幕府および明治新政府が編纂した幕末期の外交史料集です。今回2年ほどかけて史料編纂所がデジタル撮影を実施し、今回の指定作業にも貢献しました。撮影画像11万コマは、デジタルアーカイヴズとして閲覧室で公開される予定です。史料編纂所には明治外務省から旧幕時代の原史料群が移管され、外国語史料を含む国内外の一次史料を調査収集して『大日本古文書 幕末外国関係文書』(既刊60冊)の編纂を行っています。

 今回もっとも話題を集めているのは、舟木本「洛中洛外図屏風」の国宝への格上げでしょう。本作品については、本所元所長の黒田日出男名誉教授による作品成立の謎解き、『洛中洛外図・舟木本を読む』(角川学芸出版、2015年)があります。そして、中世史研究にとってまさに宝庫である称名寺聖教・金沢文庫古文書も統合して国宝となります。展示の7点から6点目のみを紹介しますと、これは金沢貞顕の書状で、後醍醐天皇が中宮禧子の懐妊に事寄せて幕府調伏の祈祷を行ったという風聞を伝えるもので、元所長の百瀬今朝雄名誉教授に「元徳元年の「中宮御懐妊」」(『弘安書札礼の研究』東京大学出版会、2000年)という学界で広く知られた論文があります。

会場:東京国立博物館(上野公園) 本館 8室・11室
期間:2016年4月19日(火)~5月8日(日)

関連URL:
特集陳列「平成28年 新指定 国宝・重要文化財」 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4878
文化庁(対象指定文化財の解説) http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/2016031101_besshi02.pdf
東京大学出版会(『大日本古文書』『日本荘園絵図聚影』の販売) http://www.utp.or.jp/
史料編纂所データベース http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/

 



落書起請文(春日大社所蔵「大東家文書」のうち:『鎌倉遺文』15485号)

展示室は本館2階の西側
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる