東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
ハイパーカミオカンデ空洞掘削完了見学会を開催
2025年7月25日
Articles
多様な意見やアイデアを可視化するAIツール開発
2025年7月14日
Features
道田豊総長特使がユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)議長に再選
Ari Beserさん講演会「家族の歴史から見えるもう一つの世界史」
2025年7月24日
国際
2025年夏季特別展「ブルガーコフ『白衛軍』イラスト展」
美術と文学
ヒューマノイドAlter3がヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展に参加
2025年7月23日
科学と技術
超高齢社会を支える看護学の人材が足りない 日本の課題.7|山本則子
2025年7月22日
淡青
NEW EVENTS
2025年8月20日
16th SCERU Public Seminar
本郷地区
2025年8月27日
東京カレッジ講演会「マクロ経済政策から見た日本経済への処方箋」
オンライン
2025年9月27日
メタバース工学部ジュニア講座「解析力学入門」
2025年9月20日—2025年9月24日
メタバース工学部ジュニア講座「柔らかい材料のさわり心地を科学する」
ハイブリッド
2025年8月19日
OIST×UTokyo Symposium 2025 Quantum Nexus
駒場地区
エンジニア目線の生物学研究 ~広視野2光子顕微鏡「Diesel2p」を見学~
イベントカレンダー
LATEST NEWS
PRESS RELEASES
3段階ですすむ新たな氷の成長機構を発見──地球大気や宇宙に存在する氷微...
空気中酸素を酸化剤としたメタ二置換ベンゼンの一段階合成
抗原に結合して初めて光る蛍光プローブの新規設計法 (PDFファイル: 599KB)
医療と健康
海面に着水したUAVによるセンチメートル精度の深海底位置計測に成功――...
もっと見る
FEATURES
原発事故の処理が終わっていない 日本の課題.6|小豆川勝見
2025年7月15日
昔よく見た生き物を見なくなった 日本の課題.5|森 章
2025年7月8日
ARTICLES(本部)
日立東大ラボがインペリアルカレッジロンドンと共同作成したWPを公開
2025年7月9日
NHK Eテレ 放送のお知らせ
2025年7月4日
お知らせ
令和8年度大学入学共通テストに係る「イヤホン不適合措置」申請について
2025年7月3日
本学総長が国立大学協会会長に選出(6/25)
2025年6月30日
ARTICLES(部局)
Memorandum of Understanding 締結について
メタバース工学部ジュニア講座 活動報告書を公開
2025年7月18日
学生と教育
最近話題のキーワード
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る