東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
東京大学“150人委員会”が始動!
2025年5月12日
Press releases
AI・起業・グローバルが織りなす未来創造セッション with Google
2025年5月8日
Events
東京大学が参加する欧州LHC加速器実験が「ブレークスルー賞」受賞の快挙
Articles
動物モデルを用いた新型コロナウイルス半生ウイルスワクチンプラットフォームの確立
2025年5月20日
科学と技術
関東ローカルの大学になりつつある 東大の現状.7|FairWind
淡青
国立大学法人東京藝術大学との包括連携に関する協定の締結について
2025年5月16日
協定
ハイパーカミオカンデ空洞掘削完了記念見学会
2025年5月14日
NEW EVENTS
2025年5月19日—2025年6月20日
2025年 東京大学大気海洋研究所 「大気海洋科学サマー・インターンシップ」
柏地区
その他学内・学外
2025年5月24日—2025年5月25日
第98回五月祭
本郷地区
2025年6月7日
Discover GraSPP―公共政策大学院で知見を広げる
2025年5月21日
日台経済安全保障対話-台湾シンクタンクDSETを迎えて
駒場地区
2025年6月29日
第21回 公開講座 『心理職教育のこれから』
2025年6月1日
身体化AIシンポジウム
イベントカレンダー
LATEST NEWS
PRESS RELEASES
代謝ダイナミクスの応答性とネットワーク構造の関係に新たな知見
「レーザーの光で育てる未来の野菜」
動物モデルを用いた新型コロナウイルス半生ウイルスワクチンプラットフォー...
世界初!細胞核機能を持つ構造体を人工細胞内に再現
もっと見る
FEATURES
グローバルキャンパスへの進化が道半ば 東大の現状.6|矢口祐人ほか
2025年5月13日
学生も教員も女性がまだまだ少ない 東大の現状.5|横山広美ほか
2025年5月7日
硬式野球部が勝ち点まであと少し 東大の現状.10|渡辺向輝
2025年4月30日
ARTICLES(本部)
多子世帯の授業料等無償化 追加募集について(5月19日~6月6日)
お知らせ
本学のDEI推進について(総長メッセージ)
第77回東京大学・一橋大学対校競漕大会を開催!
学生と教育
ARTICLES(部局)
SDGsシンポジウム2025 を開催
環境
東京大学が参加するLHC-ATLAS実験がブレークスルー賞を受賞
受賞
増沢 隆久 名誉教授が令和7年春叙勲 瑞宝中綬章を受章
広域科学専攻の比嘉毅助教が令和7年度の日本植物学会奨励賞を受賞
最近話題のキーワード
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る