PRESS RELEASES

印刷

福島県浪江町のお米の生産者をお迎えした濱田東大総長との試食会記者発表

福島県浪江町のお米の生産者をお迎えした濱田東大総長との試食会

平成27年1月16日

東京大学

 

東京大学と東京大学生活協同組合(以下、東大生協)は、東京大学本郷キャンパスにおいて、福島県双葉郡浪江町(以下、浪江町)で生産されたお米の試食会を、以下の通り開催いたします。試食会には、東京大学総長 濱田純一、東京大学アイソトープ総合センター センター長 児玉龍彦が出席し、浪江町の生産者 松本清人さん、浪江町役場の方をお招きします。
東京大学は、原発事故により全町民が避難している浪江町と支援協定を結び、除染と復興を支援してきました。
  一方、浪江町では、農業・食品産業総合研究機構、上記の支援協定に基づく東京大学農学部および同アイソトープ総合センターからの支援により、同町酒田地区の農地除染、水質保全をもとに、お米の試験栽培を行いました。農地除染では、セシウム汚染表土を5cm取り除き、汚染のない地元土壌を搬入し、汚染のない地下水を用いて稲作を試みました。その結果、収穫されたお米は全袋放射線検査で基準値以下となり、環境回復を確認できました。
そのような中、浪江町より、地元で55年お米づくりにたずさわり、米作り名人として知られる松本清人さん(75歳)の指導で作られたお米(「コシヒカリ」と「天のつぶ」の計600kg)を、東京大学の教職員・学生に寄贈いただけることとなりました。これを受け、東京大学の委託を受けた東大生協が、そのお米を1kg500円(収益のうち精米・運送などの実費を除いた分は浪江町に義援金として寄付予定)で店舗で提供するとともに、本学アイソトープ総合センターと生協が共同で報道関係者向けに本試食会を企画したものです。


日時:平成27年1月16日(金) 15時から16時
場所:東京大学 本郷中央生協食堂(安田講堂前広場地下)

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる