日印産官学連携による技術開発と社会実装を担う人材育成プログラム
インド工科大学(IIT)等、政府機関、企業と連携して、インドの発展をリードする高度人材の育成を、鉄道技術者育成、社会インフラ教育、イノベーション教育、技術経営教育、情報理工教育を軸として進めると共に、IITの優秀人材の受入れと彼らとの共同学習による日本人学生への刺激により、東京大学の教育の高度化を図る。
交流相手大学
- インド工科大学カラグプール校
- インド工科大学マドラス校
- インド工科大学ハイデラバード校
- インド工科大学デリー校
- インド工科大学カンプール校
- インド経営大学院バンガロール校
- インド工科大学ボンベイ校
日印交流
東京大学人文社会系研究科 丸井浩教授"Distinguished Indologist Award 2017"を授与
2017年11月27日(月)
東京大学人文社会系研究科の丸井浩教授(インド哲学仏教学)が、インド政府から"Distinguished Indologist Award 2017" (2017年度優秀インド学研究者賞)を授与されました。
AMUより梶田隆章教授へ名誉博士号授与
2016年、本学宇宙線研究所長梶田隆章教授(2015年ノーベル物理学賞受賞)がAligarth Muslim University(インド)から名誉博士号を授与されました。
インド鉄道省からの国費留学生の受入れ
国費外国人留学生制度を活用し、平成28年度から最大20名のインド鉄道省職員を修士課程へ受け入れ。本学は幹事校として、全体調整や説明会・壮行会の開催等を企画・実施