田辺 明生(たなべ あきお)氏

- 東京大学大学院総合文化研究科教授、同研究科グローバル地域研究機構南アジア研究センター長
- 歴史人類学・南アジア地域研究を専攻。
岡山県出身。1988年東京大学法学部卒業、93年同大学院総合文化研究科博士課程中退、93年東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助手、98年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科助教授、2004年京都大学人文科学研究所助教授(後、准教授)、2009年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授などを経て、2016年より現職。著書に『カーストと平等性―インド社会の歴史人類学』(東京大学出版会)、翻訳書にゴウリ・ヴィシュワナータン『異議申し立てとしての宗教』(共訳、みすず書房)等がある。