留学コーディネーター配置事業(インド)(2014~2018)
「社会や経済のグローバル化が進展し、世界的な留学生獲得競争が激化する中、2020年に「留学生30万人計画」の実現を目指すことが明記され、我が国の発展に特に寄与すると考えられる重点地域等が示されました。これに基づき、様々な機関の垣根を越え、オールジャパンで日本留学を促進するための司令塔となる留学コーディネーターを配置する「留学コーディネーター配置事業」を平成26(2014)年度から実施」(文部科学省ウェブサイトより)により、東京大学は「留学コーディネーター配置事業(インド)」を受託し、インド人留学生の獲得に向けた、オールジャパンの取組みを実施することになりました。
日印交流プラットフォーム構築プログラム(2017~2021)
本事業は、平成29年度~令和3年度間で文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択され、これまで世界展開力強化事業(インド)に採択された各大学・機関で実施されている日印交流事業を貫くネットワークを形成し、多様な情報を横断的に共有することで、日印の大学、企業等とともに新たな交流を創出し、持続可能で強固な日印交流を発展させるプラットフォームを構築するプログラムです。
日本のインド人留学生数
インド人留学生など、外国人留学生在籍状況調査結果については、
日本学生支援機構(JASSO)のウェブサイトをご参照ください。