味埜 俊
名前 | 味埜 俊 / MINO Takashi |
---|---|
学位 | 工学博士(東京大学) |
職名 | 特任教授 |
所属 | 東京カレッジ
国際高等研究所 |
所属サイトURL | https://www.tc.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html![]() |
専門分野 | 環境学,サステナビリティ学 |
研究テーマ | サステナビリティに関する研究 |
研究テーマに関するキーワード | サステナビリティ教育,持続可能性,排水処理技術,水環境管理,微生物生態学 |
実績等URL | https://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/person/takashi_mino/takashi_mino.htm![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Events] 東京カレッジ講演会「脱炭素化とサステナビリティのためのエネルギー転換」
- [Events] 東京カレッジ講演会「がん研究 :ノーベル賞からのインスピレーション」
- [Events] 東京カレッジ「動物、災害、山――環境人文学再考」
- [Events] 2022年度シンポジウム ”生きがい“
- [Events] 東京カレッジ:ディスカッション・フォーラム「高等教育の未来」
- [Events] 東京カレッジ講演会「大地震の前に地下で起きること、社会がやっておくべきこと」
- [Events] ロシア・ウクライナ戦争が変えるヨーロッパ国際秩序、日本の立場
- [Events] 東京カレッジ講演会「欧州の将来と日欧パートナーシップの行方」
- [Events] 東京カレッジ・連続シンポジウム「人文社会科学の未来」
- [Events] 東京カレッジ講演会「日本経済における回復力と新機軸」
- [Features] 東京カレッジ・連続シンポジウム「コロナ危機を越えて」総括ダイジェスト |コロナ禍と東大。
- [Events] 東京カレッジ・連続シンポジウム「コロナ危機を越えて」
- [Features] サステイナビリティへの道のり
- [Features] 高齢化に対応した社会デザインを考える