場所 法文1号館1F22番教室
講演会:「債権法の改正」
講演:道垣内 弘人 法学部教授
2017年に民法における債権関係の諸規定が、約120年ぶりに改正されました。その背景と意義について説明します。
詳細
各部局・研究科が企画しています。
プログラムのタイトル・時間・内容等は変更となる場合があります。
講演会:「債権法の改正」
講演:道垣内 弘人 法学部教授
2017年に民法における債権関係の諸規定が、約120年ぶりに改正されました。その背景と意義について説明します。
詳細
シンポジウム:「読むべきか、読まざるべきか――本との新たなつきあい方」
司会:野崎 歓(フランス文学)
参加者:渡辺 裕(美学芸術学)、三枝 暁子(日本史学)、諏訪部 浩一(英米文学)、佐藤 健二(社会学)
詳細
東大マルシェ 農業・資源経済学専攻と交流のある山形県鮭川村の舞茸、山伏茸などのキノコを販売。 ※なくなり次第終了
[1] ペットの健康 無料相談会 健康チェックをご希望の方はペットを連れてお越しください。
[2] 動物医療センター内覧会 30分程度のツアー見学です。
詳細[PDF]
農学部キャンパスツアー「今と昔を歩く」。教職員が当時の写真を片手に、今の弥生キャンパスをご案内いたします。人数がそろい次第随時出発。
講演会:富士フイルムホールディングス株式会社 代表取締役会長 兼CEO 古森 重隆氏
懇親会:会員以外の方々も奮ってご参加ください。
勝野 正章 東京大学大学院教育学研究科教授、前田 香織 東京大学教育学部附属中等教育学校主幹教諭、山屋 秀夫 長野県木島平小学校長、
菅間 正道 学校法人自由の森学園高等学校教頭
東京大学における教員養成の意義や可能性と課題について、 学校現場、教育学研究者、それぞれの立場から検討し議論します。
詳細・申込み
講演会:免疫を制御する 講演:堀 昌平 薬学系研究科薬学専攻創薬学講座教授
キャリアガイダンス:薬友会役員、学生代表、卒業生が討論します。
講演会:「寄付金講座・社会連携講座の展開」
講演会:「1997年の私へ:メディアとコミュニケーションの20年を振り返る」
アジアを知れば世界が見える『アジアの知』
展示:アジアを知れば世界が見える『アジアの知』
展示パネルとビデオを通して、東洋文化研究所で行われている研究を紹介
特別展示:「最古の石器とハンドアックス―デザインの始まり」
特別併設展示:「人類先史、曙―東京大学所蔵明治期の人類学標本」
常設展示:「UMUTオープンラボ―太陽系から人類へ」
総合図書館別館ライブラリープラザ見学。 議論や発表など学生の多様な学習スタイルをかなえる場所として今年5月に竣工しました。 図書館本館工事中は学習スペースとして活用しています。噴水の底を天窓として外光を取り込むなど、地下でも自然を感じられる空間です。
重要文化財の大学公文書、昔の学生のノートや卒業証書、恩賜の銀時計など、東京大学に流れた時間を追体験できる資料を展示。
懇親会
講演:富士フイルムホールディングス株式会社 代表取締役会長 兼CEO 古森 重隆氏
[1] 講演会・シンポジウム [2] 分科会 [3] Networking Dinner
懇親会
[1] 総会 [2] 懇談会
オープニングセレモニー:石田 淳 教養学部長挨拶
選抜学生コンサート 大学院総合文化研究科・教養学部ピアノ委員会によるオーディションによって選抜された、本学の学生たちによる演奏。
詳細
特別展:「東京大学駒場博物館所蔵第一高等学校絵画資料修復記念 -知られざる明治期日本画と「一高」の倫理・歴史教育−」 詳細
「絵画と写真でたどる一高」
第一高等学校絵画資料に関する駒場博物館特別展に関連した資料展。
シンポジウム「変わりゆく世界と留学の意義」
教養学部短期交換留学制度(AIKOMプログラム)で留学を経験した卒業生/修了生が、自身の経験を基に留学とキャリアについて語ります。
卒業生の来聴も歓迎。
詳細
教職員のOB・OG会「ベテラン会」懇談会