講演会・シンポジウムなど

東京大学が誇る「知」に接する機会です。興味深いテーマの講演会や展示などを一挙に紹介します。

140周年記念講演会

時間 10:30~12:30
場所 安田講堂

◆開式(司会:白波瀬 佐和子人文社会系研究科教授)
 五神 真 総長挨拶
 東大校友会 大塚 陸毅 会長挨拶
◆記念講演

  • 加藤陽子先生

    加藤 陽子 人文社会系研究科教授

    テーマ:「東大の歴史、日本の歴史」
    プロフィール:1997年東京大学大学院人文社会系研究科修了(文学博士)。 日本史学のなかでの専門領域は近現代政治史で、外交と軍事の両面から近代日本の特質を研究している。 1930年代の外交と軍事、近代日本の天皇と天皇制などに着目。

  • 池谷裕二先生

    池谷 裕二 薬学系研究科教授

    テーマ:「脳の現在と未来」
    プロフィール:1993年東京大学薬学部卒。1998年に大学院薬学系研究科にて博士号を取得。コロンビア大学特別研究員、さきがけ研究員などを経て、2014年より現職。専門分野は大脳生理学。とくに海馬の研究を通じて、脳の健康について探究している。

  • 白波瀬佐和子先生

    (司会)白波瀬 佐和子 人文社会系研究科教授


    プロフィール:1997年オックスフォード大学博士号(社会学)取得。 国立社会保障・人口問題研究所室長、筑波大学大学院システム情報工学研究科助教授、 東京大学大学院人文社会系研究科准教授を経て2010年より現職。 専門は社会学。社会階層論、少子高齢化と家族の変容、社会保障制度を研究。


◆創設140周年企画「東京大学キャッチコピープレゼンテーション」

漱石と魯迅、百年の“対話” 事前申込み

時間 9:00~13:00
場所 法学政治学系総合教育棟1F102教室
共催 東大文学部中文研究室、魯迅文化基金、南京大学文学院、南京師範大学外国語学院
後援 朝日新聞社

夏目 房之介 学習院大学教授、周 令飛 魯迅文化基金会秘書長、王 錫栄 魯迅文化基金会高級顧問 (前上海魯迅紀念館館長)、呉 俊 南京大学文学院教授・南京大学大学院副院長、長堀 祐造 慶應義塾大学教授、林 敏潔 南京師範大学外国語学院教授(前東京学芸大学教授)、藤井 省三 東京大学文学部教授
漱石・魯迅の孫同士による対話および日中両国の研究所による講演を行います。
申込み  プログラム[PDF]

相続・遺言セミナー  事前申込み

時間 [第1部] 10:00~11:30  [第2部] 13:30~15:30
場所 [第1部] 山上会館2F大会議室  [第2部] 山上会館2F201,202会議室
主催 渉外本部

専門家、門倉 洋平氏(弁護士・公認会計士)による相続に関する特別セミナー(第1部)および個別相談会(第2部)です。
詳細・申込み

公開講座「アジアを知れば世界が見える『アジアの知』」

時間 《午前の部》10:30~12:00  《午後の部 》13:30~15:00
場所 東洋文化研究所3F大会議室
主催 東洋文化研究所・東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター

《午前の部》

「「道」とは何か?~『論語』と『老子』の世界観~」講師:安冨 歩 新世代アジア研究部門・教授

《午後の部》

「アジアを越えて循環する知」講師:中島 隆博 東アジア研究部門・教授
詳細

西之島噴火と初の上陸調査

時間 11:00~12:00
場所 地震研究所1号館2Fセミナー室
主催 地震研究所

講演:武尾 実 教授
2013年11月以来、活発な噴火活動が続いた小笠原諸島の西方にある西之島。 昨年10月、地震研中心の研究チームが、噴火後初めての上陸調査を行いました。 上陸調査で明らかとなった西之島の噴火活動について、お話いたします。

東京大学駒場寮同窓会講演会

時間 12:30~16:30
場所 法文1号館3F314講義室
主催 東京大学駒場寮同窓会

講演:遠藤 公嗣 明治大学教授
「同一価値労働同一賃金」をテーマに講演と討論を行います。

大学トップマネジメントの現場から

時間 13:00~15:00
場所 法学政治学系総合教育棟2F204教室
主催 大学経営・政策フォーラム

教育学研究科大学経営・政策コース教員と修了生によるトーク・セッションです。
大学でトップマネジメントを担っているボードメンバー及びそれを支える部門で業務を担っている修了生が、 大学経営、マネジメントの実際、コースの学びとの関係を語ります。
コース入学をご検討の方もぜひご参加ください。

教育学研究科・教職支援ネットワーク合同シンポジウム、東京大学教職支援ネットワーク総会 事前申込み

時間 13:00 ~16:15
場所 赤門総合研究棟2F200講義室
主催 教育学部/教育学研究科

勝野 正章 東京大学大学院教育学研究科教授、前田 香織 東京大学教育学部附属中等教育学校主幹教諭、山屋 秀夫 長野県木島平小学校長、菅間 正道 学校法人自由の森学園高等学校教頭
日本の教員養成が変わろうとしています。とりわけ、「開放制の教員養成」の意義の問い直しが迫られるなかで東京大学における教員養成の意義や可能性と課題について、 学校現場、教育学研究者、それぞれの立場から検討し議論します。
詳細・申込み

東京大学理学部ホームカミングデイ2017
~家族で体験 理学のワンダーランド~ 事前申込み

時間 13:30~15:10 開場 13:00
場所 理学部1号館 2F 小柴ホール

理学部では、この日を「ファミリーデイ」とし、ご家族で参加頂けるイベントを行います。 卒業生・修了生のお子様や近隣地区の小学生のみなさまにご来訪いただき、理学の世界に触れて頂く機会になれば幸いです。 開演挨拶:武田 洋幸 たけだひろゆき先生 理学系研究科長・理学部長
講演:【いん石のおはなし】三河内 岳 みこうちたけし先生 地球惑星環境学科
   【恐竜のおはなし】 對比地 孝亘 ついひじたかのぶ先生 地球惑星環境学科
詳細

FINANCIAL REPORT including IR-DATA 2016'
第3回 東京大学定期株主総会

時間 14:00~17:00
場所 工学部2号館1F213教室
主催 本部決算課・IRデータ室

荒殿 誠(九州大学理事・副学長)、有馬 孝尚(総長特任補佐)、太田 邦史(IRデータ室副室長)、平野 浩之(副理事・財務部長)、青木 志帆(IRデータ担当課長)ほか。 充実したディスクロージャーを目指して、東京大学のH28事業年度決算の報告とともに東京大学ほか、複数の大学におけるIRの取組を紹介します。

Global Business Leaders' Summit 2017&レセプション  事前申込み 有料

時間 [パネルディスカッション]14:00~18:00 [レセプション]18:30~20:30
場所 伊藤国際学術研究センターB2伊藤謝恩ホール & B2多目的スペース
主催 外資系銀杏会

[パネルディスカッション]
パネリスト:ビジネス界の最前線でご活躍されている経営者たち。「ここでしか聞けない話」を含め、アクティブなディスカッションを予定しています。
社会人申込み 学生申込み

災害対策とソーシャル・キャピタル

時間 14:00~16:00
場所 工学部14号館2F144教室
主催 都市工塾実行委員会・都市工会
講演:石田 祐 宮城 大准教授、加藤 孝明 東大生産技研准教授
地域コミュニティにおける協調的行動を促進させるソーシャル・キャピタル(社会関係資本)の災害対策における有用性、課題等を探ります。

国際機関銀杏会公開ワークショップ2017

時間 14:00~17:00
場所 法学政治学系総合教育棟101教室
主催 国際機関銀杏会

21世紀の国際情勢の中で国際機関に求められる役割は何か?国際機関職員というキャリアを目指すには何を準備すべきなのか? 第一部は基調講演、第二部は参加者による公開討論。

読むべきか、読まざるべきかーー本との新たなつきあい方

時間 14:30~16:30
場所 法文2号館2F1番大教室
主催 文学部・人文社会系研究科

司会:野崎 歓(フランス文学)
参加者:渡辺 裕(美学芸術学)、三枝 暁子(日本史学)、諏訪部 浩一(英米文学)、佐藤 健二(社会学)
詳細

創立百周年記念第二回講演会・懇談会

時間 [講演会] 14:30~16:00 [懇談会] 16:00~17:00
場所 [講演会] 国際学術総合研究棟B1F第5教室 [懇談会] 経済学研究科棟1Fコミュニティラウンジ
主催 東京大学経友会・経済学部

講演:富士フイルムホールディングス株式会社 代表取締役会長 兼CEO 古森 重隆氏

債権法の改正

時間 15:00~16:00
場所 法文1号館1F22番教室
主催 法学部・法学政治学研究科

講演:道垣内 弘人 法学部教授
2017年に民法における債権関係の諸規定が、約120年ぶりに改正されました。その背景と意義について説明します。
詳細

関節寿命の話-関節を長持ちさせるには-

時間 15:00~16:30
場所 法文1号館3F26番教室
主催 東京大学運動会ワンダーフォーゲル部OB会

講演:入江一憲 日本体育大学体育学部健康学科教授
「体を鍛える」ために体節のジョイントである関節を壊しては元も子もありません。 長くスポーツを楽しみたい皆さん、関節を長持ちさせる方法について考えてみましょう。

東大シンガポール同窓会

時間 15:00~17:30
場所 法文1号館3F312教室
主催 淡星会日本支部

体験活動で本年シンガポールを訪問した学生、シンガポールからの留学生、 シンガポール滞在経験のある人がその体験談を語る講演です。
次第 [PDF] Facebook

麹菌の魅力-東京大学の甘酒ができるまで-

時間 15:30~16:30
場所 弥生講堂アネックス
主催 農学部・農学生命科学研究科

今年、東大ブランドの甘酒が商品化されましたが、この甘酒は坂口謹一郎名誉教授が戦中までに収集した麹菌株、 そして生態調和農学機構お米を使用し、東大蔵元会メンバーの惣誉酒造株式会社によって製造されました。 講演会では東京大学の甘酒にちなんで農学部における麹菌について、今回の甘酒製造に使用した米について、 そして東大蔵元会河野遵氏に醸造についてお話を伺います。最後に甘酒を皆さんにお配りします!

なぜ、いまバーチャルリアリティなのか?

時間 15:30~17:00
場所 工学部2号館4F241講義室
主催 東京大学電気系同窓会

「転換期を迎えたバーチャルリアリティ技術」:苗村 健 東京大学工学部教授
「五月祭近未来体験におけるVR展示企画」:畑田 裕二 東京大学工学部4年
「VRを制する者はAIを制す 〜AIによるVRプラットホームの本当の狙い〜」:上路 健介(株式会社ジョリーグッド)
「究極のソーシャルVRに向けて」:白鳥 貴亮(Oculus Research)

惑星をとりまく宇宙環境と生命居住可能性

時間 16:00~17:00
場所 小柴ホール2F
主催 理学部地球惑星物理学科

講演:関 華奈子 大学院理学系研究科地球惑星科学教授

情報学環講演会

時間 16:00~18:00
場所 福武ホール
主催 情報学環

学内外の講演者を招いて講演を行います。
講演会:「寄付金講座・社会連携講座の展開」
講演会:「1997年の私へ:メディアとコミュニケーションの20年を振り返る」

薬友会講演会等

時間 16:30~18:30
場所 薬学系総合研究棟2F 講堂
主催 東京大学薬友会

[講演会]免疫を制御する 講演:堀 昌平 薬学系研究科薬学専攻創薬学講座教授
[キャリアガイダンス]薬友会役員、学生代表、卒業生が討論します。

東京大学心青会 講演会・懇親会

時間 16:30~19:00
場所 理学部7号館B1 007教室
主催 東京大学心青会(理学部情報科学科)

およそ20年前に理学部情報科学科・理学系研究科情報科学専攻を卒業・修了された方による講演を中心に、卒業生・修了生の旧交を温める会を開催します。

東大機械同窓会講演会

時間 17:00~18:00
場所 工学部2号館221講義室
主催 東大機械同窓会

講演:柵山 正樹 三菱電機(株)代表取締役社長
低炭素社会の実現に向けた取り組み  ~電気エネルギーの観点から~
詳細 [PDF]

東大ママ門交流会 事前申込み

時間 11:00~12:30
場所 法文1号館2F215教室
主催 東大ママ門交流会

子育て中のママに参加してもらい、育休復帰後の悩み、習い事、受験などさまざまな育児に関わる悩みを共有し、情報交換ししましょう。妊娠中の女性、今後妊娠を考えている女性も参加可能です。

非集光型太陽熱温度差発電事業案懇談会
~自然エネルギー利用におけるマクロエンジニアリング~

時間 13:00~15:00
場所 法学政治学系総合教育棟2F203教室
主催 文明システムズ・地球環境・プロジェクト研究会

小島 紀徳 他数名(予定)
東大にゆかりのある研究者や企業人を交えての懇談会です。 マクロエンジニアリングの観点から懇談し、自然科学のみならず、人文学や社会科学の学部を超えた人的交流を促進しましょう。

コンプライアンス最前線~身近に潜む不祥事やトラブルを炎上させないために
事前申込み

時間 15:00~17:30
場所 法文1号館3F315教室
主催 東京大学ワールドカフェ・コミュニティ

キーノートスピーカー:大月 雅博 弁護士
28回目を迎えた東大ワールドカフェ。 様々な分野の東大卒業生が再び東大に集い、現場の経験と問題意識をもとに、 より良い未来の実現に向けて建設的に語り合います。士業に携わる卒業生も歓迎いたします。
詳細 [PDF]  申込み