EVENTS

印刷

第7回深宇宙探査学シンポジウム ―火星着陸のために、いまできること―

掲載日:2016年9月6日

基本情報

区分 研究会等
対象者 社会人・一般 / 在学生
開催日(開催期間) 2016年9月23日 10時 — 16時50分
開催場所 柏地区
会場 東京大学柏キャンパス 柏図書館メディアホール
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map03_02_j.html
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam03_04_04_j.html
参加費 無料
申込方法 事前申込不要
お問い合わせ先 深宇宙探査理工連携ネットワーク
吉川一朗 yoshikawa”at”k.u-tokyo.ac.jp (”at”は、@に読み替えてください)

主催 東京大学大学院新領域創成科学研究科
共済 神戸大学・惑星科学研究センター
プログラム
 
10:00~10:10 開会の挨拶
杉田精司(東京大学 理学系研究科/超小型探査機開発拠点)
10:10~10:50 永田晴紀(北海道大学 工学研究院)
相乗り衛星に搭載可能なハイブリッドキックモータの開発
10:50~11:30 小泉宏之(東京大学 新領域創成科学研究科)
超小型衛星用推進系の現在とこれから
11:30~12:10 船瀬龍(東京大学 工学系研究科)
超小型衛星による深宇宙探査の成果と将来
12:10~13:10 昼食
13:10~13:50 鈴木宏二郎(東京大学 新領域創成科学研究科)
展開型膜面エアロシェル超小型火星マルチ探査MAME 構想
13:50~14:30 上野宗孝(神戸大学 惑星科学研究センター)
惑星探査に向けた,多様なアプローチ
14:30~15:10 今村剛(東京大学 新領域創成科学研究科)
惑星大気圏の探査
15:10~15:50 臼井寛裕(東京工業大学 地球生命研究所)
火星に関する現状認識 および日本の探査戦略
15:50~16:30 パネルディスカッション
16:30~16:45 閉会の挨拶
味埜俊(東京大学 新領域創成科学研究科長)





関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる