EVENTS

印刷

セミ博士の別室――加藤正世博物学コレクション

掲載日:2015年11月16日

基本情報

区分 展示
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生
開催日(開催期間) 2015年11月14日 — 2015年11月30日
開催場所 その他学内・学外
会場 東京大学総合研究博物館小石川分館
東京都文京区白山3-7-1
アクセス:地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩8分
開館時間:10時-16時30分(入館は16時まで)
休館日:11月16日(月)-18日(水)、24日(火)、25日(水)
参加費 無料
申込方法 事前申込不要
お問い合わせ先 ハローダイヤル:03-5777-8600

平成27年度「学芸員専修コース」共同企画展示
セミ博士の別室――加藤正世博物学コレクション
主催:東京大学総合研究博物館

 昔、学校の夏休みの宿題に昆虫採集や植物採集をした経験はおありでしょうか。植物を乾かす新聞紙の交換を忘れてカビを生やしたり、せっかく作った昆虫標本をゴキブリに食べられたりといった経験をお持ちの方も多いことと思います。
 加藤正世は、大正から昭和にかけて活躍した「セミ博士」として有名ですが、セミだけではなく、昆虫全般さらには植物についても造詣が深く、一般書や雑誌を通してその知識の普及に努めました。昭和の初期、一大昆虫ブームが起こりましたが、その仕掛け人の一人が加藤正世なのです。
 加藤が残した標本は膨大です。セミ類を含む半翅目はもとより、チョウ類、甲虫類などの昆虫類、クモ類、甲殻類、あるいは鳥類、爬虫類、ほ乳類、貝類の標本も多数収集しています。特筆すべきは植物標本で、幼少期から青年期までを過ごした東京・芝、大正末から昭和初期を過ごした台湾、帰国後に暮らした東京・石神井公園などで数多くの標本を採集しています。
 現在、練馬区立石神井公園ふるさと文化館にて加藤正世の昆虫コレクションに焦点を当てた「蝉類博物館」展が行われています。そこで、東京大学総合研究博物館小石川分館では、本館で実施しているリカレント教育事業「学芸員専修コース」の一環として、加藤の昆虫以外のコレクションを中心とした共同企画展示を同時開催することとなりました。
 身の周りにある自然への好奇心、新しいものを手に入れたときの感動を持ち続けた一人のコレクターによって採集された標本の数々をご覧ください。そして、ともすれば日常の忙しさで忘れかけている、子どもの頃に持っていた好奇心を思い起こしていただければ光栄です。

池田 博(東京大学総合研究博物館・准教授)
矢後 勝也(東京大学総合研究博物館・助教)











関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる