ARTICLES

English

印刷

福島第一原発沖、広範囲の海水・動物プランクトン・小型魚類などから原発由来の低濃度放射性物質を検出  

掲載日:2012年4月5日

2011年6月における表面海水中のセシウム-137濃度(Bq L-1 = 103Bq m-3)の水平分布。赤丸の大きさは濃度の高低を示す(スケールは左下に表示)。図中の黄色丸は原発の位置を示す。

東京大学大気海洋研究所の西川 淳助教および、宮本洋臣特任研究員は、ウッズホール海洋研究所などの研究グループと共同で、福島第一原子力発電所の事故3ヶ月後の2011年6月に福島第一原発沖30-600 kmの海域での総合調査を行い、当海域一帯の海水、動物プランクトン、オキアミ類、クラゲ類、小型魚類から原発由来の放射性核種134Cs、137Cs、110mAgを検出しました。

結果は、4月2日付け「米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America)」オンライン版に掲載されました。

プレスリリース

論文情報

Buesseler, K. O., S. R. Jayne, N. S. Fisher, I. I. Rypina, H. Baumann, Z. Baumann, C. F. Breier, E. M. Douglass, J. George, A. M. Macdonald, H. Miyamoto, J. Nishikawa, S. M. Pike, and S. Yoshida,
“Fukushima-derived radionuclides in the ocean and biota off Japan”,
PNAS April 2, 2012 doi: 10.1073/pnas.1120794109.
論文へのリンク

リンク

大気海洋研究所

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる