PRESS RELEASES

印刷

記者会見「米国カブリ財団による基金設立および数物連携宇宙研究機構がカブリ研究所のメンバーになることについて」記者発表

記者会見「米国カブリ財団による基金設立および
数物連携宇宙研究機構がカブリ研究所のメンバーになることについて」

平成24年2月8日

国立大学法人東京大学

平素は、東京大学の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび東京大学では、標記の件について記者会見を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

東京大学では、大学の新しい形を目指し国際競争力を高めるため、濱田純一総長による本学の中期的ビジョン「行動シナリオ FOREST 2015」のもと、2020年までに2000億円の基金を作る計画です。その中で、外国の財団からの寄附による基金で恒久的に支援を受ける冠研究所が、国立大学で初めて実現します。

数物連携宇宙研究機構(IPMU)は、世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI, World Premier International Research Center Initiative)に採択され2007年10月に発足しました。IPMUでは現代基礎科学の最重要課題である暗黒エネルギー、暗黒物質、統一理論(超弦理論や量子重力)などの研究を数学、物理学、天文学における世界トップクラスの研究者の連携によって強力に推進しています。今年度のWPIプログラム中間評価においても唯一のS(最高)評価を受けるなど、世界から注目される研究拠点に成長しつつあります。

カブリ財団は、ハーバード、MIT、ケンブリッジ等世界の有力大学の研究機関において宇宙物理、ナノサイエンス、脳科学、理論物理学の4分野を支援して、「カブリ」の冠をつけたカブリ研究所に基金を拠出、世界トップレベルの研究を支えています。

IPMUは理論物理学と宇宙物理学の2分野の研究に取り組んでおり、その活動がカブリ財団に評価され、寄附を受けることとなりました。その寄附により、東京大学ではIPMUのための基金を作るとともに、「カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)」と冠を付け、カブリ研究所の一員となります。

つきましては、日本の大学の学術マネジメントについての総長のビジョン、篤志家として基礎科学を支援するカブリ財団代表のカブリ氏の意図、今回の基金設立の経緯、そして今後の基金作りに不可欠な法改正などについて、下記の要領により記者会見を行います。

日 時:平成24年2月8日(水) 11:00~12:00 
                  (10時30分受付開始)
場 所:東京大学本郷キャンパス 本部棟12階 大会議室
出席者:濱田 純一 東京大学総長
     Fred Kavli カブリ財団代表(テレビ回線を通じて出席)
     Robert W. Conn カブリ財団理事長(テレビ回線を通じて出席)
     江川 雅子 東京大学理事
村山 斉  東京大学 国際高等研究所 数物連携宇宙研究機構長 
    
使用言語:日本語および英語(同時通訳あり)

※会見の様子は、以下URLのウェブストリーミングで生中継されます。
(言語は英語での配信となります)
  http://ceremony.itc.u-tokyo.ac.jp/EXT/

※当日の会見資料は、こちら(IPMUウェブサイトへ)

お問い合わせ先:
東京大学広報課

参考:
  カブリ財団URL http://www.kavlifoundation.org/
  IPMU URL http://www.ipmu.jp/ja

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる