PRESS RELEASES

印刷

第25回科学技術交流フォーラムを開催 「宇宙利用の新しい展開 -衛星と応用技術による産業創生-」記者発表

第25回科学技術交流フォーラムを開催
「宇宙利用の新しい展開 -衛星と応用技術による産業創生-」

平成26年9月26日

東京大学産学連携本部


科学技術交流フォーラムは、東京大学産学連携協議会会員企業等を対象として、東京大学の研究者が研究成果や「知」を発信する「産学出合いの場」です。今回の第25回フォーラムでは今後の日本の重要産業分野である宇宙産業、特に今まで培った宇宙開発技術を利用した新たな産業を創出するイノベーションや宇宙科学の探求を取り上げます。
近年、日本の宇宙技術は大きく発展しました。衛星打ち上げでは高い成功率を達成し、また超小型衛星開発など経済的な視点から優れた衛星技術を実証しています。しかし、中国など世界の国々も宇宙開発に積極的に取り組んでいる中、日本の更なる宇宙産業の発展には新たな成長戦略やイノベーション創出が必須であり、そのためには今まで築き上げた宇宙技術を社会と結び付け広く活用してゆくことが重要です。
本フォーラムでは、宇宙利用技術について第一線で活躍する研究者がわかりやすく説明するとともに、それらの技術が社会に適用された場合に生み出される価値について議論を深めます。これらの革新的技術の実現を目指すには産学官の連携が不可欠です。本フォーラムを契機として、具体的な連携に向けて学際的・業際的な検討が展開され、課題解決に向けて共に歩みを進められることが期待されます。

つきましては、本件について記事掲載およびイベント当日の取材等を是非お願いいたしたく、ご案内申し上げます。

 

 

日 時:平成26年10月20日(月) 13時~17時50分
場 所:東京大学 本郷キャンパス 武田先端知ビル5階 武田ホール
(ホワイエにてポスター展示)(東京都文京区弥生2-11-16)


プログラム:
13:00~   開会挨拶 江川 雅子(東京大学 理事)
13:05~   緒言   原田 昇(東京大学 副学長・産学連携本部長)
13:15~   基調講演 超小型衛星による宇宙開発利用拡大への挑戦
中須賀 真一
(東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授)
14:00~   講演1 干渉型合成開口レーダによる精密地表面変動観測
六川 修一
(東京大学 大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授)
14:30~   講演2 樹木がなくても森林、樹木があっても非森林
露木 聡
(東京大学 大学院農学生命科学研究科 農学国際専攻 准教授)
15:00~   講演3 宇宙インフラと携帯データで都市マネジメントを変える
柴崎 亮介(東京大学 空間情報科学研究センター 教授)
15:30~ - 休 憩 (15分)- 

15:45~   講演4 科学衛星を用いた宇宙X線・ガンマ線の観測
牧島 一夫(東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 教授)
16:15~   講演5 水循環データ統融合による持続可能な開発目標への貢献
小池 俊雄(東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授、 地球観測データ統融合連携研究機構(兼任))
16:45~   講演6 植物機能情報と衛星を用いた農業環境リモートセンシング
大政 謙次
(東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物・環境工学専攻 教授)
17:15~   講演7 超小型衛星ビジネスから始まる宇宙利用革命
中村 友哉(株式会社アクセルスペース 代表取締役)

17:45~   閉会挨拶 各務 茂夫(東京大学 産学連携本部 イノベーション推進部長)
司会 岡本 明彦(東京大学 産学連携本部 Proprius21プログラムオフィサー)
定員:200名
参加費:無料(事前参加登録制)


※本シンポジウムの詳細および申込は、以下のウェブサイトよりご参照いただけます。
  http://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/jp/event/forum/forum25.html

※報道関係の方で当日お越し下さる場合は、事前に下記の連絡先にメール又は電話にてご連絡下さい。

 

(問い合わせ先)
東京大学 産学連携本部 フォーラム事務局


【会場地図】http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる