交通に関する学割

交通(通学・帰省・旅行等)に関する学割

以下では、本学学生の通学・鉄道等利用に係る学生割引制度について紹介しています。

 

1.通学定期乗車券購入証明書等

各鉄道会社等で通学定期乗車券を「新規」にて購入する際は、学生証に加え、「通学定期乗車券購入証明書」(*)の提示が求められます。なお、在学中、既所持の定期券を提示し同一区間での「継続」にて購入する際は、多くの鉄道会社の場合、同証明書を要さず、学生証(有効期間内に限る。)の提示により購入できます。

*「通学定期乗車券購入証明書」は、総長印が印影印刷された小カード状の様式〔有効期限:各年度3月31日まで〕で、裏面は「通学定期乗車券発行控」となっています。通常、入進学時に学生証と併せて一律に交付される場合も多いものですが、転居などにより再交付等が必要となった場合は、所属先の各学部・研究科窓口に相談してください。

なお、「通学定期乗車券購入証明書」による通学定期乗車券の購入は、通学定期乗車券制度の趣旨等に基づき、“居住地の最寄り駅から、所属部局に応じた本郷・弥生・駒場・柏のいずれか1地区のキャンパスの最寄り駅まで”の区間に限られます。(これ以外の区間による通学定期乗車券の購入は、修学上特に必要と認められる場合に限られ、別途、「通学証明書」等を要しますので、修学上特段事情のある場合は、所属先の学部・研究科窓口において相談してください。)

 

2.学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)

本学学生として、所定の目的のため、JR各社の営業キロで片道100 キロメートルを超える区間を乗車船する際は、「学校学生生徒旅客運賃割引証」(以下、学割証という。)を提示することにより、2割引で普通乗車券を購入することができます。
学割証は、自動証明書発行機 又は 所属先の学部・研究科窓口で発行を受けることができます。

〔注意事項〕
○学割証により乗車船する際は、必ず学生証を携帯し、鉄道会社等の求めに応じて提示してください。
○学割証は、「学生・生徒個人の自由な権利として使用することを前提としたものではなく、修学上の経済的負担を軽減し、学校教育の振興に寄与することを目的としたもの」であり、「原則として次の目的をもって旅行をする必要があると認められる場合」に限り使用できます。(独立行政法人日本学生支援機構「学校学生生徒旅客運賃割引証取扱要領」による。)
 なお、本学発行による学割証の有効期限は3か月で、往復乗車券を購入する際は1枚で足りますので、不必要な発行等は控えてください。

(学割証の使用目的の範囲)
休暇・所用による帰省、実験実習並びに通信による教育を行う学校の面接授業及び試験などの正課の教育活動、学校が認めた特別教育活動又は体育・文化に関する正課外の教育活動、就職又は進学のための受験等、学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加、傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理、保護者の旅行への随行


 

3.学生団体の旅行申込に係る学校長の承認願
 (学生団体割引乗車券類の購入を希望する際の申請)

 本学学生(JR各社の場合:8名以上)と本学教職員等からなる団体が、本学教職員の引率のもとに同一行程で旅行する場合には、各交通事業者の定めるところにより、学生団体としての割引を受けられる場合があります。
 この割引の適用を希望する場合は、次のような要領により、学内の担当窓口(*)にて事前の申請手続を行い、各交通事業者の指定する「団体旅行申込書」類へ学校長(総長)の公印を受けた上で、各交通事業者の定める期日(JR各社の場合:出発14日前)までに旅行申込を行う必要があります。
 なお、この申請は、原則として引率者たる本学教職員を申請責任者とし、当該教職員が内容等を確認の上で押印した様式により行う必要があります。

〔手続方法(本部学生支援課で手続する場合)〕
(1) 利用する交通事業者(仲介の旅行会社・生協トラベルセンター等を含む。)において、あらかじめ割引適用上の要件等を確認するとともに、その指定する「団体旅行申込書」類の様式を入手する。
(2) 引率教職員・参加学生等を取りまとめた上で、次の書類を添えて担当窓口(*)へ申請する。
 [1]「学生団体の旅行申込に係る学校長の承認願(様式)」―引率者たる本学教職員の押印必須
 [2]「参加者名簿(様式)
 [3]「旅行計画書(記入例)」…任意様式(A4版とし、簡単な旅程の分かるもの/記入例参照)
 [4]「団体旅行申込書(記入例)」…鉄道会社・旅行会社等の指定様式に不備なく記入したもの
 ([5])学外活動等に関する届の写し(課外活動団体としての旅行の場合のみ
(3) 承認後、公印を受けた「団体旅行申込書」類が返却されたら、これを鉄道会社・旅行会社等へ提出する。

〔注意事項〕
○学内における承認手続(旅行申込書類への押印・返却)には、一定の期間(目安:窓口閉室日を除き2~3日程度)を要しますので、各交通事業者への申込書類提出期日(JR各社の場合:出発14日前)に先立ち、できるだけ早めに申請してください。
○学外者(他大学の学生・一般社会人等)が同行する場合の取扱等については、本学による判断・承認等の対象外ですので、各交通事業者へ確認してください。
○その他、当割引の適用要件や申込書類の様式等については、各交通事業者の定めによるものであって、大学側の定めによるものではありませんので、この申請に先立ち、各自で鉄道会社・旅行会社等へご確認ください。なお、JR各社の鉄道の場合、この団体割引による割引率は、学生は5割引、引率する教職員は3割引です。

【*担当窓口】
複数部局の学生を含む課外活動団体等)の場合:本部学生支援課学生生活チーム
  なお、部局内の親睦団体・研究室・ゼミの旅行等、各部局の教務・学生支援等担当窓口で取り扱われるものがあります。

課外活動団体(学生のサークル・運動部)としての旅行の場合は、別途、学外活動等に関する届出(各関係先に対する「合宿・試合・学外での活動等届」の提出)を要しますので、その届の写しを併せて提出してください。(この届出なき場合、原則として当該旅行申込に係わる承認はできません。)
 なお、部局内の研究室・ゼミの旅行等、課外活動団体以外による旅行については、前掲の学外活動等に関する届出の対象ではありませんが、別に所属部局への届出等を要する場合もありますので、各部局の教務・学生支援等担当窓口において確認してください。

 
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる