東京大学文書館沿革

         
1974(昭和49)年5月21日 東京大学創立百年記念事業委員会規則、東京大学百年史編集委員会規則、東京大学百年史編集室要綱制定
1984~87(昭和59~62)年 『東京大学百年史』全10巻刊行
1987(昭和62)年4月21日 「東京大学百年史編集委員会規則」を廃止、同委員会解散。同日、「東京大学史史料室規則」を制定、同日付け施行。旧百年史編集室(大講堂五階)に「東京大学史史料室」が設置された。室長:寺﨑昌男
1988(昭和63)年7月1日 事務局管理文書の史料室への移管が規則上に明記される(「東京大学事務局文書管理規程」全文改正)
1989(昭和64)年5月8日 東京大学公文書「文部省往復」マイクロフィルム撮影開始
1990(平成2)年4月18日~21日 大講堂改修竣工披露式典にて史料室史料を展示(加藤弘之日記等11点)
1992(平成4)年2月18日 「東京農林学校関係史料目録」を作成し、各部局図書館へ送付
1993(平成5)年7月 「岩倉使節団 内なる開国」展示会(社団法人 霞会館主催)に資料提供
1994(平成6)年2月24日 憲政記念館へ「日本議会政治の歩み特別展」の展示史料として「加藤弘之史料 最新論」を貸し出し
1994(平成6)年6月8日 学徒動員・学徒出陣に関する調査開始
1994(平成6)年9月20日 大講堂改修披露に際し、展示室において当室の史料展示
1996(平成8)年2月14日 史料室所蔵「秘書」マイクロ撮影開始
1996(平成8)年3月22日 古在元総長の資料受け入れ
1996(平成8)年7月15日 学内広報No.1072「東京大学における学徒動員・学徒出陣調査報告書」発行
1997(平成9)年3月 『東京大学の学徒動員・学徒出陣』発行
1997(平成9)年10月 120周年記念として「東京大学歴代総長式辞告辞集」、「年譜1877-1977-1997」発行
1999(平成11)年11月 教官(助手)が助教授に昇任
2000(平成12)年3月 英文小史"A History-21 Short Stories in Pictures-The University of Tokyo 1877-2000"発行
2001(平成13)年1月 神奈川県立歴史博物館にて所蔵史料展示
2001(平成13)年3月 千代田区立四番町歴史民俗資料館にて所蔵史料展示
2001(平成13)年11月27日 史資料移動作業および史料室移転作業(11月30日まで)
2002(平成14)年3月30日 中野実室員逝去
2002(平成14)年5月21~23日 史料室移転作業(改修後の安田講堂へ戻る)
2003(平成15)年5月1日 谷本宗生室員着任
2003(平成15)年 5月13日 衆議院憲政記念館「ペリー来航百五十年特別展」へ史料出品
2003(平成15)年 7月 9日 総合研究博物館「学位記展」へ史料出品
2003(平成15)年 7月31日 オープンキャンパスに際し、『東京大学百年史』を展示
2003(平成15)年11月 7日 総合図書館から収蔵重複図書受け入れ
2004(平成16)年 1月 9日 経理部管財課から史料受け入れ
2004(平成16)年 1月23日 研究協力部研究協力課から史料受け入れ
2004(平成16)年 4月 2日 追分寮廃寮に伴い、同寮生組織から「寮生大会議事録」等受け入れ
2004(平成16)年 4月29日 「東大総長のプレゼンス」-渡邊洪基から内田祥三まで-展示開催(8月29日まで)
2004(平成16)年 9月17日 向ヶ丘学寮廃寮に伴い、同寮生組織から「寮委員会議事録」等受け入れ
2004(平成16)年12月 2日 平賀譲文書・牧野茂文書、大学院新領域創成科学研究科ヘ移管
2005(平成17)年 1月18日 国立公文書館とのホームページリンク提携
2005(平成17)年 3月15日 旧教育学部組合史料受け入れ
2005(平成17)年 4月11日 雑誌『アエラ』の取材対応
2005(平成17)年 6月15日 大講堂3階倉庫の立上げ
2005(平成17)年11月19日 ホームカミングデイに際し、写真アルバム等を展示
2006(平成18)年 4月21日 資産課から史料受け入れ
2006(平成18)年 6月13日~ 15日 学生部から史料受け入れ
2006(平成18)年11月 8日 本部1階ギャラリーに、恩賜の銀時計を出品
2007(平成19)年 7月17日 井上哲次郎書簡受け入れ
2007(平成19)年11月30日 新型マイクロリーダー配備
2008(平成20)年 7月28日 法学部から史料受け入れ
2008(平成20)年10月24日 衆議院憲政記念館「怒涛の幕末維新特別展」へ史料出品
2008(平成20)年11月22日 フェノロサ学会へ史料出品
2008(平成20)年12月26日 総長室から史料受け入れ
2009(平成21)年 5月29日 駒場博物館「矢内原忠雄と教養学部特別展」へ史料出品
2009(平成21)年 9月15日 東京大学新聞社の取材対応
2009(平成21)年10月23日 教育学部60周年DVD撮影対応
2010(平成22)年 3月 3日 高橋進室長逝去
2010(平成22)年 3月31日 東京大学の史料保存に関する委員会、廃止
2010(平成22)年11月 4日 吉見俊哉室長就任
2013(平成25)年 3月 安田講堂から医学部1号館(本郷)、総合研究棟(柏)へ移転
2013(平成25)年 4月 1日 森本祥子特任准教授着任(総合研究博物館所属)
2013(平成25)年 6月19日 史料室所蔵資料が国指定の重要文化財に指定
2014(平成26)年 4月 1日 東京大学文書館設置、同日付け佐藤愼一館長、吉見俊哉副館長就任
2014(平成26)年 9月 30日 谷本宗生助教退職
2015(平成27)年 1月 1日 森本祥子文書館准教授着任
2015(平成27)年 4月 1日 国立公文書館等の指定を受ける
歴史資料等保有施設(大学史部門)の指定を受ける
加藤諭特任助教着任
2016(平成28)年 1月 1日 宮本隆史特任助教着任
2016(平成28)年 4月 1日 羽田正館長、佐藤愼一顧問就任
2017(平成29)年 3月 31日 加藤諭特任助教退職
2017(平成29)年11月  1日 秋山淳子特任助教着任
2018(平成30)年 3月 31日 羽田正館長退任
2018(平成30)年 4月  1日 大沢真理館長着任、学術支援職員設置
2019(平成31)年 3月 31日 大沢真理館長、吉見俊哉副館長、および佐藤愼一顧問退任
2019(平成31)年 4月  1日 全学組織として位置付けられる(東京大学基本組織規則第20条)
大学史部門を歴史資料部門と名称変更
佐藤健二館長、中嶋康博副館長就任
2019(令和元)年 7月  1日 逢坂裕紀子特任研究員着任
2019(令和元)年 9月  1日 千代田裕子特任研究員着任
2020(令和2) 年 3月 31日 宮本隆史、秋山淳子特任助教退職
2020(令和2) 年 4月  1日 宮本隆史、秋山淳子助教着任
2021(令和3) 年 3月 31日 宮本隆史助教退職
2021(令和3) 年 4月  1日 元ナミ助教着任
2022(令和4) 年10月  1日 中西啓太准教授(百五十年史担当)着任
2023(令和5)年 3月 31日 中嶋康博副館長退任、逢坂裕紀子特任研究員退職
2023(令和5)年 4月  1日 鈴木淳副館長就任、小澤梓特任研究員着任
(文書館編による主な刊行物については、刊行物一覧をご覧ください)
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる