※このほかにも全体イベントが開催されます。
※プログラムは諸般の事情により予告なく変更することがあります。ご了承ください。
【法学部・法学政治学研究科】
◆DVD上映
法学部の四季
【時間】14:00〜17:00
【場所】法文1号館22番教室
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆展示
法制史資料室、明治新聞雑誌文庫による所蔵物の展示
【時間】14:00〜18:00
【場所】法文1号館1階会議室
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】17:00〜19:00
【場所】法文1号館22番教室
【お問い合わせ】法学部庶務係
Tel:03−5841−3103/E-mail:jshomu@j.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
事前申込よりお申込ください |
【医学部・医学系研究科】
◆附属病院施設見学
【時間】13:30〜15:00 ※13:30集合(時間は厳守願います)
【場所】医学部2号館1階小講堂
【お問い合わせ】医学部・医学系研究科教務係
Tel:03−5841−3307/E-mail:kyomu@m.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
事前申込よりお申込ください |
【工学部・工学系研究科】
◆工学系研究科フェロー称号授与式
【時間】16:00〜
【場所】工学部8号館教授会室
![]() |
フェロー称号授与者と現役教員 |
![]() |
無料 |
![]() |
招待者には別途招待状を送付いたします |

◆退職教授懇談会
【時間】18:00〜19:30
【場所】工学部2号館フォーラム
【お問い合わせ】工学部総務課総務チーム
Tel:03−5841−7675/E-mail:ksshomu@t-adm.t.u-tokyo.ac.jp
![]() |
退職教授と現役教員 |
![]() |
無料 |
![]() |
招待者には別途招待状を送付いたします |
【文学部・人文社会系研究科】
◆「伊映画上映と講演会」 映画の映写とトークを交えた講演
【時間】14:30〜
【場所】法文2号館2階 1番大教室
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】17:00〜
【場所】法文2号館2階 教員談話室
【お問い合わせ】文学部教務係
Tel:03−5841−3709/E-mail:kyoumu@l.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
1,000円(当日申し受けます) |
![]() |
事前申込よりお申込ください |
【理学部・理学系研究科】
◆卒業生と研究科長の懇談会
【時間】14:00〜15:00
【場所】理学系研究科1号館2階小柴ホール前
【お問い合わせ】理学系研究科等庶務係
Tel:03−5841−4005/E-mail:shomu@adm.s.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【農学部・農学生命科学研究科】
◆講演会・上映会
食の安全・安心 〜食べるリスクをどう向き合うか〜
食の安全研究センター長 局 博一 教授(獣医学専攻)
マンボウの話
渡辺 佑基氏
一高駒場移転行進(記録映像)
弁士:會田 勝美 名誉教授
【時間】15:00〜16:30
【場所】弥生講堂一条ホール
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
事前申込よりお申込ください |

◆懇親会
【時間】16:30〜17:30
【場所】弥生講堂一条ホール
【お問い合わせ】農学部教務課学生支援チーム
Tel:03−5841−5009/E-mail:kyoumu@ofc.a.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
事前申込よりお申込ください |
【経済学部・経済学研究科】
◆講演会・懇親会
「三つの政府と再分配のパラドックス」 神野 直彦教授
【時間】14:30〜17:00
【場所】経済学研究科棟第1教室(地下)及びコミュニティラウンジ(1階)
【お問い合わせ】経済学部事務部庶務係
Tel:03−5841−5543/E-mail:shomu@e.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【教養学部・総合文化研究科】
◆「駒場の樹木をめぐるイベント」
駒場の樹木に関する講演会の後、実際に駒場の樹木を見てあるくイベント
【時間】12:30〜14:20
【場所】駒場コミュニケーション・プラザ北館2階 多目的教室
駒場友の会
Tel:03-3467-3536/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆オープニングセレモニー 「学生によるピアノ演奏会」
学生から選抜された演奏者による、駒場キャンパスにあるスタンウェイを使った演奏会
【時間】14:20〜16:30
【場所】駒場コミュニケーション・プラザ北館2階 音楽実習室
【お問い合わせ】教養学部総務課総務係
Tel:03−5454−6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆レセプション(ベテラン会との合同開催)
【時間】17:30〜
【場所】駒場ファカルティハウス
【お問い合わせ】教養学部総務課総務係
Tel:03−5454−6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
どなたでも |
![]() |
4,000円(当日申し受けます) |
![]() |
事前申込よりお申込ください |

◆「機械じかけの音楽」展
【時間】10:00〜18:00
【場所】駒場博物館
【お問い合わせ】駒場博物館
Tel:03−5454−6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【教育学部・教育学研究科】
◆
講演会及び懇親会
「若者の現在(仮)」
教育学研究科准教授 本田由紀
【時間】16:00〜17:00(講演会)
17:00〜18:00(懇親会)
【場所】教育学部156番教室及びラウンジ
【お問い合わせ】教育学部事務部副事務長
Tel:03−5841−3902/E-mail:sinohara@p.u-tokyo.ac.jp
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【薬学部・薬学系研究科】
◆講演会
「抗がん剤の現状と今後」 鶴尾 隆
(財)癌研究会 癌化学療法センター 所長
【時間】15:00〜16:00
【場所】薬学部講堂(総合研究棟2階)
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆薬友会総会、講演会
【時間】16:00〜
【場所】薬学部講堂(総合研究棟2階)
【お問い合わせ】薬学部教務チーム
Tel:03−5841−4727/E-mail:kyoumu@mol.f.u-tokyo.ac.jp
![]() |
薬友会会員 |
![]() |
無料 ※懇親会は事情により中止になりました。 ご了承ください。 |
![]() |
不要 |
【数理科学研究科】
◆講演会
「錯視の数理」
【時間】16:00〜17:00
【場所】数理科学研究科棟大講義室
【お問い合わせ】数理科学研究科総務係
Tel:03−5465−7014/E-mail:suriso@ms.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生とそのご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【情報学環・学際情報学府】
◆講演・展示
講演、座談会、パネル討論会、などから構成されるシンポジウム、および各研究室の活動紹介を行う研究室展示(「学環・学府めぐり」)
【時間】14:00〜
【場所】工学部2号館9階情報学環プレゼンテーションルーム(93B、92B)
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】18:00〜
【場所】工学部2号館9階情報学環プレゼンテーションルーム(93B、92B)
【お問い合わせ】大学院情報学環 総務係
Tel:03−5841−5938/E-mail:soumu@iii.u-tokyo.ac.jp
![]() |
卒業生(旧社情研、旧新聞研、教育部を含む)、在学生、教職員 |
![]() |
当日申し受けます |
![]() |
事前申込よりお申込ください |
【公共政策大学院】
◆懇談会・懇親会
【時間】15:00〜(教員による小講演・懇談会)
17:00〜(教員・修了生・現役生の交流懇親会)
【場所】第2本部棟内教室
【お問い合わせ】公共政策大学院ホームカミングデイ担当
Tel:03−5841−1324/E-mail:okuhara@pp.u-tokyo.ac.jp
![]() |
修了生・現役生 |
![]() |
無料 |
![]() |
事前申込よりお申込ください |
【地震研究所】
◆研究展示
【時間】13:00〜17:00
【場所】地震研究所1号館
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆学術講演会
「最近の日本海側の被害地震について」
【時間】15:00〜17:00
【場所】地震研究所1号館セミナー室
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】17:00〜18:30
【場所】地震研究所1号館コミュニケーションラウンジ
【お問い合わせ】地震研究所庶務チーム
Tel:03−5841−5666/E-mail:shomu@eri.u-tokyo.ac.jp
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【生産技術研究所】
◆展示・懇親会
生産技術研究所 産学連携60年の歴史/懇親会
【時間】13:00〜18:00
【場所】工学部2号館 セミナー室4
【お問い合わせ】生産技術研究所 総務課総務・広報チーム
Tel:03-5452-6017/E-mail:koho@iis.u-tokyo.ac.jp
![]() |
どなたでも |
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【分子細胞生物学研究所】
◆研究室展示
【時間】14:00〜17:00
【場所】各研究室
![]() |
分生研OB・OGとご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
事前申込よりお申込ください |

◆懇親会
【時間】17:00〜19:00
【場所】東大生協(農学部食堂)
【お問い合わせ】分子細胞生物学研究所総務チーム
Tel 03-5841-7812/E-mail soumu@iam.u-tokyo.ac.jp
![]() |
分生研OB・OGとご家族 |
![]() |
無料 |
![]() |
事前申込よりお申込ください |