
千年に一度の自然災害多発時代に、地盤リスクとどう向き合うか/赤門技術士会
2021年 第20回東京大学ホームカミングデイは終了いたしました。
- ライブ
- 要参加申込

- ライブ
- 要参加申込
- 時間
- 15:00~17:00
- 配信
- Zoomミーティング
- 主催
- 赤門技術士会
- 定員
- 500名
自然災害が多発する時代に危険な場所で暮らす人が増えたことで、自然災害で被災することが多くなってきています。近年、国や自治体・地域住民がその対応策をとるのは当然の帰結です。本講演では、国土防災のハード対策の経緯や特徴を述べ、次に危険な場所から逃げるなどのソフト対応の現状と特徴について述べます。さらに、防災・減災と自然環境とが共生した土地の在り方についても提案します。
【登壇者】
稲垣秀輝 技術士/株式会社環境地質代表取締役
【問い合わせ先】
赤門技術士会
u-tokyo-pe-admin[at]googlegroups.com [at]→@に置き換え
【登壇者】
稲垣秀輝 技術士/株式会社環境地質代表取締役
【問い合わせ先】
赤門技術士会
u-tokyo-pe-admin[at]googlegroups.com [at]→@に置き換え