東京大学基金
HOME
UTokyo FOCUS
NOTICES
2024年4月17日
石川県能登地方を震源とする地震に関する本学の取り組みについて
話題の記事やイベントなど東京大学の情報を幅広く発信します
注意喚起
東京大学グローバル・ナビゲーション・ボード(GNB)年次会合を開催
2025年4月23日
国際
寄付講座設立による臓器移植体制の充実と次世代育成
医療と健康
飢餓時の代謝トランスオミクスネットワークの構造的堅牢性と時間的脆弱性
科学と技術
植物の開花の始まりを抑える未知の遺伝子制御の仕組みを解明
血糖制御能力の低下を簡便かつ早期に同定する手法の開発
2025年4月22日
投げ縄ペプチドが受容体の働きを抑制する仕組みを可視化
河野龍興教授が令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
受賞
NEW EVENTS
2025年4月24日—2025年9月5日
特別展示『FORMOSA-異端の植物学者 早田文藏』
本郷地区
2025年4月26日
新領域創成科学研究科 物質系専攻 入試説明会
オンライン
2025年5月9日
次世代知能科学研究センター連続シンポジウム 第21回
ハイブリッド
2025年7月8日
令和7年度「東京大学安全の日」講演会―野外活動のリスクと安全、その対策―
2025年6月2日—2025年6月30日
ジュニア講座「人間とAIを結ぶ技術と設計」
2025年8月1日—2025年8月13日
東京大学カオスキャンプ 第一期生募集開始
駒場地区
イベントカレンダー
HIGHLIGHTS
UTokyo Compass
創立150周年記念サイト
総長談論
UTokyo College of Design
統合報告書
東京大学債
ダイバーシティ&インクルージョン
グリーントランスフォーメーション
UTokyo MEDIA
新着書籍
原子力工学 放射線生物学
東京大学工学教程編纂委員会 (編)、上坂 充、 石川 顕一 (編著)
本書は、東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻・バイオエンジニアリング専攻、医学系研究科において実施されている英語講義「Radiation Biology (放射線生物学)」講義にもとづき、主に工学...[続きを見る]
UTokyo Compass 紹介
藤井総長 就任挨拶
"Race to Zero" キャンペーン参加
UTokyo INITIATIVES
ビジュアルアイデンティティ
Go Global Gateway
公開オンライン講座MOOCs
東京大学の正規授業のネット配信OCW
公開講座や各種イベント動画を配信東大TV
次世代を切り拓く人材を育成東大EMP
コミュニケーションセンターUTCC
UTokyo BiblioPlaza
東京大学デジタルアーカイブポータル
ジェンダー・エクイティ推進
目白台インターナショナル・ビレッジ東京大学宿舎
電力見える化
海外拠点リスト
新型コロナウイルス感染症に関するこれまでの対応
東日本大震災東京大学の対応
PAGE UPDATES
東京大学ウェブアクセシビリティ方針
総長航海日誌 ― UTokyo President’s Log
広報誌 淡青
2025年4月11日
令和7年度 東京大学大学院入学式 祝辞(國部 毅 東京大学校友会 会長)
詳細を見る
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る