HOME
教員検索
UTokyo FOCUS
COVID-19対応
NOTICES
2022年4月21日
ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」の 受入決定のお知らせ
2022年3月30日
ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」の実施
2022年2月25日
ロシアによるウクライナ侵攻について(藤井総長メッセージ)
ADMISSIONS
2022年3月26日
平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学者選抜大学入学共通テストの東京大学における利用教科・科目の予告について
話題の記事やイベントなど東京大学の情報を幅広く発信します
注意喚起
グローバル・コモンズ・スチュワードシップ・フレームワークの発表
2022年5月19日
国際
SGLT2阻害薬の循環器疾患への作用が“クラスエフェクト”であることを...
2022年5月18日
医療と健康
コロナ禍による臨時休校中の小中学生の睡眠と食事の時刻パターンの分析 (PDFファイル: 703KB)
B型肝炎ウイルス感染受容体であるヒト膜タンパク質の構造を解明
新型コロナウイルス変異株・ミュー株に対するmRNAワクチンの有効性
可視光とX 線の高速同時観測が明らかにした白色矮星をとりまく高温ガスの...
科学と技術
患者から分離された新型コロナウイルス・オミクロン/BA.2変異株の性状...
2022年5月17日
NEW EVENTS
2022年6月8日
【CPASセミナー】Working-Class Environmentalism
オンライン
2022年5月27日
デジタル技術を用いた文化資源の多次元アノテーションの研究──プログレス・リポート
2022年5月28日
日中韓+ASEANの協調―CAMPUS Asia+の目指すところ
2022年7月5日
令和4年度「東京大学安全の日」講演会―大学における火災リスクの低減―
2022年6月3日
生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・キックオフシンポジウム」
本郷地区
ハイブリッド
2022年5月26日
HMCセミナーJapan and the Netherlands 日本とオランダ
イベントカレンダー
HIGHLIGHTS
UTokyo Compass
未来社会協創推進本部
総長談論
東京カレッジ
統合報告書2021
東京大学 FSI債
ダイバーシティ&インクルージョン
グリーントランスフォーメーション
UTokyo MEDIA
新着書籍
冷戦後の東アジア秩序
佐橋 亮 (編)
かつて多くの文明が繁栄したアジアは、多くが植民地化の憂き目に遭い、そしてアジア・太平洋戦争による破壊...[続きを見る]
UTokyo Compass 紹介
藤井総長 就任挨拶
UTokyo FSI 未来社会協創紹介
"Race to Zero" キャンペーン参加
UTokyo INITIATIVES
東京大学基金
Go Global Gateway
公開オンライン講座MOOCs
東京大学の正規授業のネット配信OCW
公開講座や各種イベント動画を配信東大TV
東京大学公式イベント情報東大ナビ
次世代を切り拓く人材を育成東大EMP
コミュニケーションセンターUTCC
UTokyo BiblioPlaza
スポーツ先端科学
男女共同参画
目白台インターナショナル・ビレッジ東京大学宿舎
電力見える化
海外拠点リスト
東日本大震災東京大学の対応
140周年創設記念事業
PAGE UPDATES
2022年5月16日
大規模公開オンライン講座(MOOC)
2022年5月13日
FSIシンポジウム・シリーズ
2022年5月11日
令和4年春の紫綬褒章受章
詳細を見る
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る