HOME
教員検索
UTokyo FOCUS
COVID-19対応
NOTICES
2022年4月21日
ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」の 受入決定のお知らせ
2022年3月30日
ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」の実施
2022年2月25日
ロシアによるウクライナ侵攻について(藤井総長メッセージ)
ADMISSIONS
2022年3月26日
平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学者選抜大学入学共通テストの東京大学における利用教科・科目の予告について
話題の記事やイベントなど東京大学の情報を幅広く発信します
注意喚起
どんな細胞も瞬時に望みの位置にくっつける「光活性化細胞付着剤」の開発
2022年7月1日
科学と技術
新型スキルミオン結晶が示す特異なスピン・電荷励起の性質を発見
2022年6月30日
細胞内における相分離の基礎的なメカニズムを解明
東京大学の都心サテライト拠点「東京大学八重洲アカデミックコモンズ」を ... (PDFファイル: 622KB)
お知らせ
統合失調症患者における社会認知に関する認識度や主観的困難感を明らかに ...
研究者が薦める映画.7『2001年宇宙の旅』/科学論研究者・佐倉 統
淡青
Dicer-2–R2D2タンパク質複合体が二本鎖siRNAの非対称性を...
NEW EVENTS
2022年7月14日
よゼミ「探し物をしているとき、 見当たらないのはなぜ」
オンライン
2022年8月6日—2022年8月7日
夏休み親子ゲームジャム2022
本郷地区
2022年7月21日
持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター設立シンポジウム
2022年7月25日
オンラインシンポジウム:カーボンニュートラルに向けた日本のエネルギー政策のあり方
2022年7月13日
IQB Public Lecture 「老化研究最前線」
2022年6月24日—2022年7月23日
著者と考える「わたしが人間であるために」ー米国と日本における障がい者の公民権運動
イベントカレンダー
HIGHLIGHTS
UTokyo Compass
未来社会協創推進本部
総長談論
東京カレッジ
統合報告書2021
東京大学 FSI債
ダイバーシティ&インクルージョン
グリーントランスフォーメーション
UTokyo MEDIA
新着書籍
歴史のなかの地震・噴火
加納 靖之、 杉森 玲子、 榎原 雅治、 佐竹 健治
近代の機器による地震観測が始まってから150年であるが、日本では100年以上の時間をおいて繰り返される地震があることが知られている。そうした地震を知り、将来の予測に生かすには過去の史料に基づいた地震研...[続きを見る]
UTokyo Compass 紹介
藤井総長 就任挨拶
UTokyo FSI 未来社会協創紹介
"Race to Zero" キャンペーン参加
UTokyo INITIATIVES
東京大学基金
Go Global Gateway
公開オンライン講座MOOCs
東京大学の正規授業のネット配信OCW
公開講座や各種イベント動画を配信東大TV
東京大学公式イベント情報東大ナビ
次世代を切り拓く人材を育成東大EMP
コミュニケーションセンターUTCC
UTokyo BiblioPlaza
東京大学学術資産等アーカイブズポータル
男女共同参画
目白台インターナショナル・ビレッジ東京大学宿舎
電力見える化
海外拠点リスト
東日本大震災東京大学の対応
140周年創設記念事業
PAGE UPDATES
ダイバーシティ&インクルージョン
広報誌 「学内広報」
2022年6月29日
秋季学位記授与式・卒業式
秋季入学式
詳細を見る
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る