東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
世界から運動不足をなくすために──アクティブな社会を“共創”する
2025年1月16日
Features
東京大学といすゞ自動車株式会社、合同記者会見を開催
2025年1月15日
Articles
2025年 藤井総長年頭挨拶
2025年1月7日
【GFDイベント】チームベース学習実践者のポートフォリオ
2025年1月17日
教育
【GFDイベント】ソーシャルメディア分析を用いたオーラルコミュニケーション教育
国際シンポジウム「フランスのジャポニスムと印刷文化」
美術と文学
「人間の安全保障」プログラム創設20周年シンポジウム
2025年1月14日
国際
NEW EVENTS
2025年2月19日
オンライン
2025年2月4日
書苑閑談 Book Garden Talk I ~国語教育と文学の架橋~
駒場地区
ハイブリッド
2025年2月7日
第5回Beyond AI 研究推進機構 国際シンポジウム
本郷地区
2025年2月17日
「柏キャンパスGX推進プロジェクト」シンポジウム
柏地区
2025年3月15日—2025年3月16日
ジュニア講座「電気の魔法で作る!メッキと化学合成のサイエンス」
イベントカレンダー
LATEST NEWS
PRESS RELEASES
反強磁性体における新たな光学現象を観測
科学と技術
光量子計算プラットフォームに世界で初めて量子性の強い光パルスを導入
コロイドの粘弾性相分離を律速する溶媒の流れの役割を解明
半導体露光プロセスのみで平面レンズを作製する手法を開発
もっと見る
FEATURES
キャンパスから読み解く
トンガ王国で海外移住と出生率の関係を調べる
淡青
水深5780mの海底に潜航しびっしりと広がる鉱物資源を調べる
原虫も宿主も人の意識も踏まえたリーシュマニア症の感染症疫学
2024年12月24日
ARTICLES(本部)
2025年度以降の学生支援拡充について
お知らせ
「岐路に立つ東京大学 ~日本発イノベーションへの挑戦~」放送のお知らせ
令和6年度退職教員の最終講義2月開催分のお知らせ
ARTICLES(部局)
新たな政府統計の分析が明らかにした「裁量労働制」の労働環境への影響
2024年12月20日
法と政策
学生-修了生交流イベント「情報理工学ネットワーキング」を開催
2024年12月13日
キャンパスニュース
医学部附属病院 戸田達史教授がベルツ賞を受賞
2024年12月12日
受賞
令和6年度教職課程・学芸員等実習報告会を開催
2024年12月10日
学生と教育
最近話題のキーワード
IN THE NEWS
2024年10月22日
皮膚に貼る針センサー、糖分測定しやすく 東大など(日本経済新聞)
2024年10月18日
東京大学、夢に連動して体動く脳回路を特定 睡眠誘導も(日本経済新聞)
2024年10月8日
暑さの危険把握、「湿度も考慮」が有効 日本や米沿岸(日本経済新聞)
2024年10月3日
認知症新薬に非医療者ほど期待値高く 東大が意識調査、「ぜひ受けたい」が専門医の倍(産経新聞)
2024年9月9日
東京大学、生成AI活用しネズミの脳波から絵を描くことに成功(日経クロステック)
UTokyo Newsletter
Connect with UTokyo. Register now.
東京大学からの最新の情報をメールでお届けします
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る