UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
特別対談 ウェルビーイングの追求
2023年1月27日
Features
東大藤井総長らの研究チームの研究論文が『Nature』に掲載されました
2023年1月20日
Articles
法治国家日本を支える “法” のDXに挑む
2023年1月10日
【学内限定】2022年度「卒業生による企業等説明会」
2023年1月25日
学生と教育
第7回「やっぱり物理が好き!」を開催
2023年1月17日
科学と技術
お茶の水女子大学と連携及び協力に関する包括協定を締結
協定
第6回GSIセミナー 斎藤幸平「グレーバーの価値論」
国際
NEW EVENTS
2023年3月18日—2023年3月19日
情報理工学系研究科UMP-JUST×三菱電機 ハッカソン
本郷地区
2023年3月10日
第35回 東京大学理学部 公開講演会 「理学が照らす世界」
ハイブリッド
2023年3月17日—2023年5月7日
『音景夜景 – トウキョウヘ オモイヲハセル』
その他学内・学外
2023年3月5日
公開研究会「茂木文書と科学の出会い」
オンライン
2023年2月17日
第4回路面下空洞対策連絡会 -合理的な道路陥没対策に向けた知見と経験の共有-
駒場地区
ワークショップ「マインドフルネス瞑想」
イベントカレンダー
LATEST NEWS
PRESS RELEASES
身近にいた新種の微細藻類―最小サイズの緑藻・メダカモを発見―
塗布型半導体を用いて最高クラスの高速動作を示す相補型発振回路を開発
2023年1月26日
コロナ禍による臨時休校中に、起床と朝食の時刻が遅かった小中学生は、 学... (PDFファイル: 733KB)
医療と健康
磁場により体積が大きく膨張する新材料の発見
もっと見る
FEATURES
キャンパスニュース
UTokyo Research
指導者プーチンとロシアの歴史
2022年12月21日
12頭の馬と馬術部員と猫も暮らす三鷹馬場/キャンパス散歩
2022年12月6日
淡青
ARTICLES(本部)
令和5年度第2次学力試験出願状況速報
2023年1月23日
お知らせ
令和4年度退職教員の最終講義2月開催分のお知らせ
2023年1月16日
令和元年度・令和2年度・令和3年度退職教員の最終講義のお知らせ
2023年1月13日
ARTICLES(部局)
3Dコンクリートプリンティングの産学連携デザインコンペを開催
データ活用社会創成シンポジウム2022&mdxチュートリアルを開催
2023年1月6日
東京都と東京大学との幼児教育・保育に関する協定調印式を開催
教育
最近話題のキーワード
MULTIMEDIA
地球環境危機を救う社会・経済システムの構築
2021年8月2日
環境
星のかけらから太陽系の進化ストーリーを描く
2021年7月2日
データであぶり出す移民と日本社会の関係
2021年6月16日
社会科学
IN THE NEWS
2022年12月8日
新たな変異ウイルスに対する飲み薬効果確認 東大研究グループ(NHK)
コロナ「BQ.1.1」「XBB」、抗ウイルス薬有効 東京大学(日本経済新聞)
2022年11月26日
教員が押さえておきたい「メタバースの活用」、東大VRセンターに聞いてみた(東洋経済)
2022年11月18日
東大が女性教授・准教授計300人を採用へ 2027年度までに(朝日新聞)
2022年11月14日
“老化”防げる可能性「老化細胞の除去」に東大が成功 最新研究に世界も注目(FNN)
UTokyo Newsletter
Connect with UTokyo. Register now.
東京大学からの最新の情報をメールでお届けします
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る