アラビア文字写本コレクション「育てるアーカイブ」がローンチ 東洋文化研究所所蔵「ダイバー・コレクション」β版データベースの公開

2024年度より第3期を迎えたアジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)では、アジア研究図書館の研究ハブ機能を強化する取り組みの一環として、東京大学における学術資源のデジタル公開および研究情報資源の管理・提供に関する研究を推進しています。
同年、東京大学東洋文化研究所図書室がアジア研究図書館の分館として位置づけられたことにより、学内の研究資源を集約・活用するための連携体制が一層強化されました。こうした連携の成果のひとつとして、東洋文化研究所が所蔵する東アジア地域最大級のアラビア文字写本コレクション「ダイバー・コレクション」の高度な活用を目指し、東洋文化研究所・東京大学大学院人文社会系研究科と協働のもと、β版データベースを公開いたします。
内容は、クルアーン学、ハディース学、法学、教義学、神学、神秘主義、終末論など多岐にわたり、複数の著者自筆本を含む貴重な資料が数多く含まれています。2006年には東洋文化研究所によって電子化され、長年にわたり多くの研究者に利用されてきました。しかし、公開から約20年を経た現在、学術的・技術的観点から、現代のニーズに即した形での再構築が求められていました。そこで2024年度より、U-PARLを中心とした再構築プロジェクトが始動しました。
今回公開されたβ版データベースは、高い相互運用性を持つメタデータ仕様や、転写方法の改良などを取り入れ、利用者の意見を受けながら更新・発展していく「育てるアーカイブ」の試みです。将来的には、東京大学デジタルアーカイブ・ポータル「アジア研究図書館デジタルコレクション」を通じて全国的なポータルサイトとの接続を図り、アラビア文字写本研究の新たな基盤を提供することを目指します。
第一次公開では、コレクションIの写本1~50点を対象としており、今後も定期的に資料およびメタデータの追加・更新を予定しています。
本データベースの構築プロセスは、「ダイバー・コレクション」およびアーカイブ構築に関心を持つすべての方に開かれています。メタデータの修正、β版に関するご意見、ご感想などがございましたら、件名を「ダイバー・コレクションについて」とし、以下のフォームよりお寄せください:
https://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/contact

同年、東京大学東洋文化研究所図書室がアジア研究図書館の分館として位置づけられたことにより、学内の研究資源を集約・活用するための連携体制が一層強化されました。こうした連携の成果のひとつとして、東洋文化研究所が所蔵する東アジア地域最大級のアラビア文字写本コレクション「ダイバー・コレクション」の高度な活用を目指し、東洋文化研究所・東京大学大学院人文社会系研究科と協働のもと、β版データベースを公開いたします。
「ダイバーコレクションとは」
「ダイバー・コレクション」は、イスラーム哲学・神学・写本学を専門とし、フランクフルト大学やアムステルダム自由大学などで教鞭を執ったハンス・ダイバー教授(Prof. Hans Daiber, 1942–2024)が、長年にわたる中東地域での研究活動を通じて収集した写本コレクションです。本コレクションは、1986–87年度(コレクションI:367冊)、および1994年度(コレクションII:153冊)の2期にわたって、東洋文化研究所が購入しました。内容は、クルアーン学、ハディース学、法学、教義学、神学、神秘主義、終末論など多岐にわたり、複数の著者自筆本を含む貴重な資料が数多く含まれています。2006年には東洋文化研究所によって電子化され、長年にわたり多くの研究者に利用されてきました。しかし、公開から約20年を経た現在、学術的・技術的観点から、現代のニーズに即した形での再構築が求められていました。そこで2024年度より、U-PARLを中心とした再構築プロジェクトが始動しました。
「育てるアーカイブ」という挑戦
本プロジェクトは、「育てるアーカイブ」を理念に掲げ、提供者と利用者の区分を超えた多様なステークホルダーが協働してアーカイブを発展させていくことを目指し、東洋文化研究所(コレクションの所蔵・提供)、U-PARL(運用基盤とアクセス環境の整備)、人文社会系研究科のリサーチエンジニア・チーム(データベース構築)からなる「Team Daiber」によって推進されています。今回公開されたβ版データベースは、高い相互運用性を持つメタデータ仕様や、転写方法の改良などを取り入れ、利用者の意見を受けながら更新・発展していく「育てるアーカイブ」の試みです。将来的には、東京大学デジタルアーカイブ・ポータル「アジア研究図書館デジタルコレクション」を通じて全国的なポータルサイトとの接続を図り、アラビア文字写本研究の新たな基盤を提供することを目指します。
第一次公開では、コレクションIの写本1~50点を対象としており、今後も定期的に資料およびメタデータの追加・更新を予定しています。
本データベースの構築プロセスは、「ダイバー・コレクション」およびアーカイブ構築に関心を持つすべての方に開かれています。メタデータの修正、β版に関するご意見、ご感想などがございましたら、件名を「ダイバー・コレクションについて」とし、以下のフォームよりお寄せください:
https://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/contact


関連書籍
Hans Daiber (1988年)