東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
English
アメリカ大統領選挙に見る民主主義の潮流
2025年1月22日
キャンパスから読み解く
淡青色の冒険者たち 卒業生編/南極自転車+蹴球世界旅+無人島浮気調査
2025年1月21日
淡青
世界から運動不足をなくすために──アクティブな社会を“共創”する
2025年1月16日
トンガ王国で海外移住と出生率の関係を調べる
2025年1月14日
水深5780mの海底に潜航しびっしりと広がる鉱物資源を調べる
2025年1月7日
原虫も宿主も人の意識も踏まえたリーシュマニア症の感染症疫学
2024年12月24日
オホーツク文化と擦文文化が出会う場所で進む土器圧痕調査と考古学実習
2024年12月17日
日本最南端の東大施設で小型霊長類の繁殖に取り組む
2024年12月10日
ヴェスヴィオ山の北麓で進む遺跡発掘プロジェクト
2024年12月3日
標高4300mの羊八井高原から宇宙線の起源を探す
2024年11月26日
衛星画像だけでは見えてこない火山島の「人生」に上陸調査で迫る
2024年11月19日
数学の理論を使い「妬みのない」家事分担を実現する
2024年11月13日
科学と技術
ガーナのパインにベトナムのエビ 生産から消費の間を捉える農産物研究
2024年11月12日
スリランカの老人施設に住み込み働きながら日々の営みを記述する
2024年11月5日
早期宇宙の謎に迫る──深層学習を駆使した銀河の観察
2024年10月31日
水蒸気の少ない5640mの山頂から遥か彼方の宇宙を見渡す
2024年10月29日
アルゼンチンのインフォーマル地区で住環境改善を考える
2024年10月22日
北極海の熱の動きを計測し、海氷と海水の動態を理解する
2024年10月15日
南極の氷を調べる自律型海中ロボットの一番の理解者として
2024年10月8日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る