東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
English
トイレから社会改革に取り組む推薦生
2024年7月2日
淡青
東大キャンパス トイレ事情NOW|清水晶子
2024年6月25日
人の発達における排泄 身体を介した他者との関係|原和之
2024年6月18日
火星にあった「海」はなぜ消失した?
2024年6月17日
科学と技術
海の季節を演出する陰の立役者としての排泄物|福田秀樹
2024年6月11日
縄文時代の人々の糞石でヒト寄生虫のDNAを探索|小金渕佳江
2024年6月4日
美術史から読み解く小便小僧~プエル・ミンゲンスについて|秋山聰
2024年5月28日
尿中の脂質でアレルギー疾患を診断する|村田幸久
2024年5月21日
能登半島地震と日本海側地域の断層──地形・地質・構造調査から分かること
キャンパスから読み解く
溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹
2024年5月14日
ヒトの体が作られるメカニズムを探求する
2024年5月7日
江戸の循環経済を進化させる現代の下水道システム|加藤裕之
パプアニューギニアの人が筋肉質な理由に糞便から迫る|梅崎昌裕
2024年4月30日
下水中の遺伝子解析で感染症流行を予測する|風間しのぶ
2024年4月23日
道家思想の祖・荘子が残した「道は屎尿にあり」とは?|中島隆博
2024年4月16日
ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説
2024年4月10日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る