
情報学環・学際情報学府トークセッション
2022年 第21回東京大学ホームカミングデイは終了いたしました。
『危機のコミュニケーション/コミュニケーションの危機』


- その他
-
キャンパス
-
LIVE
要申込み
危機を伝えるとはどういうことか?危機感という人の感情を伝えるとはどういうことか? またそれらを伝えるコミュニケーションの手段としてのメディアは機能しうるのか? 現代の情報とコミュニケーションの問題について、情報学環の研究員、研究生、研究生OGとともに考えていきます。
【登壇者】有働 由美子 情報学環客員研究員・フリージャーナリスト 、小林 祥子 社会情報研究所教育部研究生OG・(株)TBSテレビ ICT局システム開発部次長、福井桃子 情報学環教育部研究生・JR東日本、足立 あゆみ 情報学環 教育部研究生・NO YOUTH NO JAPAN、森川大誠 情報学環 教育部研究生、関谷 直也 情報学環総合防災情報研究センター准教授、他
※会場参加、およびオンライン参加の詳細は、10月1日以降、「情報学環境・学際情報学府のウェブサイト」にてご確認ください。
【登壇者】有働 由美子 情報学環客員研究員・フリージャーナリスト 、小林 祥子 社会情報研究所教育部研究生OG・(株)TBSテレビ ICT局システム開発部次長、福井桃子 情報学環教育部研究生・JR東日本、足立 あゆみ 情報学環 教育部研究生・NO YOUTH NO JAPAN、森川大誠 情報学環 教育部研究生、関谷 直也 情報学環総合防災情報研究センター准教授、他
※会場参加、およびオンライン参加の詳細は、10月1日以降、「情報学環境・学際情報学府のウェブサイト」にてご確認ください。
- 時間
- 15:30~17:30
- 場所
- 武田先端知ビル 武田ホール
- 主催
- 情報学環・学際情報学府
- 定員
- 会場:120名 オンライン:1000名
- お問い合わせ
- 情報学環・学際情報学府 ホームカミングデイ担当
お申込みは終了いたしました。