Toshitaka SUZUKI
鈴木 俊貴
先端科学技術研究センター 准教授

動物たちは何を考え、
何を話しているのだろうか?
何を話しているのだろうか?
私は、動物にみられる多彩な鳴き声やジェスチャーが(1)どのような意味を持ち、(2)生存や繁殖においてどのように役立つのか、そして(3)どのような認知能力のもとに進化したのかといった疑問について、動物行動学、言語学、認知科学を融合させた新しいアプローチにより探究しています。フィールドでの行動観察や音声の録音・解析、認知科学を応用した行動実験、半自然条件下での飼育実験など、用いる手法は様々です。研究を進めると同時に、「動物言語学(Animal Linguistics)」という新領域の確立も目指しています。
- 研究テーマ
- 動物言語学
動物のコミュニケーションから言語の適応進化を解明 - 学歴(大学)
- 東邦大学理学部生物学科
- 学歴(博士課程)
- 立教大学大学院理学研究科生命理学専攻
- 学位
- 博士(理学)
- 経歴
-
2012.4~ 立教大学理学部 特別研究員 2013.4~ 日本学術振興会 特別研究員(SPD) 2016.4~ 京都大学生態学研究センター 研究員 2018.4~ 総合研究大学院大学先導科学研究科 特別研究員 2018.9~ 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 助教 2019.4~ 京都大学白眉センター 特定助教 2023.4~ 現職 - 受賞歴等
-
2021 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 2018 日本生態学会宮地賞
- お問合せ
- 〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3番1号
東京大学 人事部(卓越研究員担当) - Email : UTokyo-Takuetsu.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp