東京大学The University of Tokyo 第5回東京大学ホームカミングデイ
ホーム イベント一覧(申込もこちら) 同窓会開催をご検討の方 開催当日の報告
変わる東大、変わらない東大
スペシャルフォーラム「世に問う!〜日本のイニシアティブ〜」 坂村健教授/藤本隆宏教授 10:30〜12:00 安田講堂
世界最先端の知が集結 東京大学21世紀COE 全28拠点パネルセッション 10:00〜16:00 安田講堂
東大が描く「未来の常識」各種講演会/テーマ展示他 本郷キャンパス、駒場キャンパス

懐かしのキャンパス、旧友との「絆」
キャンパス新発見 懐徳館(迎賓館)一般公開、博物館他資料展示 図書館、史料編纂所他
学生とともにキャンパスを散策 本郷キャンパスツアー 10:00〜16:00 赤門前より(予定)
卒業生による卒業生のための催し 寄席、浪曲、合唱、管弦楽、サッカー他 法文1号館、御殿下グランド他
久しぶりに同窓会を 学部・研究科、その他同窓会開催 各学部・学科

スペシャルフォーラム「世に問う!〜日本のイニシアティブ〜」
坂村 健(情報学環教授)/藤本隆宏(経済学研究科教授)/コーディネーター:岡村定矩(理事・副学長)
10:30〜12:00 安田講堂
常に世界をリードする研究に取り組み、日本発のモデルを世界に発信し続ける坂村健、藤本隆宏両教授が互いの専門分野を超え、21世紀の社会のあり方、そのために大学・東大ができることについて語り合います。そして後段は、来場者からの質問に応える形でのディスカッションフォーラムを展開します。
坂村健(さかむらけん)
本学大学院情報学環教授

平成16年度COEプログラムに採択された「次世代ユビキタス情報社会基盤の形成」では、21世紀型の「ユビキタス情報社会」(人類社会を形成するあらゆる分野や場面において、情報技術により生み出されたデジタル情報を活用し、人間生活の質の向上に資する社会)を先導する。
<コーディネーター>
岡村定矩(おかむらさだのり)
本学理事(副学長)
理事としての担当分野は研究、情報システム、環境安全ほかS51年本学大学院理学系研究科博士課程退学。専門分野は、銀河・銀河団の構造と進化、宇宙の距離尺度の決定など。



藤本隆宏(ふじもとたかひろ)
本学経済学研究科教授


平成15年度COEプログラムに採択された「ものづくり経営研究センター」では、戦後の日本経済を支えてきた日本企業の「統合型ものづくり」の知恵を一般体系化し、その産業間移転、国際移転、そして次世代への継承に貢献する研究に取り組む。

駒場キャンパス(数理科学研究科 大講議室)へのインターネット中継
本郷キャンパスで行われる「スペシャルフォーラム」「歓迎式典」の模様は駒場キャンパスでもご覧になれます。
21世紀COEプログラムとは?
21世紀COEプログラムは、「大学の構造改革の方針」(平成13年6月)に基づき、平成14年度から文部科学省に新規事業として「研究拠点形成費補助金」が措置されたものです。我が国の大学が、世界トップレベルの大学と伍して教育及び研究活動を行っていくためには、第三者評価に基づく競争原理により競争的環境を一層醸成し、国公私を通じた大学間の競い合いがより活発に行われることが重要です。このプログラムは、我が国の大学に世界最高水準の研究教育拠点を形成し、研究水準の向上と世界をリードする創造的な人材育成を図るため、重点的な支援を行い、もって、国際競争力のある個性輝く大学づくりを推進することを目的としています。

東京大学21世紀COEプログラムホームページ:http://www.u-tokyo.ac.jp/coe/index_j.html

世界最先端の知が集結 東京大学21世紀COE 全28拠点パネルセッション
10:00〜16:00 安田講堂
総合的な研究重視型の大学である東京大学の活動を、21世紀COEプログラムを通じて俯瞰していただこうと考え、全28拠点が一堂に会したパネルセッションを安田講堂にて開催いたします。
生体シグナル伝達機構の領域横断的研究 環境・遺伝素因相互作用に起因する疾患研究
「個」を理解するための基盤生命学の推進 ゲノム医科学の展開による先端医療開発拠点
戦略的基礎創薬科学 科学技術への数学新展開拠点
動的分子論に立脚したフロンティア基礎化学 極限量子系とその対称性
化学を基盤とするヒューマンマテリアル創成 多圏地球システムの進化と変動の予測可能性
情報科学技術戦略コア 強相関物理工学
未来社会を担うエレクトロニクスの展開 機械システム・イノベーション
共生のための国際哲学交流センター 都市空間の持続再生学の創出
生命の文化・価値をめぐる「死生学」の構築 国家と市場の相互関係におけるソフトロー
基礎学力育成システムの再構築 先進国における《政策システム》の創出:比較政策システム・シナジー・コアの構築
融合科学創成ステーション 市場経済と非市場機構との連関研究拠点
生物多様性・生態系再生研究拠点 ものづくり経営研究センター
心とことば-進化認知科学的展開 言語から読み解くゲノムと生命システム
脳神経医学の融合的研究拠点 次世代ユビキタス情報社会基盤の形成

東大が描く「未来の常識」 各種講演会・テーマ展示他
本郷キャンパス

【工学部】「工学が見つめる未来〜21世紀COEの成果」
10:00〜16:00 工学部2号館フォーラム 工学系21世紀COEプロジェクトの研究内容と成果についてのパネル展示
● 「化学を基盤とするヒューマンマテリアル創成」
● 「未来社会を担うエレクトロニクスの展開」
● 「強相関物理工学」
● 「機械システム・イノベーション」
● 「都市空間の持続再生学の創出」
【お問い合わせ】工学部総務課総務チーム
Tel:03−5841−7675 E-mail:ksshomu@t-adm.t.u-tokyo.ac.jp

【農学部】講演会「21世紀は農学の時代」
16:00〜17:00 弥生講堂一条ホール
「市民とともに取り組む生物多様性モニタリング」鷲谷いづみ教授
「哺乳類のフェロモンと行動」森裕司教授
【お問い合わせ】農学部教務課
Tel:03−5841−7530/E-mail:kyoumu@ofc.a.u-tokyo.ac.jp
要申込

【情報学環】「学環・学府の将来構想」「教育研究成果のパネル展示」
工学部2号館92、93教室
14:00〜16:20 「学環3.0−百学連環の未来へ」吉見俊哉(学環長)ほか
16:30〜17:30 「学環・学府めぐり」スタッフ、大学院生のポスター提示などによる研究・教育紹介
みなさまの関心をひくような興味深いテーマを用意しております。お気軽にお越しください。
【お問い合わせ】大学院情報学環 総務係
Tel:03−5841−2695/E-mail:soumu@iii.u-tokyo.ac.jp
要申込

【法学部】講演会「高齢化社会と社会保障政策」
13:30〜15:00 法文1号館22番教室 辻哲夫氏(厚生労働事務次官)
【お問い合わせ】ビジネスロー・比較法政研究センター
Tel:03−5805−7297/E-mail:icclpblc@j.u-tokyo.ac.jp
要申込

【教育学部】講演会「世界の中の日本の学力」 (21世紀COEプログラム)
16:00〜17:00 教育学部第一会議室 講演会「世界の中の日本の学力」
「現代日本の学力問題」金子元久研究科長
「日本、アメリカ、シンガポール、中国の授業観の国際比較」恒吉僚子助教授
【お問い合わせ】教育学部事務部副事務長
Tel:03−5841−3902/E-mail:sinohara@p.u-tokyo.ac.jp
要申込

【Alliance for Global Sustainability】東京大学学生コミュニティ
10:00〜17:00 工学部2号館セミナー室2、3
● 学生コミュニティAGS UT SCの活動内容と成果
● 国際学生フォーラム東京開催のご紹介
AGS UT SCとは、“Global Sustainability”のテーマのもとに、学際的・国際的に活動する、大学院生を中心とした学生コミュニティです。勉強会や国際会議への参加など、多彩な活動を繰り広げています。学生活動に興味のある方、お気軽にご来場ください。
【詳細はこちら】http://ags-utsc.org/  【お問い合わせ】main@ags-utsc.org

駒場キャンパス
オープニング・セレモニー@駒場
13:00〜13:30 駒場コミュニケーション・プラザ
木畑洋一総合文化研究科長の挨拶とスタインウェイ・フルコンサート・グランドピアノの披露
【お問い合わせ】教養学部総務課総務係  Tel:03−5454−6013/E-mail:graduate@adm.c.u-tokyo.ac.jp

【駒場の樹木をめぐる】
13:30〜15:00  駒場コミュニケーション・プラザ
駒場のキャンパスは、都内にあるにもかかわらず木々に囲まれた環境です。よその場所から久しぶりに戻ると、駒場の樹木が財産であることを感じます。駒場の樹木を再確認していただくイベントです。
【お問い合わせ】教養学部総務課総務係 Tel:03−5454−6013/E-mail:graduate@adm.c.u-tokyo.ac.jp

【教養学部】シンポジウム 「生命のダイナミズムから学ぶ−駒場COEの問い」
15:10〜16:40 講堂(900番教室)
駒場COEの最先端の研究を紹介しつつ、そこから何を学べるか、ともに考えるシンポジウム
浅島 誠 大学院総合文化研究科教授  21世紀COE「融合科学創成ステーション」拠点リーダー
小林康夫 大学院総合文化研究科教授  21世紀COE「共生のための国際哲学交流センター」拠点リーダー
長谷川壽一 大学院総合文化研究科教授  21世紀COE「心とことば―― 進化認知科学的展開」拠点リーダー
【お問い合わせ】教養学部総務課総務係
Tel:03−5454−6013/E-mail:graduate@adm.c.u-tokyo.ac.jp

キャンパス新発見 学内施設一般公開他
本郷キャンパス

【懐徳館一般公開】10:00〜16:00
大学の迎賓館として利用されている旧前田家邸宅。奥に広がる庭園とともに公開いたします。また、昨年大好評でした現役東大茶道部員によるお茶会を今年も開催いたします。

◆現役茶道部学生によるお茶会(有料)
お茶会:開始時間 10:30・11:30・12:30・13:30・14:30の計5回
喫茶:10:00〜16:00 随時

懐徳館内の茶室にて、現役茶道部学生がお点前を披露いたします。
また、喫茶は随時お楽しみになれます。お茶とお菓子をお出ししますので、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。みなさまのお越しをお待ちしております。
※お菓子・お抹茶代 500円

【史料編纂所常設展示】10:00〜17:00「史料編纂所の歴史」

蝦夷地絵図
(重要文化財 近藤重蔵関係資料のうち)
史料編纂所は、日本前近代(古代〜明治維新)史料の編纂を中心事業とする研究所です。常設展では、現在に到る史料研究・編纂事業の歴史のほか、史料保存技術や国宝・重要文化財など所蔵史料の一部をパネルでご紹介します。

【お問い合わせ】史料編纂所庶務係
Tel:03−5841−5997 E-mail:jim1@hi.u-tokyo.ac.jp

【総合研究博物館特別展示『東京大学コレクション』】10:00〜17:00 〜写真家上田義彦のマニエリスム博物誌〜
コマーシャル・フォトを中心に写真界でめざましい活躍を続けている写真家上田義彦氏が、当博物館収蔵の歴史的な学術標本を撮り下ろした写真約五十点を展示する。図録のエディトリアル、グラフィックに、「ハプティック」「デザインのデザイン」を提唱するなど、デザイン思想家の原研哉氏の協力を仰ぎ、フォト、デザイン、ミュージアムの三者協働の実験展示を試みる。

【お問い合わせ】総合研究博物館グループ庶務担当
Tel:03−5841−2803  E-mail:shomu@um.u-tokyo.ac.jp

【本郷キャンパスツアー】参加受付時間10:00〜15:00 ※事前申込不要
加賀藩ゆかりの建物から、全面ガラス張りのロースクール、さらには有名な三四郎池など、広大キャンパスの中からいくつかの見所を、「現役東大生が」ご案内いたします。
ホームカミングデイコースは1周約1時間、徒歩で周ります。参加無料です。

◆受付・集合場所
正門前
受付時間内に正門前のテントにて、参加希望時間の整理券をお受け取りください。

◆集合時間
午前の部
10:30/10:45/11:00/11:15/11:30/
11:45/12:00/12:15
午後の部
13:30/13:45/14:00/14:15/14:30/
14:45/15:00/15:15
※時間帯によっては混みあうことも予想されますので、あらかじめご了承ください。

【附属図書館特別展示】10:00〜19:00「知の職人たち〜南葵文庫に見る江戸のモノづくり」
「南葵文庫(なんきぶんこ)」とは、紀州徳川家の旧蔵書で総合図書館に寄贈されたもの。所蔵資料から科学技術の中でも「モノづくり」を題材に、それらに関わった歴史的著名人の旧蔵書・関連資料も紹介します。期間限定の貴重なコレクション展示ですので、この機会にぜひご覧ください。徳川慶喜揮毫の額も館内に掲示しています。

【お問い合わせ】附属図書館情報サービス課
Tel:03−5841−2640/E-mail:srv-sen@lib.u-tokyo.ac.jp

【アカデミックガウン試着撮影会】
時間:10:00〜16:00
場所:安田講堂
料金:9,000円(税・送料込み)
入学式・卒業式などで、本学総長・理事や希望する卒業生は、ガウンを着用して出席しています。
ホームカミングデイご来場の記念に、このガウンを試着しての記念撮影はいかがでしょうか。
ご用意しているガウンは、博士課程修了者が着用するものと同じです。
ご家族そろっての撮影もぜひどうぞ。

駒場キャンパス

【駒場博物館】10:00〜18:00「森巻吉と近代日本」
旧制第一高等学校が駒場に移転する際、校長を勤めた森巻吉の足跡から、近代日本を振り返ります。


卒業生による卒業生のための催し 寄席、浪曲、合唱、管弦楽、サッカー他
□□本郷いちょう藝術祭□□ 14:00〜16:00 安田講堂
現役学生・卒業生らによる演奏をお楽しみください。
<出演予定団体>
● 音楽部管弦楽団  14:00〜14:30
● 柏葉会合唱団  14:30〜15:00
● 音楽部 コールアカデミー  15:00〜15:30
● 尺八部  15:30〜16:00
※出演時間は若干前後することがあります。あらかじめご了承ください。

□□東大落語会寄席□□ 10:00〜17:00 法文2号館3大教室
昨年大好評だった“落研OB”寄席が、今年も開催されます!学生時代の「昔の名前」で出演する演者たちの「名人?芸」をお楽しみください。

□□浪曲師春野恵子氏口演□□ ※東京大学同窓会連合会企画 13:00〜14:00 工学部2号館講義室
女性としては珍しい浪曲師、春野恵子さん(本名唐木恵子さん、平成9年教育学部卒)。3年前に女性浪曲の第一人者、二代目春野百合子氏に入門し、本年3月に浪曲師デビュー。「小さい頃から時代劇とミュージカルが大好きだったので、やっと自分が一生やって行きたいものを見つけられて幸せです」と春野さん。歌、芝居の魅力が詰まっている浪曲の素晴らしさをぜひ体感してください。今回は三味線の一風亭初月さんとのステージです。
※トークの時間も長く設けています。この機会にご質問ください!
※終了後には、場所を変えての懇親会も行います(詳細は当日会場にて)

□□□御殿下グラウンドでサッカーを□□
13:00〜14:30 東大OB【チームDiego】vs 文京FC  14:30〜16:00 東大LB会紅白戦
昔全日本選手権大会も開かれたサッカーの聖地御殿下グラウンドで地元文京区のチーム「文京FC」と親善試合。ぜひ卒業生全員で地元の人に負けずに「東大」への熱い応援を!

※子供向けサッカー教室開催!
10:00〜13:00 御殿下グラウンド
対象:小中学生(動きやすい服装で)
40年の歴史を持つサッカー教室を特別開催。あの岡野俊一郎氏も熱血指導。 ご子息、お孫さんを!

学友会主催『同窓会集まれ!』〜各種同窓会懇親会の合同会場として「生協第二食堂」を開放します〜
18:00〜20:00 @生協第二食堂(書籍部2階) ※要入場料:2,000円 ※当日来場も歓迎いたします

昭和40年卒同窓会開催
巨人が日本シリーズに優勝、V9を開始し、新幹線ひかりが東京・新大阪を3時間10分で走り、YS11が就航、佐田の山、大鵬が優勝を競った昭和40年に卒業した我々は東京大学同窓会の牽引車となるべき宿命を背負っている。S40諸兄よ、第二食堂に18時に集合!
【お問い合わせ】03−5804−3875(学友会事務局長:長崎)

◆当日の学友会事務局案内所は法文1号館114号室です。

ほっと一息。。のスペース(本郷キャンパス)
ホームカミングデイ当日に営業されている飲食店等のご案内です。歓談、休憩等のスペースとしてどうぞ。
※詳細は当日配布されるキャンパスマップ等をご覧ください。

● 生協中央食堂(安田講堂前広場下)
● 生協銀杏メトロ食堂(法文2号館地階)
● 日比谷松本楼GRILL(工学部2号館内)
● SUBWAY(工学部2号館内)
● ドトールコーヒー(理学部1号館内、医学部附属病院内)
● スターバックスコーヒー(工学部11号館1階)
● タリーズ(医学部附属病院内)
● レストラン御殿(山上会館地階)
● イタリアンカポペリカーノ(医学部教育研究棟13階)
● ブルークレール精養軒(医学部附属病院入院棟15階)
● ローソン(安田講堂脇、医学部附属病院内)


◆コミュニケーションセンター 10:30〜18:30 【お問い合わせ】Tel:03−5841−1039
東大の研究成果から生まれた商品や、オリジナルロゴ入りグッズ類の販売の他、展示企画では東大での研究活動を皆様にご紹介しています。URL:www.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp

久しぶりに同窓会を 学部・研究科、その他同窓会開催
【法学部・法学政治学研究科】
◆講演会/法学部卒業生との集い
講演者 高橋進教授(ヨーロッパ外交史)

【お問い合わせ】法学部庶務係
Tel:03−5841−3103/E-mail:jshomu@j.u-tokyo.ac.jp
時間 16:00〜18:00
場所 法文1号館22番教室
対象 卒業生とそのご家族
会費 無料
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【医学部・医学系研究科】
◆同窓会開催に代えて医学図書館及び附属病院見学

【お問い合わせ】医学部・医学系研究科教務係
Tel:03−5841−3308/E-mail:kyomu@m.u-tokyo.ac.jp
時間 13:30〜15:00 ※13:30集合(時間は厳守願います)
場所 本館大講堂
対象 卒業生とそのご家族
会費 無料
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【工学部・工学系研究科】
◆退職教授懇談会

【お問い合わせ】工学部総務課総務チーム
Tel:03−5841−7675/E-mail:ksshomu@t-adm.t.u-tokyo.ac.jp
時間 18:00〜19:30
場所 工学部2号館展示室
対象 退職教授と現役教授
会費 無料
参加申込 招待者には別途招待状を送付いたします

【文学部・人文社会系研究科】
◆講演会及び懇親会
「近況報告−COE『死生学の構築』を中心に」
「留学生の文学部体験」
講演テーマ「遊びをせんとや生まれけむ?」
柴田 翔名誉教授(ドイツ語ドイツ文学)
◆研究室訪問
12:00〜14:00は各研究室とも開室しています。ご訪問をお待ちしています。(こちらは事前申込みの必要はありません)

【お問い合わせ】文学部教務係
Tel:03−5841−3709/E-mail:kyoumu@l.u-tokyo.ac.jp
時間 14:00〜(講演会)、16:00〜(懇親会)
場所 法文2号館文学部1大教室/教員談話室
対象 卒業生とそのご家族
会費 講演無料、懇親会1,000円(当日申し受けます)
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【理学部・理学系研究科】
◆講演会及び懇親会
講演テーマ「数値シミュレーションによる固体地球変動
の再現と予測可能性」松浦充宏教授

【お問い合わせ】理学系研究科等庶務係
Tel:03−5841−4005/E-mail:shomu@adm.s.u-tokyo.ac.jp
時間 13:30〜16:00
場所 理学部1号館小柴ホール及び同ホール前エントランス
対象 卒業生とご家族、名誉教授
会費 当日申し受けます
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【農学部・農学生命科学研究科】
◆講演会・懇親会

【お問い合わせ】農学部教務課
Tel:03−5841−7530/E-mail:kyoumu@ofc.a.u-tokyo.ac.jp
時間 16:00〜19:00
場所 弥生講堂一条ホール
対象 卒業生とそのご家族
会費 無料
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。
(ただし当日参加も可)

【経済学部・経済学研究科】
◆講演会・懇親会
講演テーマ「実験経済学による新しい教育・研究の現場」
松島 斉教授

【お問い合わせ】経済学部事務部庶務係
Tel:03−5841−5543/E-mail:shomu@e.u-tokyo.ac.jp
時間 14:30〜17:00
場所 経済学研究棟第1教室(地下)及びコミュニティ
ラウンジ(1階)
対象 卒業生とそのご家族
会費 無料
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。
(ただし当日参加も可)

【教養学部・総合文化研究科】
◆研究室訪問

時間 15:10〜16:40
場所 各研究室
対象 卒業生の皆様

【お問い合わせ】教養学部総務課総務係
Tel:03−5454−6013/E-mail:graduate@adm.c.u-tokyo.ac.jp
◆レセプション
時間 17:00〜18:30
場所 駒場ファカルティハウス
対象 卒業生とそのご家族
会費 4,000円(当日申し受けます)
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【教育学部・教育学研究科】
◆講演会及び懇親会(21世紀COEプログラム)
講演テーマ「世界の中の日本の学力」
金子元久研究科長、恒吉僚子助教授

【お問い合わせ】教育学部事務部副事務長
Tel:03−5841−3902/E-mail:sinohara@p.u-tokyo.ac.jp
時間 16:00〜17:00(講演会)
17:00〜18:00(懇親会)
場所 教育学部第一会議室及びラウンジ
対象 どなたでも
会費 なし
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【薬学部・薬学系研究科】
◆講演会、薬友会総会、懇親会
講演者:
藤井基之(参議院議員)
長野哲雄(東京大学大学院薬学系研究科)

【お問い合わせ】薬学部教務チーム
Tel:03−5841−4703/E-mail:kyoumu@mol.f.u-tokyo.ac.jp
時間 16:00〜
場所 薬学部講堂(薬学系総合研究棟2F)
対象 薬友会会員
会費 懇親会有料(当日申し受けます)
参加申込 懇親会参加者の事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。
詳しくは、薬学部ホームページ(www.f.u-tokyo.ac.jp)からご参照下さい

【数理科学研究科】
◆レセプション(教養学部と合同)

【お問い合わせ】数理科学研究科事務室
Tel:03−5465−7058/E-mail:ooyuki@ms.u-tokyo.ac.jp
時間 17:00〜18:30
場所 駒場ファカルティハウス
対象 卒業生及びご家族 
会費 4,000円(当日申し受けます)
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【情報学環】
◆学環・学府懇親会

【お問い合わせ】大学院情報学環 総務係
Tel:03−5841−2695/E-mail:soumu@iii.u-tokyo.ac.jp
時間 18:30〜
場所 医学部教育研究棟13階 カポペリカーノ
対象 学環・学府にゆかりのある方々
会費 当日申し受けます
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

【分子細胞生物学研究所】
◆研究室ポスター展示

時間 15:00〜18:00
場所 各研究室
対象 分生研OBとそのご家族
会費 無料

【お問い合わせ】分子細胞生物学研究所庶務係
Tel 03−5841−7885/E-mail syomu@iam.u-tokyo.ac.jp
◆懇親会
時間 18:00〜20:00
場所 東大生協(農学部食堂)
対象 分生研OBとそのご家族
会費 無料
参加申込 事前参加申込はページ下部よりお申し込み下さい。

学部・研究科以外の同窓会
【ワンダーフォーゲル部OB会 講演会・懇親会】
講演会 16:00〜17:00
「子供の社会性の発達と育児 
〜キレやすい子にしないために〜」
榊原洋一氏(S51医、現お茶の水女子大教授、TVでも
活躍している赤ちゃん学の第一人者)
場所 第2食堂
対象 どなたでもご自由に
OB会懇親会 17:00〜18:00
場所 第2食堂
対象 OB・OG・現役部員
【計測33卒クラス会 公開セミナー】
下記の通り、工学部応用物理学科(S33計測工学コース)卒のOB有志による公開セミナーを行います。
どなたでもご自由にお集まりください。(それぞれ 話20分+討議5分)
1. 「コンシャスネス応用研究」
  大熊道雄(前 横浜国立大、元 三菱油化・日立製作所)
意識できても客観的に語れぬ事柄 (イノベーション・規範・文の明暗等) について、コンシャスネス研究に基づいた新たな提案をいたします。
2. 「意識と物理:私の神秘体験」
  小牧昭一郎(サイ科学会員、元 第二精工舎)
神秘体験を無視せずに「意識と物理」という観点から直視して研究してきたことをいくつか具体的に紹介いたします。
3. 「技術者の倫理とその教育」
  古野二三也(前豊田工大、元職業能力開発大・横河北辰電機)
技術者にはなぜ高い倫理観が必要なのか、及び、技術者の倫理観を高めるために工科系大学や企業で始めた教育の動向を紹介します。
4. 「新しい生命科学:システムバイオロジー」
  八尾 徹(理化学研究所、元 三菱化学)
ヒトゲノムの解読後、生命体のホメオスタシスの解明を目指すシステムバイオロジーが急進展しています。その国際動向を紹介いたします。

【お問い合わせ】
八尾 徹 (33工)  yao@riken.jp

時間 14:15〜16:00
場所 工学部2号館第222教室(安田講堂左横)
対象 どなたでもご自由に

11月11日以外の関連イベント
【薬学部国際シンポジウム】
日時:平成18年11月13日(月)、14日(火) 場所:東京大学安田講堂

21世紀COEプログラム「戦略的基礎創薬科学」の最終年度にあたり、“Target validation, Lead optimization and
Clinical development”「創薬標的の検証、リード化合物の最適化及び臨床開発」というテーマで国内外の著名な研究
者をお招きしご講演いただき、また本COEプログラムの研究成果も報告いたします。是非とも多くの皆さまのご参
加をお持ちしております。詳細は、薬学部ホームページからご覧下さい。 URL:http://www.f.u-tokyo.ac.jp
【柏キャンパス一般公開】
1. 日時:平成18年10月27(金)・28(土) 10:00〜16:30
2. 場所:東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)
3. 特別講演会 10月28日(土)(会場:柏図書館 1階 メディアホール)
13:00〜13:40 化石からみた人類の起源と進化
【講師】諏訪 元(東京大学総合博物館教授)
13:40〜14:20 「磁石の素」とボース・アインシュタイン凝縮
【講師】押川正毅(東京大学物性研究所教授)
14:20〜15:00 広がる電子地図の世界 カーナビからグーグルマップまで
【講師】柴崎亮介(東京大学空間情報科学研究センターセンター長・教授)
4. 研究室・実験室等公開
5. 科学ビデオ上映
【お問い合わせ】柏地区事務部渉外・広報室 Tel:04−7136−3106


新規申込
申込が必要なイベントへの参加を希望される方は、イベント予約画面から申込の手続きを行ってください。
はじめて申込みされる一般の方、

TODAI for Tomorrow未登録の卒業生はこちらから 一般予約 はじめての方

マイページIDをお持ちの方はこちらから 一般予約 IDをお持ちの方

TODAI for Tomorrow登録済みの卒業生はこちらから TFT登録者 専用予約

追加申込/申込内容の変更
新たに申込を追加したり、申込内容を変更する場合は、予約追加・変更画面から手続きを行ってください。
マイページIDをお持ちの方はこちらから 一般予約 IDをお持ちの方

TODAI for Tomorrow登録済みの卒業生はこちらから TFT登録者 専用予約

TODAI for tomorrow(愛称:TFT)は卒業生と大学の「絆」をより深めるオンラインコミュニティです。
対象はすべての東京大学卒業生。ぜひこの機会にご登録ください。→ご登録はこちら
(※本人確認等の手続きのため、登録には登録申込から1週間程度かかる場合がございますので、ご了承ください。)

卒業生ポータルサイト | 東京大学基金(寄付のご案内) | サイトポリシー | 東京大学
要申込 要申込