【お知らせ】東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI) 推進宣言記念シンポジウム「多様性と公正性を 包摂する大学を目指して」の開催について


このたび、東北大学より、東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI) 推進宣言記念シンポジウム「多様性と公正性を 包摂する大学を目指して」の開催についての案内がありましたのでお知らせいたします。

ー東北大学創立 115 周年・総合大学 100 周年記念事業ー
東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言記念シンポジウム 「多様性と公正性を包摂する大学を目指して」

1907年に創立された東北大学では建学の理念の1つに「門戸開放」を掲げ、留学生を含めて多様な人材を受入れ、1913年に日本で始めて女子学生の入学を許可したダイバーシティ推進の歴史があります。しかしながら構成員のジェンダーギャップはいまだ存在します。さらに多角的に多様性・公正性・包摂性について推進する必要があるため、本年4月5日に「東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言」を発出しました。このたび創立115周年・総合大学100周年記念事業の一環として、DEI推進宣言記念シンポジウムを開催し、DEIのスピリットの醸成をはかります。

シンポジウム詳細

【日 時】 2022年6月20日(月) 13:00-16:00
【開催方法】 ハイブリッド開催(会場・オンライン)
【会 場】 片平さくらホール 2階会議室(片平キャンパス)※地図EエリアのE01
【申 込】  参加無料。参加登録フォームより事前登録を行ってください。
【対 象】  一般の方もぜひご参加ください。
【ポスター】  ポスターは、こちら(PDF)から。
【備 考】  日英同時通訳、文字情報保障

プログラム

<総合司会>李善姫(東北大学男女共同参画推進センター 講師)

13:00
開会挨拶
 大野 英男(東北大学総長)
来賓挨拶
 野田 聖子氏(内閣府特命担当大臣(男女共同参画)、女性活躍担当大臣) ※ビデオレター
文部科学省来賓
 佐々木 泰子氏(お茶の水女子大学 学長)
 山田 秀雄氏(山田・尾崎法律事務所代表弁護士)
 浅川 智恵子氏(日本科学未来館 館長) ※ビデオレター

13:30 第1部 基調講演
「多様性の海へ: 対話が創造する未来」
 藤井 輝夫氏(東京大学総長)

「Living Diversity」
 Gaye Rowley氏(早稲田大学法学学術院教授・図書館長)

「Building Excellence Through Diversity」
 Ana Mari Cauce氏(ワシントン大学学長) ※ビデオメッセージ

14:35 休憩

14:50 第2部 本学におけるDEI推進
「東北大学におけるDEI推進」
 田中 真美(東北大学副理事(男女共同参画担当)、男女共同参画推進センター長)

「工学研究科のDEI推進プロジェクト」
 北川 尚美(東北大学工学研究科長補佐 DEI推進担当 教授)

「令和3年度 東北大学における性の多様性に関する調査について」
 小川 真理子氏(東京大学大学院 男女共同参画室 副室長、情報学環 特任准教授 ※旧所属 東北大学男女共同参画推進センター)

15:35 第3部 学生から見たDEI
「多様な性に関する学生視点での東北大学」
 東北大学 性を考えるサークル AROW

15:55 閉会挨拶

大隅 典子(東北大学副学長(広報・ダイバーシティ担当))

申込方法

●会場参加(定員60名)
参加登録フォーム(会場参加)
※会場では機器を用いて日英同時通訳を行います。通訳機器の予約も、こちらのフォームにて受け付けております。

●オンライン参加
参加登録フォーム(オンライン参加)
※障がいや病気などの理由でマスクの着用が困難な方は、オンラインでのご参加をお願いいたします。
※開催の様子をカメラなどで撮影し東北大学においてホームページなどの広報用に使用する場合がありますのでご了承ください。

新型コロナウイルス感染症に関する注意事項
対面参加者の場合、マスク着用をお願いします。会場で体温測定を行います。消毒液を設置しますので、手洗い・消毒のご協力をお願いします。発熱など体調がすぐれない場合、対面参加をお控えください。なお、新型コロナウイルスに感染した場合、開催校は責任を負いかねますので、ご了承ください。

【オンラインのみでの開催の可能性について】
新型コロナウイルス感染症の日本国内や宮城県内の感染状況を踏まえ、本学のBCPレベルが3以上となった場合には、ハイブリッドでの開催を見送り、オンラインのみで開催する可能性がございます。
オンラインのみでの開催となった場合には、会場参加でお申し込みいただいた皆様には、お申込み時に頂戴したメールアドレスへ、その旨のご連絡とオンライン参加のご案内をお送りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

【コロナ感染対策のご協力のお願い・注意事項】
会場での感染対策のため、下記にご協力をお願いいたします。
(1)マスク着用(不織布マスク推奨)
事情によりマスク着用が困難な方はオンライン参加でお申し込みください。
(2)手指消毒
(3)検温
(4)体調不良の場合の会場参加見合せ及びオンライン参加への切り替え(※)
(5)会場内での飲食禁止(熱中症防止等のための飲料以外の飲食禁止)
(6)厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストール

※以下の方は当日の会場参加をご遠慮ください。
オンラインでの参加をお願いいたします。
・平熱よりも1度以上の熱がある場合
・味覚・嗅覚障害、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、咳、咽頭痛等の体調不良がある場合
・新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触者がある場合
・国が定める入国後の自宅等待機期間を経過していない場合
・国が定める入国後の自宅等待機期間を経過していない者と濃厚接触がある場合

体調不良等でオンラインでの参加を希望される場合は、その旨をこちらのoffice*tumug.tohoku.ac.jp(change * to @)までご連絡ください。
折り返し、オンライン参加の方法についてご案内させていただきます。

問い合わせ先

東北大学男女共同参画推進センター
E-mail: office*tumug.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)