2023年6月2日更新
本ページは、国際学生宿舎ならびにインターナショナル・ロッジのみを申請したい留学生用の申請画面です。
基礎疾患のある方へ
一部の宿舎では、水回り設備が入居者共用となっています。宿舎においては基本的な感染症対策を講じていますが、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等))がある方については、コロナ罹患時の重症化リスクが高まる可能性があるので、宿舎申請時には各自希望する宿舎の設備等を十分確認、理解した上で、申請されることをお勧めします。申請締切後の希望居室の変更はできません。詳しくは、本部資産企画課ハウジングオフィスまでご相談ください。
OSTA利用にあたっての注意事項 (留学生の場合)
OSTA ログイン用パスワード
OSTAによる入居申請を希望する方は、ログイン用パスワードが必要です。
パスワードが分からない方は、あなたの所属予定の学部・研究科・研究所(留学生担当者)にお問合せください。
申請資格
下記の(1)および(2)を満たすこと。
(1)a:本学に在学中または在学予定の外国人留学生
b:海外の大学等との学生交流協定に従い、本学が受け入れる予定の外国人留学生
(2)当選した場合の入居日から遡って3年以内に、留学生宿舎に6ヶ月以上入居したことが無い者(注1,2)
(注1)教養学部前期課程在学時に東京大学三鷹国際学生宿舎に居住歴がある場合を除く
(注2)柏ロッジに居住歴の有る者が、柏ロッジに再申請する場合を除く
※本学休学中の学生については、宿舎への入居申請をすることができません。
但し、2023年秋から本学復学予定であれば、入居申請をすることができます。
申請から結果通知のスケジュール
国際学生宿舎ならびにインターナショナル・ロッジのみを申請したい場合は、必ず下記申請期間に従って申請して下さい。
同申請期間前や申請期間中に、目白台インターナショナル・ビレッジも同時申請してしまうと、国際学生宿舎ならびにインターナショナル・ビレッジへの申請が無効になってしまう場合がありますので、ご留意ください。
※教養学部前期課程に在学中の学生は、申請の際の所属部局を「教養学部・総合文化研究科」としてください。
また、備考欄に進学予定の部局名を記載してください。
インターナショナル・ロッジ、国際学生宿舎への申請
【申請期間】2023年6月5日~2023年6月23日 17時締め切り(日本標準時)
【選考結果通知】2023年7月下旬頃
【当選者入居日】
三鷹国際学生宿舎
2023年10月1日(日)以降
豊島国際学生宿舎
2023年10月1日(日)以降
インターナショナル・ロッジ
2023年10月1日(日)以降
OSTAや宿舎についてのお問い合わせは、ハウジングオフィスにご連絡ください。
ハウジングオフィス Email: housing-office.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
下のボタンをクリックしてOSTA申請にアクセスしてください。