20.-23.Nov. 2017
第5回IIRC会議 (コンファレンス)
Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces
: from a single molecule to catalytic reaction
表面界面における分子ダイナミクスの最先端:単分子から触媒反応まで日 時:2017年11月20日ー23日
場 所:伊藤謝恩ホール
5.Nov. 2017
津波防災スペシャルゼミ in 本郷
~津波について学ぼう~日 時:2017年11月5日
場 所:伊藤謝恩ホール
1.Feb. 2017
合同開催シンポジウム
「TRの新しい方向とアカデミアの知的財産戦略の 強化」日 時:2017年2月1日
場 所:伊藤謝恩ホール
17.Jan. 2017
ERATO 金井触媒分子生命プロジェクト最終成果報告会
触媒がつなぐ物質科学と生命科学 日 時:2017年1月17日
場 所:伊藤謝恩ホール
17.Sept. 2016
第3回IIRC会議 (コンファレンス)
「日本という壁」 グローバルな日本文化受容日 時:2016年9月17日
場 所:伊藤謝恩ホール
24.-27.Jul. 2016
第4回IIRC会議 (シンポジウム)
7th International Symposiumu on Design, Operation and Control of Chemical Processes
プロセスシステム工学アジア国際会議2016日 時:2016年7月24日-27日
場 所:伊藤謝恩ホール
18.-21.Apr. 2016
第3回IIRC会議 (コンファレンス)
18th CIRP Conference on Electro Physical and Chemical Machining日 時:2016年4月18日-21日
場 所:伊藤謝恩ホール
9.-11.Jul. 2015
第2回IIRC会議 (コンファレンス)International Conference of Cancer Immunotherapy and Macrophages がん免疫療法・マクロファージ国際会議2015日 時:7月9日-11日
場 所:伊藤謝恩ホール
30.-31.May. 2015
第3回IIRC会議 (コンファレンス) 世界の中の中国明末清初 日 時:5月30日-31日
場 所:伊藤謝恩ホール
11.Mar. 2015
GSDM国際シンポジウム
「東日本大震災から4年:イノベーション、レジリエンス、安全保障の潮流と将来展望」 日 時:3月11日(水) 9:30~17:50
場 所:伊藤謝恩ホール
17.Feb. 2015
第47回GSDMプラットフォームセミナー, 第80回公共政策セミナー 「グ ローバルエネルギーの潮流」 日 時:2月17日(火) 14:20~
場 所:伊藤謝恩ホール
31.Jan. 2015
トマ・ピケティ 東大講義 「21世紀の資本」日 時:1月31日(土) 14:30-16:30
場 所:伊藤謝恩ホール
14.-16.Jan. 2015
第2回IIRC会議 (コンファレンス)防災・減災に関する国際研究のための東京会議 The Tokyo Conference on International Study for Disaster Risk Reduction and Resilience日 時:1月14-16日
場 所:伊藤謝恩ホール
29.Oct. 2014
政策ビジョン研究センター シンポジウム 「これからの日本のリスクを俯瞰する」日 時:10月29日 10:00~17:30
場 所:伊藤謝恩ホール
20-21.Oct. 2014
第2回IIRC会議 (シンポジウム)The 1st International Symposium on Mucosal Immunity and Vaccine Development 2014日 時:10月20-21日
場 所:伊藤謝恩ホール
20-25Jul. 2014
第2回IIRC会議 (シンポジウム)ポスト新自由主義時代の民主主義の行方日 時:7月20日 13:30~18:00 (公開シンポジウム)
場 所:伊藤謝恩ホール
日 時:7月20,21,22日 (ワークショップ)
場 所:伊藤国際学術研究センター 内
5,8Feb. 2014
第2回IIRC会議 (シンポジウム)FIRST International Open Symposium for Scientists 有機系太陽電池が拓く未来日 時:2月5日
場 所:伊藤謝恩ホール
26.Jan. 2014
FIRST田中ms3dプロジェクト 一般公開シンポジウム 「医療に貢献する次世代質量分析の現状と展望」 日 時:1月26日 13:30~17:00
場 所:伊藤謝恩ホール
15.Jan. 2014
JST-ERATO 袖岡生細胞分子化学プロジェクト最終成果報告会 日 時:1月15日 13:00~18:00
場 所:伊藤謝恩ホール
2.Dec. 2013
謝 長廷氏(台湾元首相)講演会 日 時:12月2日 19:00~20:30
場 所:伊藤謝恩ホール
6-8.Nov. 2013
第1回IIRC会議 (シンポジウム) 第20回東アジアシンポジウム ~22世紀を目指した医科学を通した国際貢献~日 時:11月6日~8日
場 所:伊藤謝恩ホール
1.Oct. 2013
第1回IIRC会議 (シンポジウム) 海洋酸性化とサンゴ礁 国際シンポジウム 日 時:10月1日 13:00~18:00
場 所:伊藤謝恩ホール
5-9.Aug. 2013
第1回IIRC会議 (コンファレンス) 強相関電子系国際会議 SCES 2013 日 時:8月5日~9日 9:00~18:00
場 所:伊藤謝恩ホール
15.Jul. 2013
Neuro2013市民公開講座社会、脳、デザイン 日 時:7月15日(月・祝)14:00~17:00
場 所:伊藤謝恩ホール
27,May 2013
カブリ賞受賞者公開講演会・シンポジウム 日 時:5月27日(月)10:00~16:45
場 所:伊藤謝恩ホール
17,April 2013
アウン・サン・スー・チー氏講演会 日 時:4月17日(水)10:00~11:00
場 所:伊藤謝恩ホール
下記リンク先ページで講演の模様を公開しています。(TODAI TV)
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/topics/366/
14,March 2013第1回 東京大学IIRC会議 「社会格差と健康」シンポジウム 孤立死と社会的排除にどう立ち向かうか
日 時: 3月14日(木)13:30~16:30 (開場13:00)
場 所:伊藤謝恩ホール
【案内パンフレットダウンロード】
1,March 2013
第40回ディスクロージャー研究会議 日 時:3月28日(木)14:00~16:00 (開場13:30)
場 所:伊藤謝恩ホール
対象者:東京大学学生および教職員 (当日先着30名)
16,December 2012
井庭崇×瀧本哲史 対談 「武器としてのコラボレーション」日 時:12月16日(日) 14:00~16:30
場 所:伊藤謝恩ホール
1,October 2012 日時:10月7日(日) 9:00 ~ 17:00
東京大学アタカマ天文台(TAO)プロジェクト展示・講演会期 間:10月1日(月)- 10月27日(土)10:00-17:00(日曜・祝日休み)
場 所:伊藤国際学術研究センター地下1階ギャラリー2
14,September 2012
転倒予防医学研究会「第9回研究集会」 日時:10月7日(日) 9:00 ~ 17:00
場所:伊藤謝恩ホール&赤門総合研究棟
16,July 2012
公開シンポジウム 「タンパク質の細胞内交通整理」 日時:9月10日(月)13:00 ~ 17:30 (12:15受付開始)
場所:伊藤謝恩ホール
13, June 2012
伊藤国際学術研究センター開館記念講演会が行われました 6,July 16:00~19:00
IIRC Commemorative Lecture “Rethinking capitalism”
7月6日(金)16:00~19:00
伊藤国際学術研究センター開館記念 ノーベル経済学賞受賞 G.アカロフ教授講演会を伊藤謝恩ホールにて開催。
※本学学部学生・大学院学生限定
※ The University Of Tokyo Studens Only
22, May 2012
伊藤国際学術研究センター完成記念祝賀会が行われました 詳細を見る
1, April 2012
伊藤国際学術研究センターが正式オープンしました
28, February 2012
レストラン営業開始が2月29日(水)となりました。 レストラン 椿山荘 カメリアが2月29日(水)に正式オープンいたしました。
24, October 2011
伊藤国際学術研究センター内覧会が行われました 10月24日に、寄附者の伊藤雅俊・伸子ご夫妻をお招きして、内覧会を行いました。
詳細を見る