ハウジングオフィス トップページ > OSTA 入居申請オンラインシステム > 留学生

OSTA

2025年4月16日更新


本ページは、目白台インターナショナル・ビレッジ、および 本学博士課程在籍で追分インターナショナル・
ビレッジを申請したい留学生用(本学受験学生含む)の申請画面です。

【NEWS】
 <目白台インターナショナル・ビレッジ>
  ▶2024年5月26日~:全学生が目白台ビレッジリニア棟の独立型居室への入居申請が                
             可能となりました。

   
=部屋タイプ選択に関する注意事項=
    現在、学生専用の独立型居室に関しては、空室がほぼございません。
    目白台ビレッジでの居室確保を望まれる場合は、必ずシェア型居室も希望選択肢にお入れください。
    *シェア型居室を希望選択肢にお入れいただいても、必ずしも居室確保が約束される訳では
     ありません。
 <追分インターナショナル・ビレッジ>※申請対象:本学博士課程在籍、合格済学生のみ申請可
  ▶2024年12月~:
宿舎入居申込のためのオンライン申請が可能となりました。

 

■宿舎での健康管理のお願い ※両宿舎共通

宿舎における健康管理のお願いについては、下記通知内容をご覧ください。
 →通知:「健康管理に関するお知らせ」

入居申請の際の注意事項 


目白台インターナショナル・ビレッジ

●申請資格
 
本学に在学中または在学予定(進学内定)の学生
 ※現在本学を受験中の学生であっても、受験番号を書くことで、目白台ビレッジに申請することが可能です。

 
 ▶インターンシップ生 については、各自 宿舎申請の対象であるかどうか、ご自分の所属部局の留学生
   担当部署の方へお尋ねください。

    ▶
現在 休学中の学生 は、宿舎入居希望月に本学に復学していないかぎり、宿舎申請することは
    できません。この場合、宿舎での入居希望期間が、本学所属課程の標準修業年限内であることが
   基本条件となります。


●入居期間
 
原則、目白台ビレッジににおける入居許可期間の開始日は、毎月1日からの設定となります。
 原則、本学での在籍発生前に宿舎に入寮することはできません。

 なお、更新申請については、宿舎入居時の学年にかかる各課程の標準修業年限満了の日まで行う
 ことが可能です。詳しくは、下記「更新申請について」をご覧ください。

 宿舎許可期間:最長1年、許可更新時に別途「更新料」が発生
 ▶各居室タイプ別の更新料については、こちらをご覧ください。


●宿舎料支払い
 宿舎料は全て、「入居許可通知書」記載の許可期間に基づいて請求されます。
 なお、目白台ビレッジにおける宿舎料の支払いは、前月25日締めの前払い制となりますので、
 予めお含みおきください。

 
 宿舎入居月にお支払いいただく金額:

  入寮費+マットレスカバー費+(月額宿舎料+月額管理費+月額光熱水費)x2ヶ月分
 
 
▶各居室タイプ別の初月支払額については、こちらをご覧ください。

●募集居室タイプ 各居室レイアウトについては、こちらをご覧ください。
 ※
2024/5/26より学生身分に拘わらず、全学生がすべてのお部屋タイプをお選びいただけます。
  ・各居室タイプ別料金表 
   ※
この他、マットレスカバー代(シングル:3,630円、ダブル:4,290円)が掛かります。
 
 単 身 シェア型A/Bタイプ居室 ※各タイプともに個室型のお部屋とはなりますが、トイレや
 シャワー、キッチン、ランドリー(有料)が共用となり、
 原則居住者同士が協力し合って自主管理することとなって
 います。なお、私物については、各居住者ともに、居室内のみ
 にて管理いただきます。
シェア型C/D/R/Sタイプ居室
独立型Eタイプ居室 ※Tタイプ居室には、キッチンが備わっておりませんので、
 リニア棟1Fダイニングホールのキッチンをご利用いただく
 こととなります。なお、Eタイプ、Tタイプともに居室内に
 洗濯機がないので、共用ランドリーをご使用いただきます。
独立型Tタイプ居室
単身・夫婦 独立型Gタイプ居室 ※左右にシングルベッドが備わったタイプのお部屋となります。
 室内に洗濯機がないので共用ランドリーをご使用いただきます。
独立型Hタイプ居室 ※キッチン、洗濯機、浴室すべてが居室内に備わったお部屋
 となります。
独立型Kタイプ居室

 

注意事項 ※必ず申請前にご確認ください。
・空室数は流動的であるため、お問い合わせをいただいても、原則、お答えしておりません。
「結果通知」をもって回答とさせていただいております。
・申請締切日を過ぎたあとの申請内容の修正依頼には応じられません。
・Eタイプ、Tタイプ、Gタイプには洗濯機および乾燥機がございません。
共用部のランドリールーム(コイン式)をご利用ください
・施工上、同一居室タイプであっても、若干居室の広さが異なる場合があります。
・居室の配置(居住階や方角など)についてはお選びいただけません。居室配置上での特別配慮を希望される
場合は、必ず事前にハウジングオフィスまでご相談ください。なお、特別配慮を希望される方については、
その後 公的書類(医師による診断書等)の提出が求められます。
※宿舎の居室状況により、必ずしもご希望に添えない場合もあります。
・「入居費」は返金されません。いわゆる敷金ではありませんのでご了承ください。
 
追分インターナショナル・ビレッジ ※本学博士課程所属学生のみ申請可

●申請資格
 
本学博士課程に在学中または合格済みの留学生および日本人学生

   ▶現在 休学中の学生 は、宿舎入居希望月に本学に復学していないかぎり、宿舎申請することは
   できません。この場合、宿舎での入居希望期間が、本学標準修業年限内であることが基本条件と
    なります。

   
●入居期間

 1年ごとの更新申請により、本学博士課程の標準修業年限まで入居可
  許可更新時には、別途「更新料」が掛かります。
  ▶各居室タイプごとの「更新料」は、こちらをご覧ください。

  
●宿舎料支払い
 
追分インターナショナル・ビレッジの宿舎料は、毎月20日までにお支払いいただきます。
 宿舎料のクレジットカードでのお支払いも可能です。
   ▶詳しくは、宿舎「入居案内」をご覧ください。


●募集居室タイプ ▶各居室レイアウトについては、こちらをご覧ください。
 ※大学院外国人研究生やインターンシップ生は、追分ビレッジにご応募いただけません。
 
単 身 14m2(108室) 居室内にミニキッチン、ミニ冷蔵庫、ユニットバスが備わっています。
※室内に洗濯機がないので、共用ランドリー(有料)をご利用いただきます。
夫 婦 39m2(4室) 各居室内にキッチン、冷蔵庫、浴室、洗濯機が備わっています。
(注)お部屋タイプについては、お選びいただけません。
    宿舎選考時の空室状況によって、こちらで配置します。
42m2(8室)
家 族 53m2(8室) 居室内にキッチン、冷蔵庫、浴室、洗濯機が備わっており、子供部屋には
2段ベッドがありますので、原則お子様2名までご帯同いただけます。

注意事項 ※必ず申請前にご確認ください。
・空室数は流動的であるため、お問い合わせをいただいても、原則、お答えしておりません。
「結果通知」をもって回答とさせていただいております。
・申請締切日を過ぎたあとの申請内容の修正依頼には応じられません。
・居室の配置(居住階や方角など)についてはお選びいただけません。居室配置上での特別配慮を希望される
場合は、必ず事前にハウジングオフィスまでご相談ください。なお、特別配慮を希望される方については、
その後 公的書類(医師による診断書等)の提出が求められます。
※宿舎の居室状況により、必ずしもご希望に添えない場合もあります。
・共用ランドリーは、コイン式となっておりますので、都度利用料金を支払う必要があります。
・「入居費」は返金されません。いわゆる敷金ではありませんのでご了承ください。

OSTA申請パスワードについて ※目白台・追分ビレッジ共通

本学オンラインシステムでの宿舎申請を行うには、ログインパスワードが必要です。
パスワードが分からない方は、
・ご自分の所属学部、研究科、或いは研究所等における留学生担当、もしくは、
ハウジングオフィスまでメールにてお問合せください。 
 

宿舎申請から結果通知までのスケジュール ※目白台・追分ビレッジ共通

○申請締め切り:毎月25日
○選考結果通知:翌月15日頃
○宿舎当選後の最短入居開始月:翌々月1日以降~
    
 (例) ・宿舎申請日:2011/11/11
     ・宿舎申請期限日:2011/11/25
         ・選考結果通知日:2011/12/15頃
     ・最短入居可能日:2012/1/1~

目白台、追分ビレッジともに、宿舎入居希望日の6カ月前からのオンライン申請が可能なので、
スケジュールに余裕をもって、申請手続きをお済ませください。

 

夫婦&家族室の申請について

目白台、追分ビレッジでの家族滞在で「夫婦室」や「家族室」を申請する場合は、同居者との関係性を
示す公的書類の提出が必要となります。

・宿舎申請者本人と同居人との関係性を示す、公的書類の提出
 →書類提出先: Mejirodai/ Oiwake Village Document Folder

 ※提出書類例:婚姻証明書、現在のお住まいの住民票(同居人全員の氏名が記載してあるもの)、
        パートナーシップに関する公的書類等
  提出すべき書類が分からない場合は、ハウジングオフィスにお問合せください。

※恋愛関係のみの学生同士のカップルによる 入居は認められていません。
 

居室配置上の配慮を希望する方へ

目白台、追分ビレッジにて、居室配置上の配慮を希望される方は、事前にハウジングオフィスまで
ご相談ください。この場合、同配慮内容を具体的に記した公的書類(医師による診断書や、受入教員等に
よる書面等)の提出が必要となりますので、予めお含みおきください。
※宿舎における居室配置は、必ず選考過程を伴いますので、各宿舎の空室状況によっては、
 必ずしもご希望の添えない場合もあります。
 

更新申請ご希望の方へ

目白台ビレッジ、追分ビレッジ共に宿舎許可期間の更新申請を行うことが可能です。
原則、学生においては、宿舎入居時の学年にかかる各課程の標準修業年限満了の日まで、期間1年ごとに
更新申請が行えます。これについて、特段の事情等により、特別配慮を希望される場合は、必ず事前に
ハウジングオフィスまでご相談ください。なお、特別配慮を希望される方については、同配慮の必要性
を記した公的書類(医師による診断書、受入教員等による文書など)の提出が求められますので、
予めお含みおきください。
※宿舎における居室配置は、必ず選考過程を伴いますので、各宿舎の空室状況によっては、
 必ずしもご希望に添えない場合もあります。

 
目白台ビレッジにおいては、大学での所属課程の変更を伴う申請は、全て「新規申請」扱いとなり、
 必ず寮内での居室変更を伴いますので、予めお含みおきください。

 

他の宿舎から移り住む方へ

現在他のインターナショナル・ロッジや、国際学生宿舎にお住まいで、目白台ビレッジ/追分ビレッジ
への移り住みをお考えの方は、宿舎申請時の「備考欄」に現在居住中の宿舎名と退去予定日を記入して
ください。宿舎の空室状況により、間断なく新しいところにお住まいいただける場合もあります。
 

個人情報保護について

宿舎申請のために入力された個人情報等は、関係部署と当該宿舎の管理・運営を行うためにのみ利用され、
その他の目的には使用されません。


本ページの内容をご確認、ご理解いただきましたら、下のボタンをクリックしてOSTA申請をしてください。
 

OSTA申請