※このほかにも全体イベントが開催されます。
※場合によっては、イベントの変更・中止等させていただく場合もありますので、ご了承ください。
【医学部】
◆講演会
「東大病院は一つの街だ! - 変革期を迎えた医療の現場 -」
「X線CT最前線:TOKYO MDCT FORUM 2009より」
「再生医療の臨床最前線」
【時間】 13:30〜15:00
【場所】 医学部図書館333号室
【お問い合わせ】 教務係
Tel:03-5841-3385/E-mail:kyomu@m.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【情報理工学系】
◆建物内ツアー及び研究室見学ツアー
システム情報学専攻(旧計数工学科計測コース)研究室ツアー
「人間の感覚や機能を機械で実現する最新の面白い研究を紹介」音楽・音響・音声、知的センサ、二次元通信、触覚、制御、高速視覚、高速ロボットハンド、脳神経インタフェース、生体工学など。
【時間】 13:00〜17:00
【場所】 工学部6号館と14号館
【お問い合わせ】 工学系・情報理工学系事務部学務グループ
Tel:03-5841-6889/E-mail:komiya@office.keisu.t.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【工学部】
◆懇親会
退職教授及び現役教授による懇親会
【時間】 18:00〜19:30(予定)
【場所】 工学部2号館展示室
【お問い合わせ】 事務部総務グループ総務チーム
Tel:03-5841-7792/E-mail:ksshomu@t-adm.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
必要 |
【文学部】
◆講演会
マイク・モラスキー氏による講演「ジャズ喫茶からみた戦後の日本」
【時間】 15:00〜16:00
【場所】 一番大教室
【お問い合わせ】 文学部 教務係
Tel:03-5841-3709/E-mail:kyoumu@l.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆ジャズコンサート
美学芸術学研究室・安西信一先生を中心としたフルートカルテットによる演奏
【時間】 16:30〜17:30
【場所】 一番大教室
【お問い合わせ】 文学部 教務係
Tel:03-5841-3709/E-mail:kyoumu@l.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】 18:00〜
【場所】 教員談話室
【お問い合わせ】 文学部 教務係
Tel:03-5841-3709/E-mail:kyoumu@l.u-tokyo.ac.jp
![]() |
必要 |
![]() |
不要 |

◆展示
文学部教員著書・研究内容紹介の展示
【時間】 15:00〜18:00
【場所】 二番大教室
【お問い合わせ】 文学部 教務係
Tel:03-5841-3709/E-mail:kyoumu@l.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【理学部】
◆展示
【時間】 全日
【場所】 理学部研究科1号館1階及び2階小柴ホール前 等
【お問い合わせ】 庶務係
Tel:03-5841-4005/E-mail:shomu@adm.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆卒業生と研究科長の懇談会
理学部研究科の近況報告など
【時間】 14:00〜15:00
【場所】 理学部研究科1号館1階及び2階小柴ホール前 等
【お問い合わせ】 庶務係
Tel:03-5841-4005/E-mail:shomu@adm.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【農学部】
◆講演会
農学生命科学研究科長・農学部長 生源寺 眞一 教授 「開会の挨拶」
農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 阿部 啓子 教授 「味覚研究に魅せられて」
農学生命科学研究科 獣医学専攻 村田 幸久 助教
【時間】 16:15〜17:45
【場所】 弥生講堂一条ホール
【お問い合わせ】 総務課総務チーム
Tel:03-5841-5482/E-mail:shomu@ofc.a.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】 17:45〜19:00
【場所】 弥生講堂アネックス
【お問い合わせ】 総務課総務チーム
Tel:03-5841-5482/E-mail:shomu@ofc.a.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【経済学部】
◆講演会
経済学研究科・経済学部 伊藤 元重 教授「これからの日本経済」
諸井 勝之助 名誉教授「経済学部90年を顧みて」
【時間】 14:30〜16:00
【場所】 経済学研究科棟 第一教室(地下)
【お問い合わせ】 経済学研究科 庶務係
Tel:03-5841-5543/E-mail:shomu@e.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】 16:00〜17:00
【場所】 経済学研究科棟1階コミュニティーラウンジ
【お問い合わせ】 経済学研究科 庶務係
Tel:03-5841-5543/E-mail:shomu@e.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆経友会総会
【時間】 13:45〜14:15
【場所】 経済学研究科棟3階第2教室
【お問い合わせ】 経済学研究科 庶務係
Tel:03-5841-5543/E-mail:shomu@e.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【教育学部】
◆講演会
星加 良司 専任講師「障害学とバリアフリー教育(仮題)」
【時間】 16:00〜17:00
【場所】 教育学部156講義室及びラウンジ
【お問い合わせ】 教育学研究科 教務係
Tel:03-5841-3902/E-mail:h-nakamu@p.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】 17:00〜18:00
【場所】 教育学部156講義室及びラウンジ
【お問い合わせ】 教育学研究科 教務係
Tel:03-5841-3902/E-mail:h-nakamu@p.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【薬学部】
◆講演会
1:村田 茂穂 教授(薬学系研究科 蛋白質代謝学教室)「ユビチキン・プロテアソーム系たんぱく質分解による生体制御」
2:西島 正弘 氏(国立医薬品食品衛生研究所所長)「未定(インフルエンザ関連)」
【時間】 16:00〜
【場所】 講堂(薬学系研究科総合研究棟2階)
【お問い合わせ】 教務チーム
Tel:03-5841-4703/E-mail:kyomu@mol.f.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】 18:00〜
【場所】 薬学系研究科総合研究棟10階大会議室
【お問い合わせ】 教務チーム
Tel:03-5841-4703/E-mail:kyomu@mol.f.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆薬友会総会
役員会(7月25日)協議事項の確認等
【時間】 16:00〜
【場所】 講堂(薬学系研究科総合研究棟2階)
【お問い合わせ】 教務チーム
Tel:03-5841-4703/E-mail:kyomu@mol.f.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【情報学環】
◆講演会
学環所属教員および教育部OBによる講演
【時間】 16:00〜20:00
【場所】 情報学環福武ラーニング・シアター、ラーニング・ラボ
【お問い合わせ】 総務係
Tel:03-5841-5902/E-mail:soumu@iii.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
必要 |

◆展示
【時間】 16:00〜20:00
【場所】 情報学環福武ラーニング・シアター、ラーニング・ラボ
【お問い合わせ】 総務係
Tel:03-5841-5902/E-mail:soumu@iii.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】 16:00〜20:00
【場所】 情報学環福武ラーニング・シアター、ラーニング・ラボ
【お問い合わせ】 総務係
Tel:03-5841-5902/E-mail:soumu@iii.u-tokyo.ac.jp
![]() |
必要 |
![]() |
不要 |

◆OBによる就職相談
【時間】 16:00〜20:00
【場所】 情報学環福武ラーニング・シアター、ラーニング・ラボ
【お問い合わせ】 総務係
Tel:03-5841-5902/E-mail:soumu@iii.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【公共政策大学院】
◆懇親会
【時間】 17:00〜
【場所】 法学政治学系総合教育棟
【お問い合わせ】 ホームカミングデイ担当
Tel:03-5841-1710/E-mail:kimura@pp.u-tokyo.ac.jp
![]() |
検討中 |
![]() |
必要 |
【東洋文化研究所】
◆展示
イスラム世界の書物 - 古写本と古刊本の世界 -
【時間】 13:00〜17:00
【場所】 東洋文化研究所1階ロビー
【お問い合わせ】 総務チーム(研究支援担当)
Tel:03-5841-5832/E-mail:kenkyo@ioc.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【生産技術研究所】
◆ポスター展示
「生産技術研究所 産学連携60年の歴史」
【時間】 13:00〜18:00
【場所】 工学部2号館セミナー室4
【お問い合わせ】 総務・広報チーム
Tel:03-5452-6866/E-mail:koho@iis.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆実演
あなたの肌年齢をチェックします(吉川研究室)
【時間】 13:00〜18:00
【場所】 工学部2号館セミナー室4
【お問い合わせ】 総務・広報チーム
Tel:03-5452-6866/E-mail:koho@iis.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆展示
パーソナルモビリティ・ビークル(須田研究室)
【時間】 13:00〜18:00
【場所】 工学部2号館セミナー室4
【お問い合わせ】 総務・広報チーム
Tel:03-5452-6866/E-mail:koho@iis.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
【時間】 16:00〜18:00
【場所】 工学部2号館セミナー室4
【お問い合わせ】 総務・広報チーム
Tel:03-5452-6866/E-mail:koho@iis.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【史料編纂所】
◆講演会
関ヶ原の戦いと直江兼続 - 直江状の真偽について -
【時間】 14:00〜15:00
【場所】 福武ホール史料編纂所大会議室
【お問い合わせ】 総務・給与チーム
Tel:03-5841-5997/詳細及び予約についてはホームページへ
![]() |
無料 |
![]() |
必要 |
【地震研究所】
◆講演会
ハイブリッド地球科学
【時間】 13:00〜14:00
【場所】 地震研究所第1会議室
【お問い合わせ】 庶務チーム
Tel:03-5841-5619/E-mail:itakeda@eri.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【附属図書館】
◆展示
【時間】 9:00〜18:00
【お問い合わせ】 情報サービス課専門員
Tel:03-5841-2640/E-mail:thide@lib.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【総合研究博物館】
◆展示
【時間】 10:00〜18:00
【お問い合わせ】 総合研究博物館グループ
Tel:03-5841-2802/E-mail:web-master@um.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【教養学部】
◆オープニングセレモニーと演奏会
研究科長(もしくは副研究科長)の挨拶
第6回教養学部選抜学生コンサート
学生から選抜された演奏者による、スタインウェイピアノを用いた演奏会
【時間】 12:20〜14:00
【場所】 コミュニケーションプラザ北館2階
【お問い合わせ】 総務課総務係
Tel:03-5454-6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆講演会・キャンパス内ツアー
駒場の樹木を楽しむ会 梶 幹男 教授(本学北海道演習林長)による講演会の後、会場周辺の樹木にネームプレートを取り付ける
【時間】 14:00〜15:30
【場所】 コミュニケーションプラザ北館2階
【お問い合わせ】 総務課総務係
Tel:03-5454-6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆講演会
木畑 洋一(本学名誉教授、成城大学教授)による講演
講演タイトル「『長い20世紀』の世界史像」
【時間】 15:30〜16:30(予定)
【場所】 コミュニケーションプラザ北館2階
【お問い合わせ】 総務課総務係
Tel:03-5454-6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆懇親会
レセプション(総合文化研究科・数理科学研究科合同)
退職教職員のOB・OG会「ベテラン会」との共同開催の予定
【時間】 17:30〜19:00
【場所】 駒場ファカルティハウス セミナー室
【お問い合わせ】 総務課総務係
Tel:03-5454-6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
必要 |
![]() |
必要 |

◆展示
駒場博物館特別展
「観世家のアーカイブ - 世阿弥直筆本と能楽テクストの世界 -」
世阿弥直筆本をはじめ、現代に至る歴代観世宗家に関わる資料を一挙展示する。
【時間】 10:00〜18:00
【場所】 駒場博物館
【お問い合わせ】 総務課総務係
Tel:03-5454-6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |

◆展示
駒場図書館企画展 「造船秘伝書の世界」
教養学部所蔵「大日本海志編纂史料」の中から来年度デジタル展示の公開が予定されている船の起絵図を中心に江戸時代の造船に関連する資料の展示を行う。
【時間】 10:00〜19:00
【場所】 駒場図書館
【お問い合わせ】 総務課総務係
Tel:03-5454-6013/E-mail:soumu-kakari@adm.c.u-tokyo.ac.jp
![]() |
無料 |
![]() |
不要 |
【数理科学研究科】
◆懇親会
レセプション(総合文化研究科・数理科学研究科合同)
退職教職員のOB・OG会「ベテラン会」との共同開催の予定
【時間】 17:30〜19:00
【場所】 駒場ファカルティハウス セミナー室
【お問い合わせ】 数理科学研究所総務係
Tel:03-5465-7014/E-mail:suriso@ms.u-tokyo.ac.jp
![]() |
必要 |
![]() |
必要 |