
- 特別フォーラム「新技術が切り拓く日本の未来」
- 場所:安田講堂
時間:14:00〜16:00
世界的な金融危機に端を発する我が国の景気の悪化を受け、経済危機など暗い話が続く中、世界に誇れる日本の最先端技術、環境および省エネ技術などを積極的に取り組んでいる企業の代表の方々として、超電導リニアプロジェクトの東海旅客鉄道株式会社(JR東海)代表取締役会長 葛西敬之氏、太陽光発電、液晶薄型テレビ開発のシャープ株式会社代表取締役社長兼COO 片山幹雄氏、電気自動車開発および商品化の三菱自動車工業株式会社取締役社長 益子修氏、の3名をパネリストとしてお招きいたします。
また、サステイナビリティー学の第一人者である三菱総合研究所理事長(前東京大学総長)小宮山宏氏をキーノートスピーカーとしてお迎えし、新技術が切り拓く日本の未来について、各界の識者に熱く語っていただきます。

- 東大生がご案内するキャンパスツアー
- 例年大人気のプログラム「キャンパスツアー」。
現役学生ガイドによる赤門や三四郎池など各所名所をご案内いたします。
これまでとは違った本郷キャンパスを感じていただけるはず。

実行委員・幹事役募集
卒業40周年、30周年、20周年、10周年のOB・OGのみなさま
本年から卒業40周年、30周年、20周年、10周年のみなさまに、「周年幹事」をお願いさせていただいています。周年幹事としてホームカミングデイをPRし、同期生・ご家族などを誘い合ってキャンパスへご来場いただいたり、学生時代をともにした仲間と集まる同窓会を企画して、一人でも多くの方に、東京大学とその絆をなつかしく、そしてより身近に感じていただけるようお手伝いいただけませんでしょうか。
周年幹事の対象者は、下記のとおりです。
【卒業対象年】
学部卒業40周年 1969(昭和44)年卒業生
学部卒業30周年 1979(昭和54)年卒業生
学部卒業20周年 1989(平成元)年卒業生
学部卒業10周年 1999(平成11)年卒業生
「周年幹事」についてより詳しく知りたい方、同窓会を計画中の方、企画の準備・運営をお手伝いいただける方、赤門学友会までお気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております。

当日開催「同窓会」の募集
当日に同窓会を開催することを予定している幹事のみなさま
『赤門学友会』が当日の「同窓会」開催をサポートします!
・当日の集合場所として教室をお貸しします。
・当日のパンフレットで来場者に開催をご案内します。
・二次会の会場や宿泊先に関する情報を提供します。
数名のクラス会から100名規模の同窓会総会まで、ぜひ赤門学友会にご相談ください。
|

- 2009年12月18日
- 開催当日の様子を更新しました。
- 2009年11月16日
- 第8回東京大学ホームカミングデイに多数のご来場ありがとうございました。
開催のご報告は12月上旬掲載予定です。
- 2009年10月16日
- イベント一覧、学部・研究科・研究所主催企画ページをオープンしました。
- 2009年10月1日
- 特別フォーラム、ご来場の記念に!ページをオープンしました。
- 2009年9月9日
- 第8回東京大学ホームカミングデイブログを立ち上げました。
- 2009年8月11日
- 第8回東京大学ホームカミングデイサイトをオープンしました。
|

本質を捉える知、他者を感じる力、先頭に立つ勇気を備えた人材を育みます。新たな知を創造し活用して、人類の発展の礎を築き、さまざまな課題を解決していきます。そして、つねに時代の先頭に立ち、未来を照らしていきます。
東京大学は、基金を確立し、自らの歩みをより確かなものにしたいと考えています。掲げた目標は2020年度までに2,000億円。みなさまからの力強いご支援を賜れれば幸いです。
|