柏キャンパス特別カスタマイズのテキストを利用して行う、3カ月間の講座です。 例文や演習には実際の柏キャンパスにある部局やセンター等の名称を用いており、英語だけではなく、柏キャンパスについても同時に学べるデザインとなっています。
対象:柏キャンパスに在籍する職員
日時:木曜 16:30-17:30
7月28日(1回目・新領域環境棟)、
8月4日(2回目)、18日(3回目)、25日(4回目)、
9月1日(5回目)、8日(6回目)、15日(7回目)、22日(8回目)、29日(9回目)
10月6日(10回目)、13日(11回目)、20日(12回目・新領域環境棟)
場所:初回と最終回は、新領域環境棟で対面で行います。その他の回はオンラインを予定しています。
対象レベル:TOEICレベル400~600点、もしくは英検3級~2級レベルの方を対象としています。目安としては、日常的な構文を使って話すことができる方から、会話の流れを理解できるくらいのレベルです。
定員:30名
参加費:無料
申込:こちらから
申込期間:2022/6/17(金)10:00~7/4(月)17:00 7/8(金)17:00 (延長しました!)
詳細
夏休み中に、あなたの英会話をブラッシュアップしませんか?
研究室内での英語コミュニケーションの上達と積極的な参加を目標とした、3日間の無料集中英会話講座を開催します。
アクティビティの多くは、4-5人毎のグループで行いますが、各グループに留学生TAがサポートに入りますので、安心してご参加ください。
このイベントは、国際化教育支援室柏支部と、新領域創成科学研究科Science Communication Improvement Labの共催で実施します。
●日時・スケジュール(各回10:00-12:00)
7/26(Tue)
・Introducing Yourself and Your Research
・Asking Good Questions
7/27(Wed)
・Sharing Ideas & Opinions
・Surviving Q&A
7/28(Thu)
・Final Presentation
● 場所:柏キャンパス 環境棟 7階講義室
● 対象:東京大学柏キャンパスで研究活動に従事する学生
● 英語レベル:初~中級レベル Can have basic conversation with lab mates, but have difficulty discussing their research.
● 定員:20名
● 講師:新領域創成科学研究科 Paul Consalvi教授
※他、数名の留学生TAがグループワークのサポートに入ります。
● 参加費:無料
● 参加申込受付期間:2022年6月28日(火)~2022年7月8日(金)
● 参加申込:https://forms.gle/QczZQ3oueZJR1jGZ7