東京大学教員の著作を著者自らが語る広場

日本の衛星写真

書籍名

航空交通管理システム概論

著者名

伊藤 恵理

判型など

228ページ、A5判

言語

日本語

発行年月日

2023年3月10日

ISBN コード

978-4-339-02932-1

出版社

コロナ社

出版社URL

書籍紹介ページ

学内図書館貸出状況(OPAC)

航空交通管理システム概論

英語版ページ指定

英語ページを見る

航空交通管理は、航空機の運航において不可欠な存在であり、きわめて重要な学術・研究分野です。将来的に、航空輸送の需要は増大すると予測されており、さらには無人航空機や「空飛ぶクルマ」のようなさまざまな形態の運航が関わることも予想されています。一方で、世界的にもまだ新しい分野であるため、 その基盤となる知識体系をまとめた羅針盤となる専門書になるよう、本書を執筆しました。

本書では、航空交通管理をハードウェア、 ソフトウェアだけでなく、航空機の運航に関わるさまざまなプレーヤを含む人間社会のような、多様な要素から構成される社会技術システムと捉え、その成り立ちと現状、システム設計と評価に関わる研究開発、社会実装に至るプロセスと課題を概観して論じます。
 
本書は、著者が東京大学大学院工学系研究科で担当している「航空交通管理特論」の講義ノートを編集した教科書です。さまざまな専門分野の読者を想定し、構成と読み方に工夫を凝らしました。

本書は、第1~第6章を第I編、第7~第10章を第II編と整理しています。

第I編「航空交通管理システムの成り立ち」各章の内容は以下のとおりです。

第1章:1903年のライトフライヤー号初飛行から今日の航空交通管理に至る歴史と、将来の航空交通管理システムの展望
第2、第3章:航空交通管理システムの理解に必要な最小限の専門知識
第4章:航空交通における航空機運動の理解を深めるための、航空機の力学モデルと誘導制御則
第5章:複数の航空機からなる航空交通流を模擬する数理モデルの解説
第6章:航空交通管理システムの設計と、社会実装に向けた評価方法

数式を扱いたくない読者は、第4、第5 章を読み飛ばし、第1、第2、第3、第6章、と読み進めていただいても、分野全体の基礎を学ぶことができます。

また、本分野の基礎知識を有する読者は、第I編を読み飛ばして、第II編に進んでください。第II編「新しい航空機運航と航空交通管理システム」はおもに著者が携わった研究開発を中心にした内容であり、各章の内容は以下のとおりです。

第7、第8章:新しい航空交通管理システムの代表例として、航空機の自律飛行と、大規模空港における航空機の到着・出発・空港面の航空交通の効率運用を支援するシステムの紹介
第9章:燃料消費量の削減など、航空機の運航の観点から地球環境への負荷を低減する運用の紹介
第10章:ドローンなどのさまざまな形態の無人機について、飛行リスクを最小にする運用概念

このように、分野のすべてを一冊に盛り込むことこそできませんが、分野全体を見渡せる構成にしました。本書で取り上げたキーワードと引用・参考文献を起点に、読者のさらなる知的探求に繋げていただくこと、そして本書が、航空交通管理における学際的発展と新規開拓に役立つことを願っております。
 

(紹介文執筆者: 先端科学技術研究センター 教授 伊藤 恵理 / 2023)

本の目次

第I編 航空交通管理システムの成り立ち
1.航空交通管理の歴史
2.航空交通管理の原理
3.通信・航法・監視技術
4.航空機の運動と制御
5.航空交通流の数理モデル
6.航空交通管理システムの設計と評価
 
第II編 新しい航空機運航と航空交通管理システム
7.航空機の自律飛行
8.空港の効率運用
9.環境負荷を低減する運航
10.無人航空機と航空交通管理
 
索引

関連情報

著者インタビュー:
Discover our people: 伊藤 恵理 - 安全な空のために (東京大学 | YouTube 2022年12月15日)
https://www.youtube.com/watch?v=xcqXHfff1ZU
 
【第7回 インタビュー】航空宇宙工学専攻 伊藤恵理先生 (東京大学工学部 / 東京大学大学院工学系研究科 2021年10月4日)
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/topics/foe/topics/setnws_202110041428551486469602.html
 
空の旅の裏側に広がる科学の世界 『空の旅を科学する』 伊藤恵理氏インタビュー (Wedge ONLINE 2016年11月11日)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/8181?layout=b
 
著者コラム:
なぜ飛行機の衝突が防げるのか?――人間とコンピューターが共存する究極の管制システムを目指して (SYNODOS 2016年11月17日)
https://synodos.jp/opinion/science/18421/
 
講演:
スーパーコンピューター「富岳」第3回シンポジウム 富岳百景
セッション2:計算機科学が拓く未来のモビリティ~航空輸送, 航空交通管理から「航空宇宙モビリティ」へ~  (スーパーコンピューター「富岳」 2023年12月1日)
https://fugaku100kei.jp/events/kasoku/2023/
https://www.youtube.com/watch?v=kWq-6LFqlzc
 
空の旅の舞台裏に迫る ~航空輸送と航空交通管理の最新トレンド~ (東大Week@Marunouchi 2023年8月10日)
https://todaiweek-marunouchi.jp/
 
Air Traffic Management: Eri Itoh at TEDxKyoto 2012  (TED x Talks  2012年10月18日)
https://www.youtube.com/watch?v=x6rSBO8B-58
 
関連記事:
伊藤恵理教授が国際会議DASCでセッション最優秀賞を受賞 (東京大学先端科学技術研究センター 2023年10月5日)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01581.html

このページを読んだ人は、こんなページも見ています