東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
ARTICLES
掲載日:2015年3月19日
大学生のための自然史講座 国立科学博物館で、例年行っている講座で、本年度は「日本列島の自然と人間-博物館の自然史研究を手がかりにー」をテーマに全15回の講義を行います。 博物館の研究の成果に加え、近年の生物多様性研究の知見を交えながら日本列島の自然、自然史について様々な角度から体系的に理解できる講座です。 対 象 : 大学生・院生・専門学校生(一般も可) 会 場 : 国立科学博物館(上野地区) 開講期間 : 平成27年5月から12月まで (第2・4(6月の第1・3)金曜日の18:00~19:30) 募集定員 : 40名程度 受講料 : 本学学生は大学パートナーシップのため15,430円(通常30,860円) 申込み方法: 次の1から7をご記入の上、 E-mailまたはFAXにてお送りください。 その際には、件名を『大学生のための自然史講座受講申込』とご記入下さい。 1.住所、2.氏名(ふりがな)、3.年齢、4.電話番号、5.メールアドレス 6.学校名、7.学部・専攻 (現役学生のみ) ※申込期間:平成27年4月20日(月)必着 申込み・問合せ先:国立科学博物館 事業推進部 学習企画・調整課 「国立科学博物館 大学パートナーシップ」担当 TEL:03-5814-9876 FAX:03-5814-9898 E-mail:upartner@kahaku.go.jp 詳しい講座内容はホームページを参照ください。
関連URL:http://www.kahaku.go.jp/learning/university/partnership/03.html
対象者: 在学生
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る