平成30年度 総長安全衛生パトロール実施される

実施日: 2018年11月7日
11月7日(水)、本部(教育・学生支援部)が管理する本郷・弥生キャンパスの課外活動施設を対象として、平成30年度総長安全衛生パトロールが実施されました。
このパトロールは、総長自らが安全衛生に対する姿勢を示すことにより全学の安全衛生意識を向上させることを目的として、平成18年度より毎年度実施されています。
五神総長、松木理事・副学長、石井理事・副学長、光石環境安全本部長ほか環境安全本部員、教育・学生支援部及び施設部の関係者により、農学部グラウンド・テニスコート、第二食堂建物、御殿下記念館・グラウンド及び七徳堂等の課外活動施設について、管理状況や安全対策等が確認されました。
講評会では、五神総長から「安全衛生上の問題があるところについては早急に対応する必要がある。」などとコメントをいただきました。

農学部グラウンドの様子

第二食堂建物 2階屋上の様子

第二食堂建物 プールの様子

御殿下記念館 トレーニングジムの様子

講評会の様子
11月7日(水)、本部(教育・学生支援部)が管理する本郷・弥生キャンパスの課外活動施設を対象として、平成30年度総長安全衛生パトロールが実施されました。
このパトロールは、総長自らが安全衛生に対する姿勢を示すことにより全学の安全衛生意識を向上させることを目的として、平成18年度より毎年度実施されています。
五神総長、松木理事・副学長、石井理事・副学長、光石環境安全本部長ほか環境安全本部員、教育・学生支援部及び施設部の関係者により、農学部グラウンド・テニスコート、第二食堂建物、御殿下記念館・グラウンド及び七徳堂等の課外活動施設について、管理状況や安全対策等が確認されました。
講評会では、五神総長から「安全衛生上の問題があるところについては早急に対応する必要がある。」などとコメントをいただきました。

農学部グラウンドの様子

第二食堂建物 2階屋上の様子

第二食堂建物 プールの様子

御殿下記念館 トレーニングジムの様子

講評会の様子