ARTICLES

印刷

アカデミックコモンズ(仮称)新営工事中における旧図書館に関する発見について(附属図書館)

掲載日:2015年3月10日

実施日: 2015年03月10日

 現在、本郷キャンパスの総合図書館前広場では「アカデミックコモンズ(仮称)」を整備するため、広場の地下に300万冊を収蔵する自動化書庫と学術交流のための空間であるライブラリープラザ(仮称)をもつ総合図書館・新館の建設工事を行っています。一昨年から準備工事を行い、4月からは本格的に地下工事も始まるこの現場で、興味深い発見がありました。
 それは、工事敷地での埋蔵文化財調査で出てきた旧図書館(創建1892年(明治25年)、関東大震災で焼失)のレンガ基礎の解体作業中に、そこに埋め込まれていた約10cm×17cmの金属製の箱が見つかったことです。
 この旧図書館基礎は、歴史の偶然で、旧図書館自体が関東大震災で焼失後にも撤去されずに生き残り、今回のアカデミックコモンズの掘削によって発見されました。そして、その中に埋め込まれた箱が発見できたことは非常に驚きであり幸運なことと思われます。解体作業中に気づかず解体の工具で突いてしまい、金属の箱に穴が開いてしまったのですが、通常機械で一気に行う解体作業を、人が工具を使って行ったからこその発見でした。
 開けたところ、中には明治23年8月25日の官報に包まれた金属プレートが入っていました。プレートには、表面に明治23年起工「帝国大学図書室」、裏面に工事に関わった建築技術者達の氏名(工事監理に山口半六、設計に久留正道。両名は文部技師で、久留は本学出身、明治14年卒)が刻印されており、これは創建当初の資料がなかったため永らく設計者が特定できなかったものが、今回初めて明らかとなりました。
 寺社建築の屋根内部に打つ棟札や現代の定礎箱に近いものと考えられますが、明治期に同様の事例が発見されていないようなので、日本の建築史の中でも重要な発見となる可能性があります。
 新図書館計画の詳細については、下記公式サイト等でお知らせしています。本発見の続報も含め関連の情報を発信していきますので、是非アカデミックコモンズの工事とあわせて楽しみにして頂ければと思います。
 
→新図書館計画公式サイト:http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/
 



2014.7.2発見時の様子、発見された箱「明治23年8月25日 図書館」

旧図書館を北東側から見た写真(出典:附属図書館)

2015.2.5開封した箱の中から出てきた金属プレートとその書き起こし
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる