学生-修了生交流イベント「情報理工学ネットワーキング」を開催 (創造的展開プロジェクト主催)
情報理工学系研究科の「創造的展開プロジェクト」(英語名称:IST Creative Evolution Project)では、十数年前からの修了生を招き、「研究科単位で初めての同窓イベント」を、2024年12月8日日曜に開催しました。本イベントは、在校生-修了生の交流促進とここに集う者が多様なキャリアを考える一助となることを目指しています。当日は、在校生と修了生それぞれ20名を超える同窓が集結し、縦と横のつながりを十分に堅くしました。
参加した学生や教員
イベントは、岩田副研究科長(数理情報学専攻 教授)の開会宣言に始まり、5名の修了生の講演と質疑、さらに、ネットワーキングの構成です。
在校生からは「他専攻の先輩方のお話も伺え、就職で完了しないキャリア形成があることを知った。」「起業や人脈形成の参考になった。」、修了生からは「博士課程進学や起業事情など刺激になった。」「真面目に関心をもって視聴されていた。その甲斐あって、ネットワーキングでは、自由に楽しいながらもいろいろな方とお話しできてよかった。」「現役世代、また、少し先輩後輩とも再会でき貴重な機会になった。このようなイベントの継続を望む。」などのコメントが寄せられました。
短時間ではありましたが、情報工学をバックグラウンドに世界の最先端分野でビジネス・教育・研究に挑む先輩方や現役生がつながるきっかけ作りとして十分に実りあるものになりました。