令和2年度 本部防災訓練実施される
10月19日(月) 令和2年度本部防災訓練が実施されました。
本部では一斉避難・全学災害対策本部の設置・災害対策班活動などの防災訓練を平成20年度より実施しています。
13回目となる本年度はコロナ禍における防災訓練を実施し、今回は昼休みに震度6弱の首都直下型地震が発生したという想定のもと、五神真総長をはじめとする本部教職員が建物毎に決められた一次避難場所へ避難し、点呼確認及び安否確認等の訓練を行いました。
避難訓練の感染対策として参加者数に制限をかけ、他人との間隔を十分取れるように実施しました。
その際に参加できない方は机上訓練に参加し、災害発生時の取るべき行動等について理解を深めました。
また、全学災害対策本部設置後、本部職員は一次避難場所から山上会館へ参集し各災害対策班に分かれて活動訓練を行う際に本部と同時刻に防災訓練を実施している各部局の協力を得て、本部・各部局間の被害情報などの連絡訓練や本部教員による情報トリアージ訓練を行いました。これらの訓練の様子をオンラインで配信し、役員は災害対策本部員として執務室より参加しました。
本年度は約830名の本部教職員が参加し、多くの部局が同時同日に開催し全学的な防災訓練を行うことができました。
コロナ禍での大規模地震発生直後の初動を確認する有意義な訓練となりました。
安田講堂裏にて全学災害対策本部自動設置の様子
災害対策班の訓練活動の様子
全学災害対策本部の様子[1]
全学災害対策本部の様子[2]
本部では一斉避難・全学災害対策本部の設置・災害対策班活動などの防災訓練を平成20年度より実施しています。
13回目となる本年度はコロナ禍における防災訓練を実施し、今回は昼休みに震度6弱の首都直下型地震が発生したという想定のもと、五神真総長をはじめとする本部教職員が建物毎に決められた一次避難場所へ避難し、点呼確認及び安否確認等の訓練を行いました。
避難訓練の感染対策として参加者数に制限をかけ、他人との間隔を十分取れるように実施しました。
その際に参加できない方は机上訓練に参加し、災害発生時の取るべき行動等について理解を深めました。
また、全学災害対策本部設置後、本部職員は一次避難場所から山上会館へ参集し各災害対策班に分かれて活動訓練を行う際に本部と同時刻に防災訓練を実施している各部局の協力を得て、本部・各部局間の被害情報などの連絡訓練や本部教員による情報トリアージ訓練を行いました。これらの訓練の様子をオンラインで配信し、役員は災害対策本部員として執務室より参加しました。
本年度は約830名の本部教職員が参加し、多くの部局が同時同日に開催し全学的な防災訓練を行うことができました。
コロナ禍での大規模地震発生直後の初動を確認する有意義な訓練となりました。
安田講堂裏にて全学災害対策本部自動設置の様子
災害対策班の訓練活動の様子
全学災害対策本部の様子[1]
全学災害対策本部の様子[2]