第4回「医療技術評価」国際シンポジウム

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 |
開催日(開催期間) | 2015年11月2日 12時30分 — 15時50分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 弥生講堂一条ホール |
定員 | 250名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
https://ppforum.jp/?action_entry=true&forum_id=310 |
お問い合わせ先 | graspp@pp.u-tokyo.ac.jp |
世界では昨今、医療技術評価を公共政策として制度化する動きが加速されている。
この歴史的な変化を学問的な側面から推進してきたのが国際学会HTAi(国 際医療技術評価学会)、ISPOR(国際医薬経済学・アウトカム研究学会)、SMDM(医療意思決定学会)などである。
さらに近年、これらの学会はアジ ア・太平洋地域での活動を高めようとしている。例えば、直近の日本関連では、2016年5月にHTAiの東京開催が予定されている。
そこで、それら国際学会のリーダーを招聘して、それぞれの学会の国際展開の最新事情やアジア・日本への期待を語って頂き、医療技術評価が制度として定着していくためにはどのような産官学の連携が求められるかを考える。
同時通訳(日本語/英語)あり