第28回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップ

基本情報
区分 | 研究会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2024年3月18日 15時 — 16時40分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階 センター会議室(549号室) https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。 |
申込受付期間 | 2024年2月6日 — 2024年3月18日 |
お問い合わせ先 | 社会科学研究所 メソドロジー事務局 methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp |
第28回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ
全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
日時:2024年3月18日(月)15:00-16:40
第28回WS:”Philosophy and Social Sciences”
報告題目:The computational self: location in space, time, and possibility (joint work with Julian de Freitas (Harvard), Tomer Ullman (Harvard), & Josh Tenenbaum (MIT))
報告者:L.A.Paul [the Millstone Family Professor of Philosophy and Professor of Cognitive Science, Yale University]
場所:東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階 センター会議室(549号室)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html
言語:英語
開催形式:対面
対象:一般公開
報告要旨: https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/ に掲載
共催:北海道大学大学院文学研究院宮園健吾研究室
※参加ご希望の方は、下記よりご登録くださいhttps://forms.gle/rn3ukpDCFCQ7J85C9
東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology
【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_
問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp