EVENTS

印刷

特別展示『植物画の黄金時代――英国キュー王立植物園の精華から』

掲載日:2017年8月3日

基本情報

区分 展示
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生
開催日(開催期間) 2017年9月16日 — 2017年12月3日
開催場所 その他学内・学外
会場 会場:インターメディアテク2階「GREY CUBE」
    東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 2・3階
アクセス:JR東京駅丸の内南口徒歩約1分、東京メトロ丸ノ内線東京駅地下道より直結
時間:11:00 - 18:00(金・土は20時まで開館)入館は閉館時間の30分前まで
    *上記時間は変更する場合があります。
休館日:月曜日(月曜日祝日の場合は翌日休館)、その他館が定める日
参加費 無料
申込方法 事前申込不要
お問い合わせ先 03-5777-8600(ハローダイヤル)

 インターメディアテクにおける新たな連続展覧会企画「インターメディアテク博物誌シリーズ」の第一弾として、東京大学総合研究博物館とキュー王立植物園との国際学術協働により、キュー所蔵の歴史的な植物画の優品28点を公開いたします。キュー所蔵の歴史的な植物画と植物学研究の最前線にある東京大学所蔵の植物標本とを組み合わせた展示構成により、植物画家および植物学者の目を通した「博物誌」の美しさと豊かさを伝えます。

主催 東京大学総合研究博物館+キュー王立植物園
協力 東京大学大学院理学系研究科附属植物園
協賛 東芝国際交流財団、ニールズヤードレメディーズ
後援 ブリティッシュ・カウンシル、朝日新聞社

-----

 1994年頃のことだったろうか。日本でも、大学に蓄積された学術標本を利用可能なリソースとして保存管理活用する学術的基盤装置としてのユニヴァーシティ・ミュージアムが、来るべき21世紀には必要なのではないか、そうした論を展開する必要に迫られていたさい、われわれが仰ぎ見た模範的な先例のひとつが、他でもない、英国のキュー王立植物園であった。コレクションの豊富さ、植物学研究拠点としての国際的な優位さ、長期に亘るコレクション戦略の鋭敏さ、社会に向けての情報発信活動の洗練さなど、ただ単に歴史が長いというだけではとうてい説明しがたい、研究機関としての完成された存在様態を備えていたからである。このたびキュー王立植物園から特段の配慮を賜り、近代植物学の黄金期を飾る植物画の傑作の日本将来を実現し得たことは、実に感慨深いことと言わねばならない。とりわけ、この十年のあいだ、総合研究博物館では「アート・アンド・サイエンス」の大掴みな主題枠のなかで、「アートなのか、サイエンスなのか」の二元論を超えるものすなわち、「アートであり、サイエンスでもある」ものの探求を進めてきたという事情がある。この意味において、「キュー」の誇る歴史的な植物原画コレクションは、まさに両者の臨界点に位置づけられるべき遺産として、われわれの関心を呼び覚ますものとなったのである。

西野嘉章





関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる