第29回ASE研究会を開催します(8月1日開催)

基本情報
区分 | 研究会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 |
開催日(開催期間) | 2017年8月1日 13時30分 — 17時30分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学情報基盤センター 4階 遠隔会議室 |
定員 | 30名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要
事前登録は不要、無料です。 |
お問い合わせ先 | 〒113-8658 東京都文京区弥生2-11-16 東京大学 情報基盤センター ASE研究会幹事 中島 研吾 E-mail:nakajima@cc.u-tokyo.ac.jp |
日時:2017 年 8 月 1 日(火)13:30 ~ 17 : 30(予定)
場所:東京大学情報基盤センター(浅野地区)4階遠隔会議室(地図)
主催:東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング研究部門
場所:東京大学情報基盤センター(浅野地区)4階遠隔会議室(地図)
主催:東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング研究部門
第29回ASE研究会では,米国サンディア国立研究所(Sandia National Laboratories, USA)Scalable Modeling and Analysis Departmentに所属するRobert Clay博士,Keita Teranishi博士のご両名をお招きして,最先端のHPC技術の応用に関するご講演をいただくとともに,本センター教員による関連分野の講演も併せて実施いたします。
<プログラム>
29th Advanced Supercomputing Environment (ASE) Seminar
13:30-17:30, August 1st (Tuesday), 2017
Remote Conference Room (4F 413), Information Technology Center (ITC), The University of Tokyo
13:30 - 13:35 Kengo Nakajima (ITC/The University of Tokyo)
Welcome & Opening
13:35 - 13:50 Toshihiro Hanawa (ITC/The University of Tokyo)
Overview of Supercomputing Research Division, Information Technology Center, the University of Tokyo
13:50 - 14:50 Robert Clay (Manager, Sandia National Laboratories, USA)
Engineering Sciences Workflows for V&V Application
15:10 - 16:10 Keita Teranishi (Principal Member of Technical Staff, Sandia National Laboratories,USA)
Portability and Scalability of Sparse Tensor Decompositions on CPU/MIC/GPU Architectures
16:25 - 16:55 Takashi Shimokawabe (ITC/The University of Tokyo)
An AMR Framework for Realizing Effective High-Resolution Simulations on GPU
16:55 - 17:25 Kengo Nakajima (ITC/The University of Tokyo)
Parallel Multigrid Method on Multicore/Manycore Clusters
17:25 - 17:30 Kengo Nakajima (ITC/The University of Tokyo)
Closing
講演は英語で実施されます。