EDGE NEXT 参加者募集「事前説明会」の開催

基本情報
区分 | その他 |
---|---|
対象者 | 在学生 / 留学生 / 企業 |
開催日(開催期間) | 2017年7月19日 — 2017年8月9日 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | 7月19日(水)16時~:本郷キャンパス 産学連携プラザ 2階 ※終了 7月21日(金)17時~:柏の葉KOIL 8月7日(月)17時~:駒場IIキャンパス 総合研究実験棟(An棟)4階 中セミナー室1 8月9日(水)17時~:本郷キャンパス 産学連携プラザ 2階 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込 |
お問い合わせ先 | 東京大学 産学協創推進本部 E-mail:edgeee@ducr.u-tokyo.ac.jp TEL:03-5841-1492 |
【EDGENEXTプログラムの説明】
EDGE NEXTプログラムは、大学、研究所、企業にある研究成果を基に事業化構想を練り、最終的には「ビジネスとして社会実装を目指す人材を育成する」教育プログラムです。
東京大学、筑波大学、静岡大学、お茶の水女子大学の4大学が、それぞれの特徴あるプログラムを、提供しております。
なお、本プラグラムは、補助金交付決定後にスタートします。
東京大学のプログラムは、以下の3ステップ構成になっています。
■ステップ1:基礎&チーム形成編(9月)
□4大学の学生・研究者、国立研究所の研究者、事業企画者、企業の研究開発者・事業開発者が集まり、事業領域毎の課題の深堀、その解決に向けてのチーム形成(2~3名)を行う。
(募集人数)80~100名 (定員になり次第締め切り)
■ステップ2:発展編(10月~1月)
□ステップ1で形成したチーム(25チーム(約60名)程度)ごとに、研究成果を基にビジネス専門家(メンター)による事業化構想立案の個別指導を行い、チームごとにまとめた事業化構想案を発表する。
□上記の発表内容から、特に優れたチーム(12チーム(約30名)程度)を選抜し、米国シリコンバレーでの海外研修を行う。
(海外投資家の前で英語により事業化構想を発表する)
■ステップ3:実践編(3月~6月)
□発展編までの研修を経たチームの中から、本気で事業化を目指すチーム(3チーム(約6名)程度)をブラッシュアップし、投資案件となるレベルまで引き上げる。
※今回の募集は、最初の「基礎&チーム形成編」になります。
企業内で新規事業を進めようとしている方、企業内での教育を検討・実施されている方など、是非ご参加ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【事前説明会】
EDGENEXTプログラムについて、本郷、柏、駒場地区で下記のとおり説明会を開催します。
昨年度実際に参加された受講者のお話や質疑応答を行いますので、企業にご興味のある方は是非ご参加ください。
(第1回:本郷地区)
・日時:2017年7月19日(水)16:00~
・会場:東京大学産学連携プラザ2階
(第2回:柏地区)
・日時:2017年7月21日(金)17:00~
・会場:柏の葉 KOIL
(第3回:駒場地区)
・日時:2017年8月7日(月)17:00~
・会場:駒場IIキャンパス 総合研究実験棟(An棟)4階 中セミナー室1
(第4回:本郷地区)
・日時:2017年8月9日(水)17:00~
・会場:東京大学産学連携プラザ2階