シンポジウム「自閉スペクトラム症と精神療法的アプローチ」
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 卒業生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2018年12月16日 10時 — 16時 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
定員 | 200名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
申込専用ページより申込(定員になり次第締め切り ※定員に達したため、申込を締切りました。) |
お問い合わせ先 | コミュニケーション・サポートルーム minisymposiumcsr@gmail.com |
シンポジウム「自閉スペクトラム症と精神療法的アプローチ」
日時 : 2018年12月16日(日) 10:00~16:00
場所 : 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール
参加費 : 無料
定員 : 200名(先着順、定員になり次第締め切ります ※定員に達したため、申込を締切りました。)
※ 当シンポジウムは「臨床心理士」資格取得者の研修機会として、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会へ「短期研修機会(ワークショップ)」の申請をしております。
プログラム :
第1部 10:00~11:00
コミュニケーションサポートルームでの取り組みから
川瀬英理先生(東京大学)
第2部 11:00~12:00
サイコドラマの視点から
横山太範先生(さっぽろ駅前クリニック)
第3部 13:00~14:00
森田療法の視点から
小野和哉先生(聖マリアンナ医科大学)
第4部 14:00~15:00
心理療法の視点から 事例検討
田中康雄先生(こころとそだちのクリニックむすびめ)
綱島三恵先生(東京大学)事例提供
質疑応答 15:00~
参加申込は下記フォームよりお申し込みください。
申込フォーム(※定員に達したため、申込を締切りました)
※ このシンポジウムは、公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団の助成を受けて研究の一環として行います