2020年度東京大学ピアサポートルーム活動報告会
~オンラインでも元気に活動してます~

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年3月22日 13時30分 — 16時 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | ZOOMによるオンラインでの開催 |
定員 | 500名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
ウェブフォーム |
申込受付期間 | 2021年3月2日 — 2021年3月19日 |
お問い合わせ先 | dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp |

東京大学ピアサポートルームでは、この一年間、コロナ禍のなかで、さまざまな活動を行ってきました。それらの活動をご紹介させていただく、活動報告会を開催します。
未曾有の危機のなかで、ピアサポートルームではどのような活動を行ってきたのでしょうか。
ピアサポートルームとはどんな活動をしているのか、コロナ禍で学内の活動が制限された中でどのように活動内容を転換したか紹介します。どのように学生間での支え合いをすれば良いのか、考える機会にしませんか。
今回の活動報告会は、学内の方に限らずどなたでもご参加いただけます。
活動報告会では、NPOあなたのいばしょ理事長、慶應義塾大学総合政策学部生の大空幸星氏と、東京大学先端科学技術研究センター特任教授、全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長の湯浅 誠氏をお招きします。大空さんの講演とピアサポーターによる今年度の活動報告の後、ゲストとピアサポーターとの討論や質疑応答を行います。ぜひご参加ください。
日時:2021年3月22日(月)13:30~16:00
対象:学内外を問わずどなたでも(定員500名になり次第締め切ります。)
場所:Zoomウェビナー
注意事項:
・活動報告会の使用言語は日本語です。
・動画撮影や録音はご遠慮ください。
・活動報告会の内容はレコーディングします。
・参加は無料です。参加を希望される方は、以下のフォームにご記入ください。受付は、3月19日(金)正午迄です。
https://forms.gle/nDdnqBs9x9YorWwX9